タグ

ブックマーク / dailynewsagency.com (10)

  • YouTubeで最も有名な「ウソでしたー!」動画「RickRoll’D」が一時アクセス遮断で騒ぎに

    ネットにはウソ情報を書いて人々を引っ掛けるという「釣り」を楽しむワルい人がいるのですが、こちらの「RickRoll’D」はその際「やーいひっかかった!」というタネ明かしにほぼ必ず使われる大変伝統のある動画。「I RickRoll’D」で「釣られた」と訳せるくらいに広まったミームですが、この動画が一時YouTube上で見られなくなったことが様々なサイトで話題となっていました。 「RickRoll’D(お前はRickrollされた)」はこちらの動画。例えば「Call of Dutyの最新トレーラー動画はこちら!→URL」みたいな感じにウソ情報を書く際、必ずといっていいほどリンク先に使われている伝統の動画です。これが一時見れない状態で騒ぎになったようですが、今のところ無事に再生可能です。 RickRoll’D – YouTube 「RickRoll’D」の元ネタがこちらの「Duckroll」。元

    YouTubeで最も有名な「ウソでしたー!」動画「RickRoll’D」が一時アクセス遮断で騒ぎに
    shaphere939
    shaphere939 2014/07/22
    4chan版バーボンハウスか
  • [字幕動画]レズビアンに男性が作ったレズビアン・ポルノを見せるとこうなる

    それでは、男性スタッフが制作したレズビアン・ポルノは物のレズビアン達にはどう見えているのでしょうか。男性と女性で、どのような性的刺激に反応するかは違うといいますが、彼女達の「なんでこれがこうなるの!?」という驚きっぷりはなかなかすごいものがあります。 下の「Select Language」タブから「Japanese」を選択して再生すると字幕が表示されます。動画が表示されていない場合は、何度か「F5」キーを押してページの表示を更新してみてください。 人間としては性欲を抱くことはごく自然なこと。しかしそれを発散する方法となると、異性愛者の男性側に偏った市場しか存在しないかがこの動画から見えてきますね。まだまだ世界には人間の自由にならないものごとがたくさんあるようです。

    [字幕動画]レズビアンに男性が作ったレズビアン・ポルノを見せるとこうなる
    shaphere939
    shaphere939 2014/07/22
    ”動きに一貫性と継続性がないわ。繰り返しがないとダメなのよ”
  • イギリス首相官邸ネズミ捕獲長・ラリー氏の更迭劇、その時何が起こったのか

    首相官邸の人事異動、しかも幹部級の不祥事による更迭というのはどこの国のことでも大きく話題となるもの。以前からそのだらけっぷりを指摘されていたイギリス首相官邸のネズミ捕獲長(Chief Mouser to the Cabinet)のラリー氏が更迭、その職を後任に譲ることになりました。 渦中のネズミ捕獲長、ラリー氏は2011年2月にアニマルシェルターから抜擢され、増加する首相官邸のネズミの駆逐を願う住民の期待を一身に担ってきました。往時は「旺盛な狩猟意欲をもつ」「非常に社交的で、官邸での任務はぴったり」と絶賛。官邸の報道官、オリー・グレンダー氏は当時Twitterで「今職場に到着。のラリーが10番地のドアの前で、獲物の死体を横に誇らしげに立っている(注・10番地は官邸の通称)」とその栄誉を讃えていました。 しかし、実際のところ「成績」はそれほどよくなかったようで、就任から最初の半年間における

    イギリス首相官邸ネズミ捕獲長・ラリー氏の更迭劇、その時何が起こったのか
    shaphere939
    shaphere939 2013/10/07
    ラリー氏更迭時の記事
  • かわいいぬいぐるみで拷問ホラー映画「ソウ」をやってみた動画「The Muppets: Saw」

    猟奇殺人鬼ジグソウのワナにかかった人々が命を賭けた拷問ゲームに挑まされる不条理でおどろおどろしい拷問スリラー「ソウ」を、マペットキャラクターのぬいぐるみたちが演じるという動画です。

