タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (352)

  • 広告ビジネスは有史以来の「幸せでフェアな関係」へ

    インタラクティブマーケティングを強みとする広告会社、株式会社NIKKOの加藤順彦です。縁あってこれよりしばらくコラムを書かせていただくことに相成りました。それなりに読み応えのあるものを記して参る所存です。何卒よろしくお願いいたします。 さて、かれこれこの10年の間に、インターネット(以下ネット)は企業と消費者との関係を変え、広告の方法論を変え、広告ビジネスの枠組みを変えてきました。ネットによって、広告そのものの次元が大きく変わり、有史以来、企業と生活者がもっともフェアな時代になったなぁと思っています。 ネットはユーザー(生活者)に「パワー」を与えたわけです。 ユーザーは、欲しい情報を得る、意見を共有し、発信できる「パワー」を得ました。ネット登場以前はネガティブな所感も、あるいは喜びの声も、すごく身近なところにしか届きませんでした。もしくは個人が発信していたとしても容易に黙殺されることもあっ

    広告ビジネスは有史以来の「幸せでフェアな関係」へ
  • ニコニコ動画、ベータサービスを終了--YouTubeからのアクセス遮断で

    ニワンゴは2月24日、動画に対して視聴者がリアルタイムにコメントを付けられるサービス「ニコニコ動画(β)」について、ベータサービスを終了することを明らかにした。動画素材として利用していたYouTubeから、アクセスの一部を遮断されたため。1週間後をめどに新バージョンをリリースする計画だ。 ニワンゴではニコニコ動画がDDoS攻撃を受けてサイト障害が起きていたため、22日からサービスを一時停止していた。ほぼ同時期にYouTubeからアクセスの一部を遮断されていることが判明したため、ベータサービスを終了することに決めた。 すでに新バージョンの開発に着手しており、開発者が運営するブログ「ニコニコ動画 開発者ブログ」で要望を受け付けている。 ニコニコ動画は2006年12月にサービスを公開し、2007年1月にベータサービスとして開始した。複数のユーザーがリアルタイムに動画にコメントを付けられる機能が話

    ニコニコ動画、ベータサービスを終了--YouTubeからのアクセス遮断で
  • グーグル、サブスクリプションベース「Google Apps Premier Edition」を公開へ

    Googleは米国時間2月22日、サブスクリプションベースの業務用ホスティングサービス「Google Apps」を公開する予定だ。サブスクリプションベースの同サービスでは、広告が掲載される無償版に比べ、ストレージ容量が増えてカスタマーサポートも充実されている。Google Apps製品は、「Google Apps for Your Domain」とかつて呼ばれていたが、オンラインのワードプロセッサおよび表計算アプリケーションである「Google Docs & Spreadsheets」を現在では含んでいる。「BlackBerry」デバイスでの「Gmail」がサポートされる予定だ。 新しい「Google Apps Premier Edition」を利用するには、ユーザーアカウントごとに年額50ドルが必要となる。Google Apps Premier Editionは24時間電話サポートとユー

    グーグル、サブスクリプションベース「Google Apps Premier Edition」を公開へ
    sharia
    sharia 2007/02/22
    これか・・・
  • マイクロソフト対AT&T特許裁判--米最高裁、ソフトウェア特許について質疑

    ワシントン発--米最高裁判所判事らは米国時間2月21日、MicrosoftとAT&Tが繰り広げる複雑な論争に決然と立ち向かい、これまでの特許法の解釈に懐疑的な発言をした。米国のソフトウェアベンダー各社は、これまでの解釈は自分たちを国際的に不利な立場に追い込むと主張している。 米国内法には、米国の特許を侵害する機器を製造可能な外国メーカーに米国企業がその組み立てを可能にする米国製「コンポーネント」を輸出することを禁じる部分がある。この裁判では、この部分で意見が衝突している。そこでは、全く同じ製品が生み出される可能性もある設計プランの共有までは禁じていない。 米国のソフトウェア業界は、Microsoftに不利な判決が出た場合に、国際企業各社との特許侵害訴訟で立場が弱まり、研究は海外で行う方が魅力的になるような事態を懸念している。一方のAT&Tは、ソフトウェアベンダーはそもそも侵害の有無だけ心配

