タグ

2008年2月22日のブックマーク (14件)

  • 「Civilization IV」のリードデザイナーSoren Johnson氏がAIの秘訣を語る、「負けるためのプレイ: AIと“Civilization”」

    【10月2日】 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその1 ハード編 「自分専用DS」を目指した「ニンテンドーDSi」 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその2 ソフト編 年末年始も磐石? 「Wii Music」ではとたけけ登場!? 「任天堂カンファレンス2008秋」 主要タイトル・ファーストインプレッション 「ニンテンドーDSi」を一足先に体験!! 他 任天堂、スクリーンショット集〜DS編 「マリオ&ルイージRPG3!!! (仮)」、「メイドイン俺」、「立体ピクロス (仮称)」など 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 佐藤カフジの「PCゲーミ

  • 『カウボーイをとりまく思想 ーその実像と変貌ー』

    Sophisticated 'burglary tourists' fly from South America to rob wealthy homes, LAPD says

    『カウボーイをとりまく思想 ーその実像と変貌ー』
  • 日経BP知財Awareness - アクティブ・ラーニングによる技術移転人材育成―奈良先端科学技術大学院大学の取り組み―

    アクティブ・ラーニングによる技術移転人材育成 奈良先端科学技術大学院大学の取り組み 日の産業活性化の鍵として大学から産業界への技術移転が注目されている。大学からの技術移転には,市場化までの技術開発のほか,技術移転に関連する法務処理にも問題が存在するといわれる。技術移転を積極的に進めようとする大学の姿勢に対して「大学の商業主義化」といった批判があるのは,技術移転に関連する法務(知的財産権)の問題が適切に処理されていない場合があることの表れであろう。 奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)では産学連携活動における人材育成に2003年から取り組んでいる。大学院生を対象にして技術経営教育(management of technology:MOT)を行うほか,同年から技術移転の人材育成プログラムを行っている。地道な活動であるものの,その目的は,知財法務の知識を備えた人材を育成することにより

  • 【海難記】 Wrecked on the Sea 続・工学的不安に抗して〜taspo導入は何を意味するか

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    【海難記】 Wrecked on the Sea 続・工学的不安に抗して〜taspo導入は何を意味するか
    sharia
    sharia 2008/02/22
    正直、都会は自販機より圧倒的にタバコ売るコンビニの方が多いので(たぶん1:5ぐらい)、超どうでもいい。むしろ銘柄を扱ってないことの方が腹立たしい・・・。
  • 本田雅一のAV Trends:次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡【後編】東芝の意図とハリウッドの選択

    さて、今回は次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡の後編を書き進めていきたいが、その前に読者からメールやブログへのリンクといった形で、意見や感想をいただいた。その中でいくつか気になった点があるので、前編の補足を行なうところからコラムを始めたい。 ■ 前編への追記 まず、フォーマット統一交渉において、0.1mm保護層ディスクの製造が不可能と強く主張し続けた人物を、東芝上席常務待遇デジタルメディアネットワーク社(DM社)首席技監の山田尚志氏だと考えている方が多いようだが、これは別の人物だ。 この交渉では物理記録技術、信号処理技術、アプリケーション技術、ディスク複製技術など、各分野において、Blu-ray DiscとHD DVDのどちらが優れているか、相互に評価し合いながら、統合できる部分は統合していくプロセスがあった。その中でBDのディスク複製技術に関して評価を行なったのはDM社HD D

    sharia
    sharia 2008/02/22
    「“アルバイト”ではなく“もうひとつの本業”になったことで、真剣に経営戦略の中でどのように位置付け、フォーマット策定への積極的な関与、フォーマットの立ち上げや普及戦略などに取り組む」
  • だから技術者は報われない - 思索の副作用 - Tech-On!

    お会いするのは何年かぶりだから、さすがにちょっと老けたかなと思った。でも、せっかちに歩く姿も、甲高い声で熱く語る姿も、昔とちっともかわらない。「1993年からだから、ずいぶん長いですよね」。そう言われて指を折ってみれば15年。その間に、何度も彼に会い、語り、彼と彼の成果について実に多くの記事を書いてきた。 彼とは、中村修二氏のことである。最初に出会ったとき彼は、地方の中小企業に勤務する一技術者だった。ところが、1年も経たないうちに、カリスマ研究者と呼ばれるようになり、やがて「日としては初めての企業人ノーベル賞候補」と目されるようになる。その彼から「会社を辞める」という連絡をもらったのは、1999年末のこと。地方企業の技術者から米有名大学の教授へと転身し、一躍全国区のヒーローになった。 その彼が古巣の会社からトレードシークレットで訴えられ、その反訴というかたちで、いわゆる「中村裁判」が始ま

    だから技術者は報われない - 思索の副作用 - Tech-On!
    sharia
    sharia 2008/02/22
    「多くの技術者の証言によれば、その大きな受け皿になったのが韓国メーカーだった。」実際、日本の優秀な人材は、東アジア・東南アジアに流れているんだなあ。×中国に仕事を取られる。○中国に人材を取られる。
  • 戦いの軌跡:東芝のHD DVD撤退〜報道特設サイト- Tech-On!

