タグ

2012年12月27日のブックマーク (10件)

  • 柳井正と「意識の高い」ITマンは同じなのでは? - novtan別館

    読んだ。 「柳井正は人として終わってる」 →休職→退職の新卒社員が語るユニクロの人材使い捨てぶり:MyNewsJapan 「柳井正は人として終わってる」を読んで これを見て同じ物を思い出した人もいるかもしれない。 社員全員がホワイトカラーエグゼンプションの会社で働いてたことがあります - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ 自己研鑚が必要と会社の会議室を借りて勉強会を開いてみたり、様々な開発イベントに自腹で参加してみたり、休日を使って「徹夜で」スタートアップ作ってみたりw 何が違うのか僕にはよくわかりません、はい。 まあ、決定的に違うのは、少なくとも「自分の意志で」やっている人と、単なるサラリーマンのはずなのに自己研鑚をやたらと強いるユニクロなんだろうけどね。まさに「ホワエグ社」なんですけど…大企業だよね? このギャップは、ワタミとかもそうだけど、ホワエグ社(あるいはベンチャーといっておこ

    柳井正と「意識の高い」ITマンは同じなのでは? - novtan別館
    shag
    shag 2012/12/27
  • 0を100にすることについて | ぱろすけのメモ帳

    ByBy jjpacres 「エンジニアが0を1にする仕事なら、デザイナは1を100にする仕事だ」という言葉が強く印象に残っている。 もしかしたら細部は異なるかもしれない。出展がどこかもわからない。どのような文脈でどのような意味を持っていたのかも覚えていない。とりあえず、この言葉だけが記憶として残されている。 おそらくはウェブの仕事についての言葉だと思う。別件だが、「エンジニア」が「Web サービス界隈の技術者」を指す傾向があるのは何か気持ちが悪い。エンジニアとは元来スパナを振りかざしてる人たちを指すのではなかったか。ただモニタに向かって深夜作業している人たちは、エンジニアと呼ぶには軟弱すぎやしないか。まあいいや。 さて、ウェブ系エンジニアに比較的近い立場の人間として、あるいはスパナ系エンジニアに比較的近い立場の人間として、ここはエンジニアの肩を持とうと思う。エンジニアは0を1にする人たち

    shag
    shag 2012/12/27
  • 仙石浩明の日記: 成功しない方法

    「なぜ成功できたか?」を聞きたがる人って多いですよね? でも、そんなこと聞いてどうするのでしょうか。仮に同じことが実践できたとしても、同じように成功できるとは誰も思っちゃいないですよね? 同じように成功するのは無理としても、成功者の話には何らかのヒントがあるんじゃないか?きっとそういうことを期待しているのだと思いますが、考えてみて欲しいのは、成功しなかった人の話は誰も聞こうとしない点。もしかしたら成功しなかった人も成功者と同じことをしていたかも知れません。いわゆる「生存者バイアス」ですね。 例えば、成功できた理由を聞かれて、「自分を信じて、あきらめずに続けたから」などと答えている人をよく見たり聞いたりしますが、こーいう話を真に受けて、素質がない人が自分を信じて突き進んだりしたら、成功確率が上がるどころか、撤退タイミングを逃してドツボにはまってしまうだけです。 まあ、私自身も、「やりたいこと

    shag
    shag 2012/12/27
  • カヤック流ソーシャルアプリの作り方 インフラ編 - KAYAC Engineers' Blog

    入社4年目にもなってtech.kayac初登場のせいです。 ブログ書けプレッシャーにとうとう屈する時がきました。 これで夢にkyo_agoが出てうなされなくてすみます。(彼はtech.kayacの尻たたき担当でした) 先々月「ぼくらの甲子園!熱闘編」というゲームをモバゲー内にてリリースしました。 これは去年リリースした「ぼくらの甲子園!」の続編です。 モバゲーユーザの方、是非遊んでみてください。 今回はこの「ぼくらの甲子園!熱闘編」がどういうインフラ構成になってるか紹介したいと思います。 注) 題名に「カヤック流」とはつけましたが、カヤックでは多様性を善としている風潮があり、 ゲームによってインフラの構成が違うどころか、利用しているプログラミング言語すら違います。 なので全てのゲームがこのような構成になってるわけではありません。 前提 今回のインフラ構成を決めるに至って考慮した点は「ラクに

    カヤック流ソーシャルアプリの作り方 インフラ編 - KAYAC Engineers' Blog
  • https://jp.techcrunch.com/2012/12/27/20121226journalists-addresses-posted-google-maps-gun/

    https://jp.techcrunch.com/2012/12/27/20121226journalists-addresses-posted-google-maps-gun/
    shag
    shag 2012/12/27
  • 斎藤環「自民党は右傾化しているというよりヤンキー化した」 - Togetter