    マイクロソフト対AT&T特許裁判--米最高裁、ソフトウェア特許について質疑
  • マイクロソフトCEOのS・バルマー氏、Linuxへの脅し文句を繰り返す

    Steve Ballmer氏が、MicrosoftLinuxに対し繰り返してきた特許関連の脅し文句を再び口にし、オープンソースベンダーに同社の知的財産を尊重するよう警告した。 米国時間2月15日、ニューヨークの財務アナリストを前に行ったこの厳しい演説の中で、Microsoftの最高経営責任者(CEO)であるBallmer氏は、2006年11月にNovellと提携を結んだという事実が、「オープンソース界においても知的財産に価値があることを明確に示している」と語った。 こうした販売協力体制の下、Microsoftは同社製品とオープンソースソフトウェアの混在する環境を望む顧客に、「SUSE Linux」の利用を提唱していくことになっている。同提携には「特許協力契約」も含まれており、MicrosoftとNovellは特許侵害に関して互いを訴えないと同意している。 オープンソースユーザーに対する明

    マイクロソフトCEOのS・バルマー氏、Linuxへの脅し文句を繰り返す
    sharia
    sharia 2007/02/21
    ちなみに日本の特許法ではこの行為は違法になる可能性があるので注意。東京地裁判決平成18年10月11日
  • 書き手の感性を81種類に細分化--NTTアド、ブログ分析サービス開始

    NTTアドとNTTデータは2月13日、ブログやSNSなどの話題から、必要な情報を検索・抽出・分析し、マーケティングレポートとして提供するサービス「CGM Watch」を共同で開発し、2月15日からNTTアドがサービス提供を開始すると発表した。 CGM Watchは、NTTデータの日語意味理解エンジン「なずき」を応用したマーケティングサービスで、ブログ記事などを文章レベルで把握することによって、書き手の感性や商品・サービスに関する評価を、人間により近いレベルで抽出することができるとしている。 ブログやSNSなどで話題になった商品やサービスについて、従来の分析エンジンが行っている商品名などの単語の出現頻度だけではなく、そのブロガーが商品を購入しているか否かを把握したり、好意的に書いたのか、それとも否定的なのか、といった書き手の感性を最大81種類に細分化してレポートしたりすることが可能。自発的

    書き手の感性を81種類に細分化--NTTアド、ブログ分析サービス開始
  • ソニーの勇敢な騎士、ストリンガーCEO(後編)

    2006年のソニーは、多くのニュースに登場したが、ほとんどの場合は嫌な役回りだった。 エレクトロニクス界の大手企業であるソニーは、大量のノートPC用バッテリーをリコールする羽目に陥った。待望のPLAYSTATION 3(PS3)も発売されたが、初期出荷台数は予定を大幅に下回った。Blu-ray DiscとHD DVDの戦いは、次世代高品位プレイヤーの売り上げを阻害している。ソニーはフラットパネルテレビ市場では弾みをつけているが、業界全体が激しい価格競争を経験している状況だ。 ソニーの最高経営責任者(CEO)であり、イギリスの叙勲制度でKnights Bachelorというナイトの称号を持つHoward Stringer氏は、手一杯の状況だ。しかし、テレビ局のCBSでキャリアを積んだ経験をもつ同氏は、2007年1月にラスベガスで開催されたConsumer Electronics Showで、

    ソニーの勇敢な騎士、ストリンガーCEO(後編)
    sharia
    sharia 2007/02/07
    「すべての無線LANを備えたデバイスは、なんらかの種類のコンテンツを配信できます」この発言、ばりばり企業秘密漏れてそうな気が・・・。「作る先から売れる状況で、」電子Book端末は売れすぎらしい・・・。
  • シスコ、iPhoneを巡りカナダで商標訴訟の可能性

    カナダの遠距離通信会社がCisco Systemsに、iPhoneブランドの使用権侵害を通知する警告文書を送った。 Ciscoは2007年1月、Appleを相手取り米連邦裁判所でiPhoneの商標侵害を巡る訴訟も起こしており、この件については方々で問題を抱える可能性がある。カナダにおけるComwave Telecomとの件では、Appleに対するときよりも慎重な対応をとっている。 Ciscoの広報担当であるJohn Noh氏は、「Comwaveについて知ったのは最近であり、現在徹底的に調査している」と述べた。 トロントに拠を置くComwaveは、カナダのVoIPサービスで第2位に位置しており、2004年からサービスにiPhoneの名称を使用している。 Comwaveの社長であるYuval Barzakay氏は、「法務部門からCiscoに通知を送った。先方の対応を見てから、今後の行動につい

