タグ

ブックマーク / techon.nikkeibp.co.jp (10)

  • 花開くか? 新型ネット端末 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    先週から今週にかけて,興味深いニュースがいくつかありました。まずは,シャープが2009年8月27日に発表した小型インターネット端末「NetWalker」。発表資料を見て,筆者を含む古い記者からは「リナザウじゃん!」の声が上がりました。リナザウとは,シャープが開発していた人気PDA「ザウルス(Zaurus)」シリーズの中で,OSにLinuxを搭載したモデルのことです。 もちろんNetWalkerとリナザウは製品コンセプトが異なります。しかし,「シャープの製品で,小型でLinuxを搭載した情報端末」と聞いた瞬間にリナザウを思い出した人は我々だけではないでしょう。 そんな昔話はさておき,NetWalkerはシャープが「モバイルインターネットツール」と表現する新しいジャンルの製品です。機能や価格的には,ネットブック(小型・低価格のノート・パソコン)と競合するものですが,(1)OSにUbuntuを採

  • 照明で輝き始めた「有機エレクトロニクス・バレー」 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    この10月から,数カ月の米国シリコンバレーでの取材生活がまた,始まりました。また,というのは2007年の前半にも同様な出張をしていたためです。前回は,シリコンバレーが「Solar Valley」「Green Valley」「Clean Tech Valley」などと呼ばれ始めたころで,従来の半導体技術を太陽電池などの新エネルギー技術へ応用しようとする動きが顕著になっていました(当時のブログ)。今でもその動きは続いています。これを書いているのは,2008年11月4日の米国大統領選の直前ですが,政策論争の中で再生可能エネルギーを推進する政策は,金融危機や原油価格の急落を受けてもなお,候補を問わず重要な議題の一つになっています。 ただし,Solar Valleyなどの名前が定着した様子はまだありません。いや,それどころか,人々の関心はすでに他の「〜バレー」に移っているようです。最近,通勤途中のラ

  • LED照明の街が間もなくオープン - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    LEDだけで街並みのあかりを創る―― このような取り組みが近々,現実のものになります。LEDを屋外照明に採用した分譲住宅が,2008年10月25日に街開きします。この分譲住宅は,トヨタすまいるライフが愛知県三好町で手掛ける「あざぶの丘」。全204区画が収まる地区内の車道や遊歩道をLED照明で照らすとのこと。地区全体が完成するまでにはまだしばらく時間を要するのですが,街開き当初からLED照明は使っているそうです。先日開催されたLED照明推進協議会の会員研修会において,この街の照明設計やデザインを担当した落合勉氏(M&Oデザイン事務所 代表)の講演を拝聴する機会があり,LED照明による街並みを少しだけ垣間見ることができました。 LEDの屋外照明と聞けば,LEDを使った街路灯を道沿いにズラリと並ぶイメージがあります。あざぶの丘はこのようなイメージとはちょっと異なります。落合氏によれば,家々の敷地

    sharia
    sharia 2008/10/22
    「(LEDは豊田合成製)」
  • LED街路灯の効果を聞いてみた - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    大阪に設置されたLED街路灯が,かなりの省エネ効果を上げている」 取材でいつもお世話になるLED業界のある方から突然,連絡がありました。聞けば,LED街路灯は京セラドームに隣接する木津川沿いの再開発地区に2008年3月に設置されており,水銀ランプを使う一般的な街路灯に比べると1カ月の電気代が1/10程度で済んでいるとか。LED照明の実例についてもっと情報を集めたいと思っていた私は,早速,該当地区を管轄する大阪府西大阪治水事務所に問い合わせてみました。同事務所によれば,確かに電気代を安く抑えているとのこと。そもそもどのようなキッカケでLED街路灯を設置したのか,そして何より効果の詳細を知りたく,先方に取材のアポを取りました。 7月某日,快く取材に応じていただいたのは,同事務所の工務課で水都再生グループに所属する副主査の村上圭介氏。同氏によれば,LED街路灯を設置するキッカケは突然やってきた

  • 太陽電池は石油の代替になるか - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    先週は仕事で米国に出張でした。日ではガソリンの価格がまた上がってしまい騒ぎになったようですが,事情は米国も同じ。ロサンゼルスなどでは,石油価格の上昇に合わせてガソリンの店頭価格が1ガロン(約3.8リットル)当たり4米ドルの大台に乗ったことがテレビのニュースで話題になっていました。1米ドルが105円だとすると1リットル当たり約110円ですから日での価格水準よりはまだ相当安いのですが,1ガロンが2ドル台前半だった2年以上前と比べると驚くほどの値上がりぶりです。 私には,近い将来エネルギー問題が深刻化して,当に生活をガラリと変えざるをえなくなるような事態になりはしないかという不安があります。思い出すのは1973年末の石油ショックの頃。私はまだ小学校入学前でしたが,大人が何か騒いでいるなということは感じていました。その後数年間は小学生向けの雑誌でも「もし石油がなくなったら」というテーマの特集

  • ビッグプロジェクトの憂鬱と希望 - 日経ものづくり - Tech-On!

