タグ

2008年4月22日のブックマーク (16件)

  • 【コラム】シリコンバレー101 (268) テーブル型PC「Microsoft Surface」、使いやすさがキオスクにもたらす価値 | ネット | マイコミジャーナル

    Microsoftのテーブル型PC「Surface」がニューヨーク、アトランタ、サンアントニオ、サンフランシスコなどのAT&Tストアでデビューした。これまで何度かイベントで触れられるチャンスに遭遇していたのだが、その度に同じ時間に取材が入ったりして今だに体験していない。ということで早速、お披露目イベントが開催されたAT&Tストアのサンブルーノ店に行ってきた。 サンブルーノ店を訪れるのは今回が初めてだったのだが、見つけるのに苦労しなかった。店の入り口に大きなSurfaceのポスター、通りの柱もすべてSurface色にペイントされていて、通り過ぎるのが難しいぐらいだ。 ストア全体でSurfaceをアピールするAT&Tストア・サンブルーノ店 店内には6台のSurfaceが設置されていた。遠目には普通のテーブルにしか見えないが、近づくと30インチのディスプレーは迫力がある。表面は硬質プラスチックと

  • 開発者サイト「Google Code」日本語化 「Developer Day」は6月に横浜で

    グーグルは4月22日、開発者向けにAPIなどを提供するサイト「Google Code」の日語版を公開した。開発者向け無料イベント「Developer Day Japan」も6月10日にパシフィコ横浜で開き、日の開発者支援を強化していくとしている。 Google Codeでは、Googleが開発したアプリケーションのAPIやソースコードなどを公開。開発者向けにイベント情報などを告知するサイト「デベロッパーホーム」へのリンクも備えたGoogle、開発者向け日語情報サイト公開。 Developer Dayでは、携帯電話向けプラットフォーム「Android」開発責任者のアンディ・ルービン氏や、Google社のスタッフ、東京オフィスの技術者、Google外部から招いた有名技術者が講演。GoogleのWeb開発用ツールや、「OpenSocial」などソーシャルメディア、モバイル関連技術などを紹

    開発者サイト「Google Code」日本語化 「Developer Day」は6月に横浜で
  • 誰がラッセンを求めていたか - おまえにハートブレイク☆オーバードライブ

    ラッセンの絵は日的な癒しや郷愁とはかけ離れているかもしれないが、日人に一番多い((c)ナンシー関)とされるヤンキーの趣味には意外にも合致。むしろヤンキーにとっての癒しがラッセンに凝縮されている、と言ってもいいくらいの感じだ。アート業界周辺は、もともとヤンキー濃度が低い。若い層もどっちかというとオタク、サブカル系が多く、ヤンキー的なものとはソリが合わない。だが、ヤンキー・メンタリティは日人の中に薄く広く浸透している。それがボリュームゾーンなのである。ラッセンとは何の恥部だったのか - Ohnoblog 2ラッセンの受容層がヤンキーというのは違うような気がします。ヒロ・ヤマガタ、ラッセンその他もろもろは当時、嘲笑を込めて「インテリア・アート」と呼ばれていた記憶があるけれど(「アールビバン系」でもいいんですが)、画家ごとにターゲットがセグメント化されていたかといえばそうでもなくて、じっさい

  • 喪男のまとめ切れない事。―スイーツ誌に載ってるキャッチコピーを淡々と貼るスレの詳細表示

    1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/04/21(月) 23:21:35.08 ID:y06eZQTr0 TOKYO KAWAII2大OLスタイル発表!「春は、こう変わります!」 3 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/04/21(月) 23:22:52.21 ID:y06eZQTr0 スイートな気分の日もロックな気分の日も。朝の儀式 ゛鏡の前でコーディネートチェック゛がますます楽しいこの頃★ 4 名前: ◆NiyariF.ww 投稿日: 2008/04/21(月) 23:22:53.87 ID:QJ3GeQkB0 ?BRZ(10102) 新色カラー 5 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/04/21(月) 23:23:32.02 ID:y06eZQTr0 女子