    シスコ、iPhoneを巡りカナダで商標訴訟の可能性
    sharia
    sharia 2007/01/29
    複雑怪奇・・・。
  • プラス980円で国内通話料が半額に--ソフトバンク、追加プラン「Wホワイト」発表

    ソフトバンクモバイルは1月25日、月額980円で販売している料金プラン「ホワイトプラン」のオプションサービス「Wホワイト」を発表した。「ホワイトプラン」の加入者が、さらに月額980円を支払い「Wホワイト」に加入すると、通常21円/30秒の国内通話料が半額の10.5円/30秒(税込)になるというもの。 ホワイトプランでは、ソフトバンク同士の通話の場合、21時〜1時までは21円/30秒かかるが、Wホワイトに加入していれば半額の10.5円/30秒(税込)となる。同様に、テレビ電話の通信料や64Kデジタルデータ通信も、37.8円/30秒(税込)から半額の18.9円/30秒(税込み)となる。 ソフトバンクモバイル社長の孫正義氏は「これは業界最安値だ。他社のように10年経ったらとか家族ならといった※印(条件)はない。あと980円払うだけで通話が半額になる。前回の発表で、ヘビーユーザーのお客様には向いて

    プラス980円で国内通話料が半額に--ソフトバンク、追加プラン「Wホワイト」発表
    sharia
    sharia 2007/01/25
    攻めまくり・・・。
  • なぜ実現しないネット放送--「品質論」唱える既得権益者の本音:コラム - CNET Japan

    動画共有サービス「YouTube」の爆発的な人気を経て、放送業界に内在する需要無視の経営姿勢が、徐々に明らかになってきた(需要無視の“内情”を露呈した「YouTube対テレビ局」)。 否、もっと正確に言うと「受動的な視聴を好みがちだった視聴者が、ネットの普及に伴って能動的な視聴スタイルにも目覚め、これまで望まれるままに一方的な放送サービスを提供し続けてきた放送業界は、根底からその姿勢を見直さなければならない時期に差しかかってきた」という表現の方が正しい。 ライブドアや楽天といった国内ネット企業の攻撃を辛くもかわした放送業界だが、黒船「YouTube」からの攻撃は今なお、続いている。放送と通信の融合における魅力を消費者に伝えられなかったライブドアと楽天とは違い、YouTubeはその魅力を十二分に身を持って体感させることに成功した。果実を一度でも口にした消費者がその甘さを忘れることはない。消費

    なぜ実現しないネット放送--「品質論」唱える既得権益者の本音:コラム - CNET Japan
  • グーグルのクリス・ディボナ氏:「われわれはプロプライエタリソフトも重視している」 - CNET Japan

    検索業界の巨人Googleはオープンソースソフトウェアのヘビーユーザーであり、数々のオープンソース開発プロジェクトにも積極的に参加している。こうしたプロジェクトに資金を提供することさえあるとChris DiBona氏は言う。 Google社:米カリフォルニア州マウンテンビュー)のオープンソースプログラムマネジャーDiBona氏によれば、Googleの社内では「Ubuntu」のようなソフトウェアがいくつも利用されていると言う。Googleは2006年12月、社外の開発者のためにオープンソースライセンスに基づいて「Google Web Toolkit」をリリースした。Google Web ToolkitはWeb 2.0アプリケーションの開発を支援するJavaソフトウェア開発キットだ。 Googleが運営するオープンソース開発者のためのコラボレーションサイト「Google Code」では最近

    グーグルのクリス・ディボナ氏:「われわれはプロプライエタリソフトも重視している」 - CNET Japan
  • CNET Japan

    「No.1以外は好きではない」--MSのバルマー氏、検索について語る マイクロソフトの最高経営責任者(CEO)バルマー氏が、Churchill Clubでの講演で、検索、「Windows Vista」の新しいCM、携帯電話ビジネスについて語った。 2008/09/29 13:39   [経営一般] フォトレポート:米空軍「ハリケーンハンター」--気象観測機で嵐の中心に迫る 「ハリケーンハンター」は気象観測機WC-130Jでハリケーン内部を飛行し、風速や気圧などさまざまな気象データを収集する。同部隊の任務と、使用される「SFMR」や「ドロップゾンデ」などの機器について紹介する。 2008/09/29 07:30  [経営一般] 「Apple TV」にアップデートの可能性--TUAW報道 The Unofficial Apple Weblogは米国時間9月26日、アップルが販売店に出した

