タグ

2016年4月1日のブックマーク (7件)

  • ::: BEATINK Official Website / Warp Records / Brian Eno - The Ship :::

    グラミー賞ノミネート作『LUX』以来となる最新作 『The Ship』のリリースを発表! 過去の偉大な傑作たちのどれとも似つかない意欲作! ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのカバー曲収録 特殊パッケージ仕様の初回生産限定のコレクターズ・エディションも発売決定 2016.03.30 グラミー賞ノミネート作『LUX』以来の最新作から 20分を超えるタイトル曲「The Ship」を公開! 特殊パッケージ仕様の初回生産限定のコレクターズ・エディションには予約殺到中! ブライアン・イーノが、グラミー賞にもノミネートされた2012年作品『LUX』以来となるソロ・アルバム『The Ship』から、初出し音源となるタイトル曲「The Ship」を公開した。 21分を超えるこの楽曲は、アルバムのオープニングを飾るだけでなく、近年で最もメッセージ性が強い作のテーマの中心に位置付けられる

    ::: BEATINK Official Website / Warp Records / Brian Eno - The Ship :::
    shantihtown
    shantihtown 2016/04/01
    “ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンド「I’m Set Free」のカバー曲も収録されたブライアン・イーノ最新アルバム『The Ship』は、4月27日(水)に日本先行リリース”
  • 落合陽一さんインタビュー:コンピューターも人間も大差ない。人工知能の時代の知性とは?

    落合陽一さんインタビュー:コンピューターも人間も大差ない。人工知能の時代の知性とは?2016.03.21 12:008,988 ここ数年、世の中を大きく変える技術として人工知能が注目を集めています。なかでも昨年は人間の神経回路の仕組みを真似た多層ニューラルネットワークによる機械学習システム「ディープラーニング」が話題になりました。 人工知能がさまざまな分野で実用化され、その能力が人間を超えてしまう可能性が現実味を増すと、今度は人工知能が人間にとって脅威になると気で考える人たちが出てきます。2015年の秋には、国連で多くの専門家が「人工知能が、やがては人類を滅ぼしかねない」と警鐘を鳴らしました。 その一方で、「SF映画のような人工知能の反乱はない」「仕事を奪うのではなく、我々が楽になるだけ」という反論もあります。 議論は今も続いています。ですが、これらの二項対立の外から人工知能を俯瞰すれば

    落合陽一さんインタビュー:コンピューターも人間も大差ない。人工知能の時代の知性とは?
    shantihtown
    shantihtown 2016/04/01
    “人工知能の次のキーワードとして、我々が個別の意識と信じているものは本当に1人の人間の意識なのか、人生ってどこに切れ目があるのかみたいなことを、考えていかないといけない” #AI
  • ひどい猫背が「治った?」と最近言われる私が心がけた3つのコツ - AIUEO Lab2

    photo credit: Neko via photopin (license) 小学生の頃から親には「背中曲がってるよ!」と何度も言われて育ってきました。背なのは自分でもわかってるけど、治せないまま大人になってしまいました。 集合写真を撮るときに「アゴをひいてください」と言われるのはいつも私。背がひどいせいで、太ってもいないのにお腹には腹筋あたりにシワが横に入っています。 もう背と長く付き合いすぎたので、治すなんてムリだとなかば諦めかけていたんですけど…… そんな私でも最近あるコツを心がけるだけで背が改善してきたのを実感しています! 心がけるのはたった3つだけ。 アゴをひく photo credit: - via photopin (license) ひとつめがコレ。アゴを引く。 上でも書いたように、集合写真を撮るときによく言われる言葉です。 それだけ?と思うかもしれません。で

    ひどい猫背が「治った?」と最近言われる私が心がけた3つのコツ - AIUEO Lab2
    shantihtown
    shantihtown 2016/04/01
    “アゴをひく/骨盤を立てる/空気の通り道を意識する” #猫背
  • 米オクラホマ州で人為的な地震が増加

    米地質調査所による最新の地震危険度マップによると、オクラホマ州の危険度が急上昇しており(上右図、赤くなったところ)、カリフォルニア州南部(上左図)とほぼ同レベルになっている。(ILLUSTRATION BY USGS) 2016年3月28日、米地質調査所(USGS)は、米国中部および東部の最新の地震危険度予測マップを発表した。注目したいのは、今回初めて人為的な要因による誘発地震の予測が含められたことだろう。予測では、今後1年間に、オクラホマ、カンザス、コロラド、ニューメキシコ、テキサス、アーカンソーの各州で暮らす700万人が誘発地震のリスクにさらされるという。 特に危険度が高いのは、オクラホマ州の中央北部からカンザス州南部の一部にかけての一帯だ。建物にひびが入ったり、場合によっては倒壊したりする規模の誘発地震が起こる確率は、年間5~12%とされている。これは、地震が多いことで知られるカリフ

    米オクラホマ州で人為的な地震が増加
    shantihtown
    shantihtown 2016/04/01
    “米地質調査所が地震危険度マップを発表。誘発地震の原因は天然資源採掘 ”
  • 音声学者がネコ語の研究を本格始動

    飼いネコとより良いコミュニケーションを取るため、スウェーデンの研究者がネコの鳴き声の解読へ。(説明は英語です) 米ニューヨーク州で昨年行われたアンケート調査によると、ペットを飼っている人のほとんどが、人間に話しかけるようにペットに話しかけているという。また多くの飼い主は、イヌやネコが吠えたり鳴いたりして、空腹や恐れ、トイレに行きたいなどの意思を人に伝えていると考えている。 だとすると、そのとき動物たちが発する声には、ニューヨークなまりがあるのだろうか? そんな疑問を抱き、ネコとの音声コミュニケーションについての研究を立ち上げたのは、スウェーデンの愛家でルンド大学の音声学研究者、スザン・ショッツ氏だ。氏自身も3匹のネコを飼っている。(参考記事:「ネコは飼い主をネコと思っている?」) 実験のため、スウェーデン最南端の町ルンドと、そこから500キロ北にあるストックホルムで氏は協力者を募っている

    音声学者がネコ語の研究を本格始動
    shantihtown
    shantihtown 2016/04/01
    “飼いネコとより良いコミュニケーションを取るため、スウェーデンの研究者がネコの鳴き声の解読へ”
  • 10年で世界の魚の数を回復できる、研究報告

    このオナガザメのように、来漁獲対象でない魚が網にかかってしまうことは、世界中の漁業者にとって頭の痛い問題となっている。(Photograph by Brian Skerry, National Geographic Creative) 長らく減り続けている世界の魚の生息数が、わずか10年で回復でき、同時に漁業者の収入も増えるとする論文が、学術誌『米国科学アカデミー紀要(PNAS)』に発表された。(参考記事:「クロマグロ 乱獲の果てに」) 方策は、漁獲の権利を割り当てる制度をより多くの国々で導入すること。すでに米国や中米ベリーズなどいくつかの国で効果を上げているやり方だ。「私は長い間、漁業問題に携わってきましたが、これほど画期的な結果が出るとは思ってもみませんでした」と、論文の共著者で環境保護団体「エンバイロンメンタル・ディフェンス・ファンド」に所属する漁業科学者のアマンダ・リーランド氏は

    10年で世界の魚の数を回復できる、研究報告
    shantihtown
    shantihtown 2016/04/01
    “もしすべての国が最適な管理の下に漁業活動を行うようになれば、世界の魚の生息数は、2050年までに倍増する可能性がある”
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    shantihtown
    shantihtown 2016/04/01
    “感覚遮断” #風呂