    かわいいぬいぐるみで拷問ホラー映画「ソウ」をやってみた動画「The Muppets: Saw」
    shaphere939
    shaphere939 2011/11/28
    パロディ動画だけでお腹いっぱいです…
  • 「第9中隊」 – ロシア史上空前の規模でアフガニスタン紛争を描く戦争ドラマ

    「敵」といえばソ連をはじめとする共産主義陣営を指した時代、「博士の異常な愛情」「ファイアフォックス」など、彼らを敵として数々の映画が作られました。今、冷戦終結20年を経てゲーム映画などのエンタテインメント業界では「Call Of Duty」最新作や「善き人のためのソナタ」など、かつての「敵」を新たな角度から捉えなおすのが流行しているようです。 ロシア映画「第9中隊」はアフガニスタン紛争中の1988年1月7日から8日にかけて行われた3234高地を巡る戦いをもとにした戦争ドラマ。戦争最後の年、徴兵され、厳しい訓練を潜り抜けた若者達を、訓練とは比べ物にならないほど過酷な戦場が待ち受けます。アフガニスタンにより深く浸透したいソ連軍第345独立親衛空挺旅団第9中隊は重要な道路を見下ろす3234高地を占拠、しかしその直後その数倍ものムジャヒディンによる反撃が行われます。孤立した高地から彼らは脱出でき

    「第9中隊」 – ロシア史上空前の規模でアフガニスタン紛争を描く戦争ドラマ
    shaphere939
    shaphere939 2011/11/28
    全滅オチなんだろうなあと思いつつブクマ
  • 1910年の予想では2000年はこうなっているはずだった……という画像23枚

    約200年前の1910年(明治43年)に2000年がどうなっているのかを描いた絵です。機械化と電化にものすごく期待してたんだろうなぁ……という感じのかわいい絵柄です。 車輪がすごく気になる。 建築現場は全自動 動力付きでしょうか。操作がかなり難しそうです。 召使い制度は残ると思われていたのでしょうか……秋葉原とかには残っていますね。 全自動の散髪マシーン 女性のお化粧も全自動です。 イスが3足に。 軍用バイク。騎兵も残ると思われたのでしょう。 テレビ電話的なもの。 飛行タクシー乗り場。 戦車? 壁にたくさんのスイッチが。 機械で身体を測定し、全自動で服が出来るようです。ただ気になるのは、完成した製品が床に付いているところ。 飛行船。しかも水陸両用。 飛行機は個人で所有しているようですね。現在の車のような感じでしょうか。 どうやって静止するつもりだったのかは気になります。 機械的な何かを

    1910年の予想では2000年はこうなっているはずだった……という画像23枚
    shaphere939
    shaphere939 2011/07/16
    "電線のつながり方を見るに、本を粉砕すると内容が頭に流れるような感じですね" 未来のタイムパトロールやー
  • もしもリンクが「ポータルガン」を手に入れたら……という動画

    壁や床にワームホールを生成する光線銃を駆使して様々な部屋を駆け抜けるウルトラ人気アクションパズルゲーム「Portal」と、任天堂が世界に誇るアクションRPG「ゼルダの伝説」が1つになれば……というマッシュアップ動画です。もちろんウソ動画ですが、なんだかこんな謎解きはほんとに出てきそうな感じです。 Link to the Past with a Portal Gun – YouTube 「ポータルガン」で作られたワームホールはオレンジと青がワンセットになっており、上手く利用すれば自分で飛び込んで移動したり、物を投げ込んで普通では届かないところに設置するということが可能……という設定。ゼルダの伝説シリーズもパズル要素が豊富なだけに、これはアリです。 関連記事 「朝起きてびっくりしたよ……」現実とゲームの境界を超越した風景 - DNA スーファミ版「ゼルダの伝説」のマップを箱庭ゲーム「Minec

