タグ

ブックマーク / jp.ign.com (12)

  • 痛F15戦闘機もとい「まそたん」が空を舞う「2018岐阜航空祭」に行ってきた!樋口総監督による「ひそねとまそたん」のトークライブも

    聖地巡礼と言えば、アニメや漫画などのゆかりのある場所への訪問する言わば観光だが、最近はひとりキャンプなどレベルの高いものまで行われるようになってきた。そして別の意味でレベルが高いもののひとつに、2018年4月~6月に放送されたTVアニメ『ひそねとまそたん』(以下、「ひそまそ」)の岐阜基地巡礼がある。 なにせ、基的に一般人が足を踏み入れることができずセキュリティもガチガチな場所だからだ。だが実は、岐阜基地の場合は月曜~木曜(※金、土、日、祝日を除く。)に見学会が行われているなど、普段から思いのほかオープンな場所だったりする(要予約)。 そして今年2018年11月18日に、岐阜基地にて毎年恒例の航空祭が行われ、さらに「ひそまそ」総監督の樋口真嗣と、甘粕ひそね役の声優久野美咲によるトークライブの情報をキャッチした! これは「ひそまそ」ファンであれば是が人も足を運ばなければならないと、聖地巡礼が

    痛F15戦闘機もとい「まそたん」が空を舞う「2018岐阜航空祭」に行ってきた!樋口総監督による「ひそねとまそたん」のトークライブも
    sharia
    sharia 2018/11/27
    ぱっと見では、ん? どこがまそたん? と気づかないレベルのマーキングなのに、大盛況とかどんだけ好きなんだw まあ、人口の多いところだからか・・・。
  • 【海外の視点】日本のゲーム産業がいかに復活を遂げたか

    それは、非常にシンプルな情景だった。高そうな黒服に身を固めた4人の美男子が、ひときわ高級そうな自動車に乗っていたが、それが故障してしまった。やむなく車を外から押すはめになった青年たちのバックに、Florence + the Machineによる『スタンド・バイ・ミー』のカバー曲が流れる。美しく、穏やかなシーンだが、『ファイナルファンタジーXV』のエッセンスを見事に捉えている。4人の親友たちが、広い世界に初めて乗り出す。これから数々の新しい土地を訪れ、時には友情を試されながら、試練を乗り越えていくのだと伝わってくる。 だが別な見方をすれば、FFシリーズの新たな方向を確立し、今世代機でナンバリングシリーズを再始動しようとしている作品のオープニングシーンが「壊れた車を動かそうとする人々の姿」というわけだ。少しあからさまな例えではあるが、このシリーズ自身の状況とぴったりイメージが重なる。さらにリリ

    【海外の視点】日本のゲーム産業がいかに復活を遂げたか
    sharia
    sharia 2018/10/15
    しかし現在日本のゲーム会社はパチンコ代替ゲームの開発に血道を上げているのであった・・・(つまりすぐに良質ゲームが消える)。
  • Nintendo Switchに移植してほしい大手パブリッシャーのタイトル10選

    Nintendo Switchが発売してからそろそろ1年半。魅力的なファーストパーティタイトルはもちろん、近年の印象的なインディータイトルも一通り揃ってきた。しかし、ベセスダやカプコンのように自社タイトルを積極的にSwitchに展開する大手サードパーティパブリッシャーはまだ少数派である。最新のAAAタイトルは難しくても、ー世代前の名作や中規模タイトルの移植に対する需要が高まっていることは明らかだ。 稿では、筆者の独断でNintendo Switchで遊びたい大手パブリッシャーの既存タイトルを紹介したい。単に好きなゲームを挙げるのではなく、実現可能かどうかや、Switchとの相性の良し悪しを踏まえた上で選出している。なお、任天堂の自社タイトルも含めたWii Uから移植してほしいゲームはこちらの記事で確認してほしい。 日では2016年に発売し、IGN JAPANのGOTYに輝き、翌年に海外

    Nintendo Switchに移植してほしい大手パブリッシャーのタイトル10選
    sharia
    sharia 2018/08/16
    ニーア:オートマタはいらんのか・・・、と思ったらスクエニは別タイトルでサードパーティ参入する予定なのか・・・。
  • 【SF史に残る(べき)ゲーム】第2回:「NieR:Automata」――人工知能の実存主義