    ローカルな話題で誠に恐縮だが,東京ではここ十数年,あちこちで再開発が行われた。具体的には汐留,丸の内,六木など枚挙にいとまがない。だが,そこに建ち並ぶ高層ビル群には何とも言えぬ既視感を覚える。『新・都市論TOKYO』(著:隈研吾/清野由美,出版:集英社)で解説されていたその理由は,分野は違えど,製造業の技術者にも決して無縁ではないと思った。 建築家である隈氏によれば,現代における再開発型高層ビルは,ほとんどが米国ニューヨーク州のマンハッタンにそびえ立つロックフェラー・センターの影響を色濃く受けているという。その特徴を一言で表現すると「広場+低層商業施設+超高層という三位一体」(同書p.34)である。超高層の部分にオフィスやホテルといったテナントが入ることになる。 都市の再開発が「ロックフェラー・センター形式」から抜け出せないのはなぜか。その背景には「都市の巨大化」→「再開発プロジェクト

    sharia
    sharia 2008/04/02
    産業観を疑いたくなる見解・・・。20年に一度でも墜落する飛行機は作れないのだが・・・。
  • 【MacBook Air分解:番外編】我々はなぜ「無駄だらけ」と書いたのか - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    Tech-On!に掲載した記事「【MacBook Air分解その5】外は無駄なし,中身は無駄だらけ」は,我々の予想を超えて多くの読者に読んでいただいた。そのこと自体は記者にとって望外の喜びである。だだし記事のコメントなどを読んでいて,読者の一部に我々の意図がうまく伝わらなかった懸念を覚えた。Apple社の話題を取りあげると熱狂的なコメントがつくことが多いので,しばらく静観していたところ,米Wired誌のブログ(日語訳はこちら)で取り上げられて話がややこしくなった。Wired誌の記者はとんでもない勘違いをしているように思える。我々記者や記事に登場する技術者がApple社に嫉妬したり,同社を侮辱しているととられたならば,大間違いである。 先の文章には確かに説明不足の嫌いがあり,それが生んだ勘違いは筆者の不徳の致すところである。協力していただいた技術者たちには何の非もない。だからこそ,恥を承知

  • 戦いの軌跡:東芝のHD DVD撤退〜報道特設サイト- Tech-On!

    東芝がHD DVD事業からの撤退を発表した。次世代DVD規格を巡るBlu-ray Disc陣営との戦いに敗れた格好だ。これまでの戦いの経緯と,東芝の決断の意義を総括する。 次世代DVDアンケートから考える 「東芝が当にすべきだったこと」 日経エレクトロニクスとTech-On!がITproの協力を得て実施した緊急アンケート「東芝の決断の意義を問う」では,読者から多くの意見が集まった。自由意見を求める質問に対して回答者の大多数が記入したことが,関心の高さを物語っている。ここでは,読者の意見から浮かび上がる,今回の決断に対する評価と東芝が採り得た代替案をまとめてみたい。(続きを読む 2008/02/22) 総括 次世代DVD戦争を総括する(その3)BDのキーマン・小塚雅之氏が語る「勝因」(2008/02/22) 次世代DVD戦争を総括する(その2)パソコン向けでは両対応機が普及のはずだ

  • ノウハウにはノウハウが必要! - 日経ものづくり - Tech-On!

    企業の研究開発担当者は最近、「何でもかんでも特許出願するのは止めた」と言い始めた。研究開発成果を特許出願すると、1年半後には、その出願内容が公表される。特許は大まかにいえば、出願内容を公表する代わりに、その内容が問題なければ、その実施権を一定期間にわたって出願人に与え、その“独占権”を自由にさせるという制度である。 中国やアジアなどのものづくり企業は、日の特許庁が公表する出願特許内容が書かれた公開公報を丹念に読み、熱処理やめっきなどの製造・成形条件を解読しているとのうわさが絶えない。この結果、日企業は製造・成形法や検査方法などの技術内容を特許化しないで、ノウハウとして抱え込むことに移行し始めた。他の企業が特許出願内容を真似して使っても、その当該内容を使用した事実を短期間で証明するのが難しいからだ。中国やアジアのものづくり企業の追い上げを受けている日の中堅・中小企業は、特許としてで

    sharia
    sharia 2008/02/08
    「その発明が生まれた日時と内容などを、例えば公証人などに証明してもらう証拠書類をつくり、厳重に保管することが必要になる。」これは何とかならないのかなあ・・・。
  • 「安物」を見下すな - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    レーザ方式のプリンター/複写機/複合機において最近,世界台数シェアが第2位となった企業はどこでしょう? 1位はもちろん米Hewlett-Packard Co.(HP社)。2位はキヤノンでしょうか。リコーでしょうか。いいえ,第2位は韓国Samsung Electronics Co., Ltd.です。 Samsung社が薄型機の広報資料に使った写真。日メーカーが提供する写真と比べると,比較にならないほど人目を引く。Samsung社のやり方がすべてではないが,巧みと考えるべきだろう。 ピンと来ないかもしれませんが,同社は2007年からプリンター/複合機を中核事業に決定,あっさり日勢を抜きさっています。日勢が安さに尻込みしているBRICs市場をしっかり押さえたほか,先週は実に洗練された外観を備えた機種を発表しました(右の写真,仕様などを報じた記事)。 プリンター/複写機/複合機産業では,もう

    sharia
    sharia 2007/09/06
    女の子セクシーすぎ・・・。
  • 1