  • PLAYSTATION 3、2006年末までの北米出荷台数が100万台に

    Sony Computer Entertainment America(SCEA)は米国時間1月8日、PLAYSTATION 3(PS3)の北米での出荷台数が100万台を達成したことを発表した。 PS3の発売は日国内では2006年11月11日、北米では2006年11月17日。SCEAによると、2006年11月17日から2006年12月31日までの6週間で出荷台数100万台を達成したという。これは、Playstation 2(PS2)およびプレイステーションを上回る速さとなる ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)では、2006年内にPS3を国内外をあわせて200万台出荷するとしていたが、国内の出荷台数については明らかにしていない。これについてSCEでは「年末商戦などの結果をあわせて何らかの発表するよう検討している」とコメントしている。

    PLAYSTATION 3、2006年末までの北米出荷台数が100万台に
  • B・ゲイツ氏、CESで基調講演--Vistaやリビング向け戦略を語る

    ラスベガス発--Microsoftは多様化するデジタルリビングすべてに対応した製品を提供したいと考えているようだ。 Microsoft会長Bill Gates氏は、当地で開幕したConsumer Electronics Show(CES)で毎年恒例となった基調演説を行った。同氏は、ホームサーバや小型エンターテインメントPC、そして、インターネットテレビのゲートウェイとなる「Xbox 360」用ソフトウェアを披露した。 会場であるVenetianに集まった約5000の聴衆に向かいGates氏は、2008年の基調講演にも戻ってくると述べて講演を開始した。同氏は2008年にMicrosoftを退任予定だ。 「それ以降は伝染病の話が主になり、招待されるか分からないので」とGates氏は自身の慈善事業について触れ、「もし招待されるなら嬉しく思う」と述べた。 Gates氏の講演は、Windows Vi

    B・ゲイツ氏、CESで基調講演--Vistaやリビング向け戦略を語る
  • “iPod旋風”の極意は心に深く突き刺さる前刀流マーケティングにあり:後編

    小池:あの頃(前刀氏がライブドアの民事再生手続きと営業譲渡手続きをしていた頃)、僕も時間があった時期で一緒にゴルフとかしてたじゃない。あの時にも「明日、また民事再生の件で行くんだよ」とか、随分長いことやってたよね。 前刀:民事再生手続きが完了したのは2003年の9月だもの。1年もかかったわけです。そうそう、2002年11月29日に営業譲渡を完了し、我々がやったライブドアのサービス最終日になったんだけど、実は11月29日はライブドアのサービス開始日だったんだよね。 小池:奇しくも。 前刀:3年でピリオドを打った。しかも、旧ライブドアが民事再生に至った1つの大きな原因となったワールドコムは、時価総額経営、強引な買収、最終的には粉飾――という末路を辿った。それと同じことを、現ライブドアの旧経営陣がやっていたという疑いがもたれているんだけれど、あの2006年1月の「ライブドアショック」が起きた時、

    “iPod旋風”の極意は心に深く突き刺さる前刀流マーケティングにあり:後編
    sharia
    sharia 2006/12/29
    久々に本職マーケ屋らしい記事を読んだ・・・。
  • MS、ロボット用アプリケーション開発プラットフォームを発表

    [12月14日午前10時20分更新] Microsoftは米国時間12月13日、同社初となるロボット用アプリケーション開発プラットフォームを発表した。ロボット産業への格進出の準備を整えるとともに、ロボット開発でも中心的な役割を担うことが狙いのようだ。 「Microsoft Robotics Studio」と呼ばれるこの技術は「Windows」ベースのソフトウェアプラットフォームで、物のロボットでもロボットのシミュレーションでも、比較的簡単にプログラミングができるよう設計されている。このソフトウェアは、iRobotの「Roomba」やLEGOの「Mindstorms NXT」シリーズの「Tribot」など、いくつかのハードウェアに対応しており、探求心あふれるロボット愛好家はこれを使って、ロボットに通信させたり、警報を出させたり、スケジュールに従って仕事をさせたりできる。 Microsof