    読者の何人かがお気づきのように、この連載では「SF」や「ゲーム」、あるいは「批評性」や「価値」について定義してこなかった。特に「SF」と「ゲーム」については、正確な定義はおそらくは困難だ。先行研究を参照しても、自然科学の用語の定義のようにはっきりしたものが提示されたことはないように思う。SFとは何か、ゲームとは何かは、有用な副産物を大量に生みはするものの、神学的・形而上的な答えのない問いに陥る危険もある。連載では、読者の面倒を避けるため、そこは敢えて踏み込まなかった。 とはいうものの、「この論ではどういった意味でその言葉を使っているのか」ぐらいは明示しておいた方が読みやすくなる部分もあると思ったので、今回はとりあえず「SF」についてこの論ではどのように考えているのかを記す。これは他のSF観を排除するものではないし、絶対的な定義でもなんでもない。 日SFが果たしてきた心理的機能は、「宗教

    【SF史に残る(べき)ゲーム】第2回:「NieR:Automata」――人工知能の実存主義
    sharia
    sharia 2018/03/12
    あー、これ自分で操作しないとわからない系か・・・。
  • 【SF史に残る(べき)ゲームたち】第0回 ゲームを正当に評価するために

    ゲームは、現代を代表する表現形式である。疑うならば、電車に乗れば良い。子どもも大人も、スマホを開き、ゲームに興じている。 これだけの大勢が日常的に接しているメディアである。人々の感性や認識に影響を与えないわけはない。しかし、そうであるにも関わらず、これまで、批評・研究は、正当な目を注いで来なかった。その理由は、人類が手に入れた新しい表現形式・メディア・芸術であるゲームの正当な価値を見誤ってきたからでもあるし、既存の方法論ではゲームを論じることが困難であった、という理由にも拠るだろう。 ゲームは、少なくとも映画が払われてきたのと同じぐらいには、注目され、論じられてしかるべき表現である。映画も生まれてまだ一〇〇年ちょっとしか経っていない新しいメディアであり表現形式であり、最初は単なる見世物であり神経を刺激するだけのものと考えられてきたが、二〇世紀における映画・映像が、単なる娯楽に留まらず、人々

    【SF史に残る(べき)ゲームたち】第0回 ゲームを正当に評価するために
    sharia
    sharia 2018/02/13
    ニーア・オートマタの中の人はハイブリッド・チャイルド(大原まり子)の影響を受けたと言ってたなぁ・・・。
  • 「巨影都市」が偶然実現した、本当は怖い特撮映画のビデオゲーム化

    「巨影都市」がかなり乱雑な出来であるにも関わらず、強く心を打つのはある種の特撮映画だけが持つ真実味をビデオゲームで体験できるからだ。それは昨年大きな評判を呼んだ「シン・ゴジラ」が見せた特撮映画の真実味に、おそらく意図しない形で近いものになっている。意外なことに、近いジャンルのタイトルを考えても「ワンダと巨像」「地球防衛軍」のように「巨影都市」よりはるかに完成度の高いタイトルは数多く思い浮かぶものの、似た体験をできるゲームはすぐには思い浮かばない。唯一無二の体験になっていると言っていい。 タイトル発表当初は「絶体絶命都市」シリーズとウルトラマンやゴジラといった特撮キャラクターとのコラボという、「真・三国無双」のフォーマットに版権ものを乗せる「ガンダム無双」のような安易さを感じていた。ところがウルトラマンやエヴァンゲリオンが「絶体絶命都市」のフォーマットと交わることでまさかの爆発力が生まれ、思

    「巨影都市」が偶然実現した、本当は怖い特撮映画のビデオゲーム化
    sharia
    sharia 2017/11/21
    見事にハマってるwww “筆者はこのコラボ一回きりで終わるのは惜しいと考えている。”
  • Netflixは日本のアニメをどう変えるのか?作品とクリエイターのグローバル化の行方

    Netflixのアニメに対する並々ならぬ力の入れ具合が伝わる。 板垣恵介の人気マンガ「バキ」のアニメ化、「聖闘士星矢」の作品冒頭からの再アニメ化、「鋼の錬金術師」や「交響詩篇エウレカセブン」でお馴染みのアニメスタジオ・ボンズによるオリジナル企画「A.I.C.O. -Incarnation-」、さらにドワンゴとLIDENFILMSによる「LOST SONG」……など。今回初公表の作品が目白押しだ。さらに発表済の「DEVILMAN crybaby」、プロダクションI.Gのオリジナル企画は新たにタイトルを「B: The Beginning」として最新情報が明かされた。 Netflixは2015年9月に、鳴物入りで日に上陸した。その際に、日でのオリジナルアニメ開発に意欲を示し注目を浴びた。しかし、それから1年半あまりオリジナルタイトルの発表は少なく、肩透かしとの声もあった。 今回の発表は、これ