    もしもリンクが「ポータルガン」を手に入れたら……という動画
    shaphere939
    shaphere939 2011/07/15
    世界の境目すら超えるぞポータルガン、強いぞポータルガン
  • 旧ソ連製の試作レーザー砲戦車「1K17」のかっこよすぎる画像いろいろ

    旧ソ連の戦車というだけでもワクワクするのに、なんとレーザー砲塔を搭載している試作戦車の画像です。ソ連崩壊のドサクサでお蔵入りしてしまったものなのだそうですが、実用化されていたらこれがヨーロッパの平原をわらわら走ってくるかと思うとたまりません。 「レーザー砲」戦車といっても何かを燃やすものではなく、光学センサーや人間の網膜などに照射して無力化するためのもの。戦車部隊と一緒に行動して、天敵・対戦車ヘリの光学照準装置を破壊するというコンセプトで作られたようです。 同時期にアメリカでは核ミサイルを人工衛星からのレーザーで撃墜する戦略防衛構想、いわゆるスターウォーズ計画が進行しており、この戦車は当時のソ連の兵器のなかでも最高機密に属するものだったそうです。 西側でのコードネーム「1K17」と名づけられた試作レーザー砲戦車。これがSFっぽくなくて何がSFかと言わんばかり。 この車体はモスクワ近郊の軍事

    旧ソ連製の試作レーザー砲戦車「1K17」のかっこよすぎる画像いろいろ
    shaphere939
    shaphere939 2011/03/15
    対空戦車…?違うな。移動するエクスキャリバーだ
  • 1960年代の最先端「ベル研究所」のSF映画のような内部写真いろいろ

    アメリカ最大の通信会社AT&Tによって設立されUNIXやC言語、世界初の太陽光発電などを実現させた、まさに人類の叡智の精髄といえる「ベル研究所」。その1960年代に撮影された内部の写真が、実にレトロフューチャーな雰囲気を漂わせています。 古いSF映画に登場しそうなコンピュータやオフィス。 冷蔵庫ではありません。Honeywell社のコンピュータ、DDP-516です。他のマシンをメインフレームに接続する、今で言うスイッチングハブとして使われていたのだとか。 現在ほとんど見ることが難しくなっているオープンリール磁気テープ 研究所で働く女性たち 自由な雰囲気 撮影者である、当時のベル研の従業員、ローレンス・ラッカム氏。モミアゲが60年代です。 ソース:Lawrence Harley

    1960年代の最先端「ベル研究所」のSF映画のような内部写真いろいろ
    shaphere939
    shaphere939 2011/03/15
    スイッチングハブでけえ!
  • アメリカ海軍の航空母艦「ロナルド・レーガン」の圧倒的物量が分かる画像いろいろ

    アメリカ海軍最強の兵器、航空母艦「ロナルド・レーガン」が現在、日の東北地方太平洋沖地震の救援活動を支援しています。いったいどのような船なのでしょうか?以前に撮影された資料画像を使ってご紹介します。 USSロナルド・レーガンは2001年に進水したニミッツ級空母の9番艦。全長はサッカーフィールドの長辺3つ分、水面からの高さは20階建てのビル相当という巨大な姿は、海に浮かぶ城といってよいほど。乗組員約5600人は小さな町に相当します。 原子炉2基で合わせて194メガワットを出力し、乗組員約5600人と航空機90機を乗せ時速60kmで航行が可能。これは電力に直すと福島1号原発1号炉の約4割にあたります。 海上自衛隊の護衛艦「みょうこう」と並んで航行するロナルド・レーガン。実は結構日とは関係が深い艦でもあります。 C-2グレイハウンド輸送機の着陸シーン。現在はミニ空港として救難ヘリへの給油を主に

    アメリカ海軍の航空母艦「ロナルド・レーガン」の圧倒的物量が分かる画像いろいろ
    shaphere939
    shaphere939 2011/03/15
    原子炉2基で194メガワット…20万kWか
  • 1