    MS、ロボット用アプリケーション開発プラットフォームを発表
    sharia
    sharia 2006/12/14
    ビジネスセンスだ・・・。
  • Winny裁判、罰金刑は重いか?軽いか?--自己矛盾を抱えた判決

    すでに報じられているように、Winnyを開発・公開した元東大助手、金子勇被告が罰金150万円の有罪判決を受けた。この判決を、どう見るか。 個人的にどう受け止めたのかを最初に言ってしまえば、私はこの判決はきわめて妥当なものだったと考えている。おそらく多くの人が異論を唱えられるだろうが、なぜ私がそう思ったのかを、以下述べてみたい。 私は7月の論告求刑の際は、「大詰めWinny公判が突きつけたソフトウェアの明日」という記事で裁判の争点について書いた。繰り返しになるのを承知でもう一度説明しておけば、争点は2つあった。ひとつはWinnyというソフトそのものが著作権侵害を助長させるものであったのかどうかということ。つまりWinnyというのは社会にとって有用なソフトなのか、それとも犯罪のためだけに存在しているマルウェアだったのかということだ。もちろん検察側は後者と判断して公訴提起し、弁護側は前者であると

    Winny裁判、罰金刑は重いか?軽いか?--自己矛盾を抱えた判決
    sharia
    sharia 2006/12/14
    すばらしい記事だ。
  • 多才の人、伊藤穰一氏に聞く

    伊藤穰一氏は日で生まれ、米国で教育を受けたビジネスマンだ。先頃、「Web 2.0」カンファレンスに参加した伊藤氏のネームバッジの社名部分には「We Know Guild」と書かれていた。 これはオンラインゲーム「World of Warcraft(WoW)」の中で彼が運営しているギルドの名称だ。このギルドにはベンチャーキャピタリストや最高経営責任者(CEO)のほか、インターネットエコノミーの名士たちが参加している。ネームカードにギルド名を書いたのは内輪の冗談かもしれないが、実際のところ、彼の職業をひとことで言い表すことは難しい。 伊藤氏にはたくさんの顔があるからだ。主立ったところでもTechnoratiの国際部門のゼネラルマネージャー、Six Apart Japanの会長、ベンチャーキャピタル「ネオテニー」の創設者で代表取締役社長、ICANN理事、Creative Commonsボードメ

    多才の人、伊藤穰一氏に聞く
    sharia
    sharia 2006/12/06
    なるほど。
  • フォトレポート:個人用小型ヘリコプター「AirScooter II」

    新興企業AirScooterが販売を目指す個人用小型ヘリコプター「AirScooter II」は、55ノット(時速約100km)で飛行したりすることが可能だ。重量は約300ポンド(約136kg)で、価格は約5万ドルを予定している。 提供:AirScooter 新興企業AirScooterが販売を目指す個人用小型ヘリコプター「AirScooter II」は、55ノット(時速約100km)で飛行したりすることが可能だ。重量は約300ポンド(約136kg)で、価格は約5万ドルを予定している。

    フォトレポート:個人用小型ヘリコプター「AirScooter II」
    sharia
    sharia 2006/12/04
    ついに飛びますか・・・。
  • 佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    現役ジャーナリストが、長年培ってきた取材経験などを通して、IT業界のビジネス動向から事件まで、その真相をえぐり出します。 いまIT業界に求められていること 震災後、被災者を支援するためのウェブサイトがものすごい勢いで立ち上がっています。これらの取り組みは、当に素晴らしい。その立ち上がりのスピードといい、完成度といい、日のウェブ業界の技量の高さに... 被災地で何が起きているのか、そしてNPOはそこでどんな活動をしているのか 日、NPO日ユニバーサルデザイン研究機構(日ユニバ)の神田の事務所に出向き、代表の横尾良笑(よこお・よしえ)さんにインタビュー取材してきました。日ユニバーサルデザイン研究機構http://www.npo-u... Donating Goods to the Disaster Victims: What You Should Know! On the 17th

    佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    sharia
    sharia 2006/11/24
    ジャーナリストは統治者でないことがよく分かった。運営はむりっすよ。