    東芝がHD DVD事業からの撤退を発表した。次世代DVD規格を巡るBlu-ray Disc陣営との戦いに敗れた格好だ。これまでの戦いの経緯と,東芝の決断の意義を総括する。 次世代DVDアンケートから考える 「東芝が当にすべきだったこと」 日経エレクトロニクスとTech-On!がITproの協力を得て実施した緊急アンケート「東芝の決断の意義を問う」では,読者から多くの意見が集まった。自由意見を求める質問に対して回答者の大多数が記入したことが,関心の高さを物語っている。ここでは,読者の意見から浮かび上がる,今回の決断に対する評価と東芝が採り得た代替案をまとめてみたい。(続きを読む 2008/02/22) 総括 次世代DVD戦争を総括する(その3)BDのキーマン・小塚雅之氏が語る「勝因」(2008/02/22) 次世代DVD戦争を総括する(その2)パソコン向けでは両対応機が普及のはずだ

  • 発生は時間の問題、「21世紀のペスト」 / SAFETY JAPAN [書評] / 日経BP社

    「H5N1型ウイルス襲来」 岡田晴恵著 角川SSC新書 角川SSコミュニケーションズ 2007年11月発行 756円(税込み) インフルエンザを「高い熱が出る風邪の一種」と思っている人は多いだろう。「確かにかかると大変だ。数日間は高熱に呻吟(しんぎん)することになるし、体の節々が痛くてたまらなくなる。が、命にかかわるような病気ではない。毎年冬になると流行するが、運が悪ければかかる程度の病気だろう。春になればいつのまにか消えているものだ」―― そんな風に思っているのではないか。 そもそもインフルエンザワクチンは任意接種だし、効かないという話だってあるではないか。身近にもワクチン接種を受けたのにインフルエンザにかかった人がいるという人も少なからずいるはずである。 ここ数年、「鳥インフルエンザ」という言葉がメディアをにぎわせている。鳥インフルエンザというからには、鳥がかか

    sharia
    sharia 2008/02/22
  • サブプライムローン問題から得るべき教訓 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    サブプライムローン問題から得るべき教訓 原文タイトル:Subprime Debacle Lessons 原文掲載サイト:www.forbes.com 著者名:Richard Lehmann 原文公開日時:2008年2月15日 2007 年半ばに始まったサブプライムローン市場の崩壊は、約6カ月がたった現在もなお、その余波が残っている。当初は住宅ローン市場のほんの一部(5%)にすぎないと軽視されていた部分が、実は重大な影響を及ぼすことになった。影響の大きさが予想をはるかに上回っただけではない。この事態は、住宅ローン市場の枠を超え、さらには米国の枠をも超えて、証券市場の構造的な弱さまで浮き彫りにしている。 最大の問題は、この危機の規模を推し量るのが容易ではないことだ。自由市場において、このような不確定性は耐え難いもので、恐怖やパニックを呼び起こす。これを鎮められるのは、事実に基

  • 切込隊長BLOG(ブログ): 【報告】入籍しました/切込隊長

    連れは20代後半の日人女性でありまして、職業は医師です。結婚するにあたっては、まあいろいろと心境の変化はありました。一番大きいのは私が結婚などしていいのかなという漠然とした不安だったんですが。三分の一世紀ぐらい生きてきて、まあ自分の人生はこの程度のもんかなというような諦めというか平常心を常に持ちながら客観的であろうとしていたのが、まさか自分が結婚をするような人生を選ぼうとは思いもよりませんでした。勢いと言えば勢いだけれども、実質交際一年ぐらいで何のプロポーズもせず、いつの間にか同居してそのまま結婚という、あまり感慨のない、それでいてひっそりとした暖かみのある状況に驚いています。 実感が湧かない理由は、ずっと「人は一人で生まれて一人で死ぬもんだ」と思ってるからでしょう。結婚したからといって、それが変わるわけじゃなく、何百億年と続いてきた世界の絶え間ない営みのほんの一瞬だけ、誰かと一緒に暮ら

    切込隊長BLOG(ブログ): 【報告】入籍しました/切込隊長
    sharia
    sharia 2008/02/22
    おめでとうございます。ほんとうに、賠償金取ったら(ry
  • http://www.asahi.com/business/update/0222/TKY200802210398.html

    sharia
    sharia 2008/02/22
    わかりにくいwww。これはPCTの出願数ですね・・・。ちなみにパリ条約で直でやるケースもけっこうあるので、あくまで参考の数字と思った方が無難。
  • 英経済は急減速の可能性、景気後退リスクはわずか=中銀政策委員

    sharia
    sharia 2008/02/22
    ちょwww
  • 八角研究所 : Flashで覚えるアセンブラ・スタックマシン入門(Flasm)(2) - swfmill と Flasm で簡単な Flashアセンブラを書いてみよう

    Flashで覚えるアセンブラ・スタックマシン入門(Flasm)(2) - swfmill と Flasm で簡単な Flashアセンブラを書いてみよう

  • ネットは炎上より積雪の重みで潰される - 萌え理論ブログ

    炎上と積雪 ネットのネガティブな面として、よく炎上が取り上げられ問題視されるが、直接関係者として遭遇するのは確率的に少ない。ここでは、おそらくもっと多くの人間が直面するある種の徒労感を、「積雪」という言葉で表現したい。「積雪」とは何なのか? 広告と積雪 例えば、炎上でブログが閉鎖する例は派手なので記憶に残るが、積雪の重みで更新が途絶える方が多いと思う。「ブログ的雪かき」*1に疲れて、その作業に更新が埋もれてしまうのだ。「雪」というのは、例えばスパムが挙げられる。 もちろん、スパム一つでは潰されない。雪がひとひら降ってきても、意欲の熱で溶けてしまう。しかし、それが何百、何千も降ってくると、寒さに凍えてしまう。「寒さ」というのは、「誰も見てない、スパムしか来ないよ。寒…」というような感覚だ。 ブログだけではなくメールとか色々なサービスを全部合わせると、毎日大量のスパムに晒されているし、スパムで

    ネットは炎上より積雪の重みで潰される - 萌え理論ブログ