タグ

2009年6月8日のブックマーク (3件)

  • hide-k.net#blog: C::P::Session::DynamicExpiryを使ってremember me

    CatalystでSessionを使うときexpireが動的に変えれないのがナニなので、Catalyst::Plugin::Session::DynamicExpiryを無理やり最近のバージョンのC::P::Sessionで使えるよう実装しなおしてMLにポストしたらYavalがC::P::Sessionを書き直してまで実装してくれました。 Catalyst::Plugin::Session::DynamicExpiry 0.02 C::P::Session 0.11以上と一緒に動作します。"remember me"なんかでお得です。 使い方はMyAppで use Catalyst qw/ Session::Dynamic::Expiry Session Session::Store::FastMmap Session::State::Cookie /; として sub foo { my (

  • なんとヤマダ電機とビックカメラが次世代高速通信サービスに参入へ

    ウィルコムの次世代PHS「XGP」やKDDI系の「UQ WiMAX」など、2.5GHz帯の周波数を用いた高速データ通信サービスの格スタートが迫っていますが、なんと家電量販店大手のヤマダ電機とビックカメラが参入することが明らかになりました。 すでにヨドバシカメラが業界最安値となる月額380円で公衆無線LANサービスを提供していますが、今後他社も高速データ通信サービスに参入するのでしょうか。 詳細は以下から。 次世代高速無線、家電量販2社参入 ヤマダ電機とビックカメラ モバイル-最新ニュース:IT-PLUS 日経済新聞社の報道によると、ヤマダ電機とビックカメラが次世代高速通信サービスに参入するそうです。これは7月から格展開が開始されるKDDI系の高速通信サービス「UQ WiMAX」の回線を利用したもので、割安な通信料を武器にユーザーを獲得し、パソコンなどの販売増につなげるのが狙いとのこと

    なんとヤマダ電機とビックカメラが次世代高速通信サービスに参入へ
    shag
    shag 2009/06/08
  • Mozilla Re-Mix: スクリーンセーバー風にニュースを流せるFirefoxアドオン「News Show」

    パソコンを起動しているが利用していないような時、皆さんは何を表示しているでしょうか。 単なる壁紙だけにしている方もいらっしゃれば、インタラクティブなスクリーンセーバーを起動させている方もいらっしゃるでしょう。 同じように、Firefoxを開いているけどブラウジングはしていないというときもあると思います。 何もページを閲覧していない場合、単に白い空白ページが表示されるだけですが、これもちょっと寂しいですね。 そんな時は、「News Show」というアドオンを使ってスクリーンセーバーっぽくニュースでも流してみましょう。 「News Show」は、Firefoxの画面上に壁紙を表示し、そこに好みのフィードから取得したニュースを表示できるというアドオンです。 アドオンをインストールし、ロケーションバーに[about:newsshow]と入力してEnterを押せば、以下のような画面内に現在の気温とニ

    shag
    shag 2009/06/08