  • 「光熱費の25%は芝の水やり、風呂はシャワーの3倍」自宅のエネルギー消費分析ツール | WIRED VISION

    「光熱費の25%は芝の水やり、風呂はシャワーの3倍」自宅のエネルギー消費分析ツール 2008年4月22日 環境 コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal Darrell Anderson氏は、シャワーを浴びるよりも風呂に入るほうが電気と水の消費量が多いことは以前から知っていた。しかし、米Google社のエンジニアであるAnderson氏は、両者の差を数値で示そうと考えた。そこで彼がそのツールとして選んだのが、『Resource Monitor』だ。 Resource Monitorは、米航空宇宙局(NASA)の元エンジニア数人が創設した米Agilewaves社が開発したもので、価格が1万ドル以上する、資源消費量の監視システムだ。 Resource Monitorを使えば、家庭で使用された電気、水道、ガスの消費量に関する大まかなデータを取得し、その情報をもとに二酸化

  • 英中銀の流動性対策、モーゲージ証券の担保掛目で効果疑問視の声

  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均39,103.22+1.26%ポジティブ値下がり ネガティブダウ平均39,065.26-1.53%ネガティブ値下がり ネガティブ英 FTSE8,339.23-0.37%ネガティブ値下がり ネガティブS&P500種5,267.84-0.74%ネガティブ値下がり ネガティブJPYUSD=X0.01-0.03%ネガティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 駄目になった王国

    このところ村上春樹の短編「駄目になった王国」を思い出す。今手元にがないのでうろ覚えながらまとめると、大昔に主人公が出会った格好良い人物と何年もたってからたまたま出くわしたところ、端から見ると矮小な人物になってしまっていた、という話だったと思う。 「立派な王国が色あせていくのは、二流の共和国が崩壊する時よりずっと物哀しい」という一文でまとめられている。 自分は研究職についているのだが、学生時代に「この人は将来絶対に成功していくだろう」と思っていた先輩がことごとく「駄目な王国」になってしまっている。 学生時代に連続して一流紙に論文を発表していた人は、実に要領よくデータを出していた。彼は「なんでお前はこんなことができないの?」「だからお前は駄目なんだよ」と私を含む後輩によく言っていたものだった。しかし、卒業後好待遇で迎えられた職場ではほとんどまともに仕事をだせずにもう8年ぐらい過ぎている。 親

    駄目になった王国
    sharia
    sharia 2008/04/22
    えーと、「駄目になった王国」という小説自体がバズワードなのでして・・・、そんなもんは存在しないのです・・・。/なんで見抜けないんだろうか、不思議である・・・。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    ポジティブ日経平均39,103.22値下がり ネガティブダウ平均39,065.26-1.53%ネガティブ値下がり ネガティブ英 FTSE8,339.23-0.37%ネガティブ値下がり ネガティブS&P500種5,267.84-0.74%ネガティブ値下がり ネガティブJPYUSD=X0.01-0.05%ネガティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • GDPに違和感あり:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2007年10~12月期のGDP(国内総生産)改定値は、物価変動の影響を除く実質で前期比0.9%増、年率換算で3.5%増となった。2月に発表された速報値に比べ0.2ポイント下がったものの、この数字には多くの方が違和感を持ったのではないだろうか。昨年末まで日経済は比較的高い成長率を達成していたことが確認された格好になったからだ。 景気の良し悪しや経済成長率を示す指標は、一般的にGDPの伸び率を指す。日のGDP伸び率は、1960年から75年までが約9%、75年から90年は約4%だったものの、90年から最近まではマイナス成長の時期もあり、おおむね約1%台で推移してきた。つまり実質3.5%成長というのは、最近では大変な好況期の数字なのだ。 現在、

    GDPに違和感あり:日経ビジネスオンライン
  • slot-Mag-sign up upang mag-alok ng walang limitasyong mga withdrawal (online na video) pasukan ng aktibidad-slot

    slotMag-sign up upang mag-alok ng walang limitasyong mga withdrawal (online na video) pasukan ng aktibidad Classificação:   products   fonte: slot – Nangunguna sa kagalang-galang na brand bookmaker sa Vietnam.slotay isang lehitimong bookmaker na lisensyado ng PAGCOR na may maraming karanasan. Nagtatrabaho sa online entertainment sa loob ng maraming taon. Ang bookmaker na ito ay ang tanging entity

