タグ

2007年10月26日のブックマーク (5件)

  • はてなダイアリーの障害を減らす方法を考えたのですが、コレダッ!…

    はてなダイアリーの障害を減らす方法を考えたのですが、コレダッ!というものが思いつきました。 ・はてなの収入を増やす そこで、はてなの収入を増やす方法を利用者なりに考えてみたいのですが、客観的な答えをお待ちします。

    shag
    shag 2007/10/26
  • On Off and Beyond: 不潔に強い人間になるという強い覚悟

    えー、汐留は、「パークタワー汐留」というホテルを愛しているので好きです。東京駅とか銀座とか大手町とかにも近くて仕事にも便利だし。 あと、ちょっと雑然としてるのもよいかも。都市工学的にも「整理されてない街」というのは結構理想形だったりします。。。 唯一の難点は、駅からいく場合、階段を通らないとホテルにたどり着かないこと。なので、成田から行くとき、結局、東京駅からタクシー、という時間のかかる行きかたになっちゃうのがなんとも。 いいねいいね

    On Off and Beyond: 不潔に強い人間になるという強い覚悟
    shag
    shag 2007/10/26
  • DragonFly BSDのMatthew Dillon氏、"HAMMER Filesystem"のコミット開始へ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The DragonFly BSD Projectの主要開発者であるMatthew Dillon氏は10日(太平洋夏時間)、開発者向けのカーネルメーリングリストにおいて、向こう2ヵ月にわたって「HAMMERファイルシステム」のコードをコミットしていくことを発表した。同成果物はDragonFly BSDの次期メジャーバージョンである2.0のリリースが近づく2007年12月ごろまではそのままでは使えない状態にされる。2.0以降はβクオリティで使えるようになるとみられる。 "HAMMERファイルシステム"は同氏が1年ほどを費やして設計してきた新しいファイルシステム。同種と言えるかどうかわからないが、似た性質のファイルシステムにZFSがある。DragonFly BSDの派生元であるFreeBSDはZFSを移植している。同氏はZFSが素晴らしいものだとしながら、冗長性がありすぎる点を指摘し、新しく"

    shag
    shag 2007/10/26
  • mobilefree.jp

    mobilefree.jp 2021 著作権. 不許複製 The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). プライバシーポリシー

  • 山田祥平のRe:config.sys : プロバイダがやっていいこと悪いこと

    インターネット接続プロバイダサービスは、来、トランスペアレントな存在であってほしい。だが、実際には、トラフィック制御のために、さまざまな制限が付加されているようだ。この傾向は、このまま当たり前のものとして受け止めざるをえないのだろうか。 ●プロバイダの手中にある通信ポート プロバイダのトラフィック制限としては、アウトバウンドポート25ブロックが有名だ。スパムメール対策のために、外部プロバイダのSMTPサーバーへの通信をブロックするためのものだ。多くのプロバイダが実施しているブロックだが、スパムメールを防止するという名目のもと、多少の設定変更で回避できることもあり、特に問題にされることなく、ユーザーに受け入れられている。 でも、このままでいくと、ファイル交換ソフトの使うポートを閉じたり、ヘビートラフィックを監視して、ユーザーに注意を促すといったことまでも、善良なる多くのユーザーのためという