    _ @2023llillllll03 自民党思考でいえばこういう場合は「ヤられるおまえが悪いんだ、強くなればいいだろ?弱いのは自業自得、弱いのは君の自由。弱さを選ぶのは君の自由だが、強者に迷惑かけんじゃねえ!」かな?まぁ若干、維新の竹も交じってるがwヤクザかよwヤンキーかよw暴走族かよwなんでこんなの支持するかなぁ 浅井 秀和 @双極性障害 注意欠如多動障害 貧困 生活苦 @hidekazuasai ヤンキーが親や教師にきれいごといってんじゃねえよ!と言う。自民党が民主党にきれいごとでは政治はできない、と批判する、心理的には似たようなものでしょう(笑) UltraCAT @forest_ultracat 今朝の朝日新聞「耕論」が面白かった。斎藤環、松村邦洋、小林よしりんの3氏。松村は論外だが斎藤環の安倍晋三ヤンキー政権論が傑作。「あえて(安倍晋三は)知性を捨てているのでしょう」の件には大笑

    斎藤環「自民党は右傾化しているというよりヤンキー化した」 - Togetter
    shag
    shag 2012/12/27
    皆政権政党を批判するのが好きなのか、野党支持者が交代で言い合っているのかよくわからないがずっとこんな言い合いをしているように見える
  • 外資に勤めるということ - Nothing ventured, nothing gained.

    「兄ちゃんはアメリカが好きなんか?」 筋骨隆々の作業員の人にそう言われ、軟弱大学生だった僕は「いや、そういうわけじゃないんですけどね」とえへらえへら笑うだけだった。 大学4年の夏休み、僕は大学の研究室から派遣され、九州で地熱探査の調査にあたっていた。勉強の一環でありながら、バイト代も出るという美味しい体験。 熊空港から入り、阿蘇山を越えた辺りの九重地域に調査隊はベース基地を設けていた。この調査はMT法と呼ばれる地熱探査の実用化を調べるもので、ベースキャンプに残る一隊とそこから50km、100kmと直線距離で離れた地域まで調査車で出向き、比抵抗を計測する隊とに別れて行動していた*1。 利用する光ケーブルはそこそこ重く、それを運ぶための作業員の方は地元で雇われた方々だった*2。冒頭の質問はその作業員からのものだ。 九州に発つ前、僕はようやく内定をもらっていた。 バブル期のため、よほど贅沢を言

    外資に勤めるということ - Nothing ventured, nothing gained.
    shag
    shag 2012/12/27
  • 韓国では老人と若者が“殴り合い”を始めた:日経ビジネスオンライン

    鈴置 高史 韓国観察者 元日経済新聞記者。1995~96年ハーバード大学日米関係プログラム研究員、2006年イースト・ウエスト・センター(ハワイ)ジェファーソン・プログラム・フェロー。02年度ボーン・上田記念国際記者賞。 この著者の記事を見る

    韓国では老人と若者が“殴り合い”を始めた:日経ビジネスオンライン
    shag
    shag 2012/12/27
    投票率がこれでも若者の投票率は低かったっていうのが絶望的な気分にさせてくれるな。
  • 朝鮮学校、授業料無償化適用しない方針…新政権 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学相に内定した下村博文元内閣官房副長官の強い意向を反映したものだ。朝鮮学校は北朝鮮の指導下にある在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)との結びつきがある。安倍新政権は、日政府が北朝鮮への経済制裁を継続している中で、朝鮮学校を無償化の対象とすることはできないと判断したものとみられる。 高校授業料無償化は、民主党政権の看板政策として2010年度から導入された。

    shag
    shag 2012/12/27
  • インフレ目標あざ笑う小売り・外食“価格崩壊” (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    大手スーパーが右に倣えと料品や日用品の値下げに動くなど、個人消費をめぐる現場は値下げのオンパレードだ。12月16日の衆院選で大勝した自民党が「政権公約」に掲げたインフレターゲット(物価目標)を「実需が伴わない空論」(経済団体幹部)とあざ笑うように、小売り・外各社は「価格破壊」を飛び越え、「価格崩壊」に一直線に突き進んでいる。 国内家具最大手のニトリは11月末、867品目の価格を10〜40%の幅で引き下げた。同社がこれだけ大がかりな値下げに踏み切るのは、2010年10月以来、ほぼ2年ぶりだ。「国民の役に立っていればデフレは悪くない」。似鳥昭雄社長は、所得環境悪化に歯止めがかからない現状で、一方的に物価上昇目標を掲げる政策を疑問視する。 小売業の値下げは、ニトリに限らない。鈍い個人消費を刺激しようと、イオン、ダイエー、西友などの大手スーパーは、すでに値下げ競争の真っ只中だ。秋以降、景気

    shag
    shag 2012/12/27