  • Windows画面をホワイトボードに――ワコムが手書きソフト無償提供

    保存可能な形式はJPG、BMP、GIF、PNGのほか、「てがきInk」独自形式のSCW。WordやExcelPowerPointファイルなどへの書き込み内容は、書き込んだファイルに保存することはできない。対応OSはWindows XP/Vista。 関連記事 イラストって当に描けるの? 「タブレットでお絵かき講座」実践リポート 「ブログに自分で描いたイラストをアップしたい!」そう思っているブロガーも多いのではないだろうか。ワコムとイラストレーターのヒラヤマユウジさんの協力のもと、5名のブロガーが集結した。ゼロから描くのは難しいが、写真をもとにイラストを描いてみる。果たして無事描けたのだろうか――。 ホワイトボードを活用するための7つのツール 知的作業の必携ツールにして、実はまだまだ工夫の余地が残されているのがホワイトボード。マーカーのTipsから、ホワイトボード自体、そしてPCやWeb

    Windows画面をホワイトボードに――ワコムが手書きソフト無償提供
  • SQLiteのDB操作を追加してAIRウィジェットを完成

    AIRウィジェットを作ってコンテストに応募してみよう 皆さんAdobe AIR(以下、AIR)/Flexしてますか? 学生さんは無料でFlex Builder 3を入手できますし、有料のFlex BuilderもStandard版なら結構手が出せる値段になったので(昔に比べて)、皆さんもFlex Builder 3を入手して自宅でどんどんウィジェットを作っていきましょう。 また、アドビシステムズが「ADOBE AIRコンテスト」を開催して2008年の4月8日から応募受け付けを開始しました。6月6日まで応募できるようなので、面白いアイデアがありましたら、この連載や連載「Apolloプログラミング入門」&「Apollo改めAIRプログラミング入門」を参考にAIRウィジェットを作成して応募してみてはいかがでしょうか。

    SQLiteのDB操作を追加してAIRウィジェットを完成
  • Kantar BrandZ

    Access insights from the largest global brand equity study: 4 million consumers, 20,000 brands across 50 markets.

    Kantar BrandZ
  • 興味津々、米国で緑茶飲料が売れるか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年04月22日11:22 興味津々、米国で緑茶飲料が売れるか カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(4)Trackback(0) コカコーラが売り出すほうが自然かもしれないけれど、サントリーがネスレと提携して、「伊右衛門」を米国で売り出すそうです。「米国では苦みや渋味を抑え、2.5ドル前後(360ミリリットルのガラス瓶入り)で高級スーパーを中心に販売」するとのことですが、日の緑茶が米国市場に切り込めるかどうかの試金石になりそうです。いずれにしても市場をセグメントして高級市場から入っていくというのは正攻法かと思えます。 サントリー、緑茶飲料で米国参入 緑茶と言えば、中国はウーロン茶のイメージがありますが、中国も緑茶の国です。ちなみにウーロン茶はほとんど日で消費され、中国では一般的でないと聞いたことがあります。だから中国系の人は米国でも緑茶を飲んでいるはずですが

  • 花形ブローカーがベアーから“緊急脱出”:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Michael Orey (BusinessWeek誌、企業取材担当) 米国時間2008年4月10日更新 「Bailing Out of Bear」 米証券大手ベアー・スターンズ(BSC)が破綻の瀬戸際に追い詰められた3月15日から16日にかけての週末、1人の花形ブローカーがベアーのボストン支店からの脱出を企てていた。 米連邦準備理事会(FRB)と米銀大手JPモルガン・チェース(JPM)がベアー救済に乗り出していた最中だが、ベテランブローカーのダグラス・A・シャロン氏(50歳)は事の成り行きを静観するつもりなどなかった。 監視カメラには、ボストンのダウンタウンにあるベアーの社屋から荷物2箱を持ち出すシャロン氏とアシスタントの姿が映っていた。そ

    花形ブローカーがベアーから“緊急脱出”:日経ビジネスオンライン