タグ

2008年5月12日のブックマーク (3件)

  • RAMDISK(Gavotte RAMDisk)でネットゲーム(RO編) - りるでい@みすぴー

    ゴールデンウィーク終わってメモリの値段が上がってたので、てきとーに調べていたところこんな話が。RAMディスク友の会10(2ch.net)http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208334590/175 名無し~3.EXE Date:2008/05/08(木) 01:59:09 ID:TQsohD7I 32bitXPではできないと決め付けているようだが、 2GB*2+1GB*2のメモリを積んで、OS管理メモリ2.87GB(VRAM128MB)+RAMディスク3GBで使用中。 SP2(一ヶ月)>SP3(二週間)特に不具合なし。 178 名無し~3.EXE Date:2008/05/08(木) 02:29:52 ID:TQsohD7I 凡体諸衆 Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.4_2008-01-25.zipのreadme.txtのCha

    shag
    shag 2008/05/12
  • これぞモバイル版インターネット ~メッシュネットワークの可能性

    3月11日から12日まで、名古屋の中小企業振興会館でインターネットITS協議会の「03合同実験発表会」が開催された。この中で、今後のモバイル通信インフラとして可能性を感じさせたのが、伊藤忠商事が展示・実験デモンストレーションをした「車車間通信技術 メッシュネットワーク」だ。 メッシュネットワークとは、データの「中継」を鍵にした柔軟なネットワーク構成を指す。図を参照してもらうと分かりやすいが、ユーザー端末(クライアントデバイス)とワイヤレスルータが中継局の機能を持ち、各ノードをP2P接続してメッシュ状のネットワークを構築する。インターネットには、アクセスポイントと呼ばれる基地局からつながることになる。 通信速度は最大3Mbps、実効で1~1.5Mbps。技術的には、「QDMA」(Quadarature Division Multiple Access)方式を使う。 伊藤忠商事の宇宙・情報・マ

    これぞモバイル版インターネット ~メッシュネットワークの可能性
    shag
    shag 2008/05/12
  • なんだ、このニュース? - Arisanのノート

    NHKのニュースだが、ばかばかしくて、コメントする言葉も出てこない。 夕は夜9時以降 3人に1人 http://www.nhk.or.jp/news/k10014507311000.html 20代から40代の男性の3人に1人が午後9時以降に夕べるなど、働き盛りの世代を中心に事の習慣が乱れていることが、厚生労働省の調査でわかりました。 「働き盛りの世代」が遅くに夕をとってるとか、朝べないとか、最たる理由は、そうせざるをえない労働条件になってるからだろう。 厚生労働省は「事をとってすぐに寝ると、脂肪が付きやすく、朝べられなくなるなど、悪循環に陥ってしまう。規則正しい事の習慣を身に付け、健康に気をつけてほしい」と話しています 厚労省さん、そんなことは経団連にでも言ってくれ。

    なんだ、このニュース? - Arisanのノート
    shag
    shag 2008/05/12
    同意