タグ

2014年10月23日のブックマーク (2件)

  • インスタ、展示、イベント用のPCセットアップと17のリスク回避 | fladdict

    パリまでインスターレーションの設営いって、トラブル満載で死にかけてきた。しかしながら色々とノウハウが溜まったので、今後のこともふくめて作った忘備録。 最高のマシンを自前で用意しろ 美術館やイベント運営会社が提供してくれるPCやプロジェクタが、ベストマシンだとは信じるな。マシンありますからの、遅いマシンでしたコンボは泣ける。買い替えた1世代前のMacbookプロぐらいは、展示の生け贄にすべき。 スリープ設定の解除 展示中にスリープするのはとっても恥ずかしい。 アプリの自動スリープや、モニタの省エネモードを解除する。一番最初にやること。 通知等をオフにする OSのアップデート、Dropbox、Lineといった、展示中に表示されたら恥ずかしい通知をオフにする。 スケジューラーによる再起動設定を行う PCが真夜中に自動シャットダウン、早朝に自動起動できるよう設定する。 これによりメモリにゴミが溜ま

  • Travis CIでiOSアプリのリリース作業を自動化する - 24/7 twenty-four seven

    この記事において利用している.travis.ymlとRakefileの全体はGistにて公開しています。 ↓ Rakefileの全体はこちら gist.github.com/kishikawakatsumi/8918124 ↓ .travis.ymlはこちら gist.github.com/kishikawakatsumi/8918365 概要 ユビレジではiOS アプリを申請する際に発生する作業の大部分をCIで自動化しています。 申請の作業としてユビレジでは下記のワークフローを決めています。 1. リリースブランチを作る 2. リリースするバージョンのバイナリをビルドする 3. 2と同等のアプリケーションを社内に配布して最終チェックをする 4. クラッシュレポートのサービスとしてCrittercismを利用しているので、そこにデバッグシンボル(dSYM)をアップロードする 5. 2のバイ

    Travis CIでiOSアプリのリリース作業を自動化する - 24/7 twenty-four seven