タグ

2014年2月24日のブックマーク (5件)

  • How do I remove old kernel versions to clean up the boot menu?

    Every time I install a new Linux kernel, it gets left in the grub_config, making the boot menu longer each time. I know I can manually search through the installed packages and remove them. Does Ubuntu provide any easier way to clean them up or keep them from showing in the boot list?

    How do I remove old kernel versions to clean up the boot menu?
    shag
    shag 2014/02/24
  • 排外主義者|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    友人から電話がきて、「また排外主義者がお前のことをツイートしているぞ。」 いつものように「河野談話を出した河野太郎はけしからん」かと思ったら、ちょっと違った。 『ノア @orchid0730 河野太郎議員の秘書は、在日ですらない韓国生まれの韓国人。 秘書の名前は李成権(イ・ソングォン) 今やパク・クネ ハンナラ党代表の側近である。』 で、『国賊売国。』とか、『河野太郎の秘書が韓国人だったと聞いて目眩したわ』『見逃せない売国議員の正体』『韓国人 はびこり過ぎ ぞーとする 』云々の罵詈雑言ツイートが並ぶ。 排外主義者とは何を考えているのだろうか。 私は米国のジョージタウン大学時代に、当時アラバマ州選出民主党のリチャード・シェルビー下院議員の議員会館事務所で二年間、インターンをさせてもらった。 議会での活動だけでなく、シェルビー議員が上院議員選挙に出馬した時には、私が助手席で地図を見て、

    排外主義者|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
    shag
    shag 2014/02/24
    伊藤博文だって英国留学したわけだしさぁ。何というか。
  • 現役JSとその父がチェックした極細シャーペン「オレンズ」

    「不思議なほど芯の折れない」「0.2mmという未知の芯径」を実現した驚異のシャープペンシル「orenz(オレンズ)」(ぺんてる製)。ASCII.jp Focusでニュース掲出後(関連記事)、またたくまにSNSで話題になった新世代文具を現役JSとその父(ワタクシ)がチェックする! 不思議なほど芯が折れるうちの娘 「苦手な教科は国語、算数、理科、社会」と豪語する現役JSの娘(9歳)。日頃の宿題をフォローするのは、家事と内職、下の息子(4歳)の世話でてんやわんやのかみさんではなく、当然ワタクシになる。 さすがに小3の勉強なので、教科書を読んでいれば、内容的に教えるのは問題ない。しかし、横について娘の勉強を見ていると、筆圧が高いのか、娘がやたらシャープペンシルの芯を折るのが気になる。漢字練習とかで、バキバキ芯が折れるのだ。芯が折れると、やはり人の気が散るし、折れた芯が家の中に飛びまくる。床に落ち

    現役JSとその父がチェックした極細シャーペン「オレンズ」
    shag
    shag 2014/02/24
    欲しい。というか試してみたい
  • Perl 5.19.9 で実装された signatures の構文をためしてみる - tokuhirom's blog

    use 5.019009; use autodie; use feature 'signatures'; no warnings "experimental::signatures"; package Foo { sub new($class, $n) { bless {n=>$n}, $class; } sub bar($class, $a) { $a+3; } sub baz($self, $a) { $self->{n} * $a; } } sub add($left, $right) { return $left + $right; } say add(1,2); say Foo->bar(4); say Foo->new(5)->baz(4); みたいな感じでつかえる。 【追記】 use 5.019009; use feature 'signatures'; no warning

    shag
    shag 2014/02/24
  • Vimを知らない人またはVimが使いにくいものだと思っている人へ

    Vimって何?Vimっていうのは高機能のテキストエディタのことだ。「へぇ、テキストエディタね。プログラマでもない俺には関係ないよ」と思うかもしれない。「俺もうサクラエディタ使ってるから別にいらないよ」とか「Eclipse最高なので」とかそういう人もいるだろうが、まぁひとまず読んでほしい。 何はともあれ、とりあえずVimをインストールだけしてみようもしあなたがまだVimをインストールしていなくて、Windowsを使っているのならhttp://www.kaoriya.net/software/vim/ここからダウンロードして、インストールしてみよう僕はMac持ってないから、マカーは自分でなんとかしてくれLinux使いには説明不要なはずだ。 とっても簡単に終わってしまうので、誰にでもできることだろうと思う。インストールしてない人はインストールすらできなかった人とみなして次に進む。Vimをインスト

    shag
    shag 2014/02/24
    確かに vimmer の婚姻率と彼女いる率は emacser とは比べ物にならない!!彼女がほしかったら vim だ!ポパイとかホットドックプレスで特集すべき!