    Netflixは日本のアニメをどう変えるのか?作品とクリエイターのグローバル化の行方
    sharia
    sharia 2017/08/08
    別の記事で、アニメは制作費がたったの数億円しかからなくて安い、という話を聞いて、どんぐらいじゃぶじゃぶ使われるんだろうとわくわくした・・・。
  • 今こそ見るべき海外アニメ!動画配信サービスで今すぐ見られるワールドワイドな7作品

    その一方で、CSなどに代わってここ数年ほどのあいだに存在感を増しているのがhuluやNetflixなどの動画配信サービスだ。近年ではこうした動画配信サービスがケーブルテレビ局や同業他社との差別化を図るため、多数のオリジナルコンテンツを企画し、そこでしか見られないテレビドラマやドキュメンタリーを多数制作する流れもできつつある。 今回の記事では、定額の動画配信サービス(hulu、アマゾンプライムビデオ、Netflix)で視聴できる海外アニメの一部を紹介する。GWはゲームの合間に、個性的でバラエティに富んだ海外アニメを楽しんでみてはいかがだろうか。 紹介している作品は全て2017年5月1日時点で配信が確認できるもの。詳細なスケジュールは、各サービスの公式ウェブサイトをチェックしてほしい。 「マーベル・ナイツ・アニメーション」(hulu)ーーダイナミックなアメコミ・アニメ Huluでは2016年か

    今こそ見るべき海外アニメ!動画配信サービスで今すぐ見られるワールドワイドな7作品
    sharia
    sharia 2017/05/08
    こんなのしかないんだ感すごい・・・。
  • 任天堂・青沼「今後は、BotWがスタンダードになります」

    週刊ファミ通4月20日号には「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(BotW)」の開発陣とのロングインタビューが掲載されている。見開き12Pの非常に重厚なインタビューとなっているので、ぜひ読んでみてほしい。 次回作について、オープンエアをさらに進化させるのか、はたまた一道のダンジョンクリア型に戻るのかという質問に対して、藤林秀麿ディレクターは「つぎはすごく狭い1部屋で100時間遊べるゲームとかはどうでしょう。"クローズエア"みたいな」と冗談じみた発言をした。 「ただ、スタンダードになると、そこからまた"ゼルダのアタリマエ"ができてしまうので。それからまた、あーだこーだが始まると思うんですよ。でも、これはもう昔からのことで、そうやって作ってきたのが、『ゼルダ』なんです」 このインタビューは他にも興味深い情報がたくさん掲載されている。例えば、アートディレクターの滝澤智はガーディアンの質感

    任天堂・青沼「今後は、BotWがスタンダードになります」
    sharia
    sharia 2017/04/07
    本誌を読めと・・・(短い・・・)。
  • カナダの首相が自作ゲームをリリースするも、重大なバグの報告が相次ぐ

    カナダのジャスティン・トルドー首相が日、(我々が知っている限りでは)初めての自作ゲームをリリースしたが、Twitterではすでに重大なバグが相次いで報告されている。 このゲームはプログラミング入門コースを世界中で行う運動Hour of Codeへの支援の一環として、トルドー氏が作成したもの。画面上部からノンストップで落ちてくるアイスホッケーのパックをスティックで打ち返すという内容になっており、Code Studioで実際にプレイすることができる。 「プログラミングは簡単だ」というメッセージと共にトルドー首相のTwitterで発表された作だが、「ウォッチドッグス2」「No Man's Sky」といった作品に続き、重大なバグが見つかってしまったようだ。トルドー氏のTwitterアカウントには、アイスホッケーのパックが画面を埋め尽くしているバグ画像と共に「何だこれは」「あなたのゲームは難しす

    カナダの首相が自作ゲームをリリースするも、重大なバグの報告が相次ぐ
    sharia
    sharia 2016/12/07
    ああ、プログラマー養成をしたくて養成プログラムを自ら体験してみたけど、バグだらけゲームをリリースしてしまったということか・・・。しかしおちゃめだ・・・。
  • 日本のゲームは海外で売れない?2010年以降、海外で売れた和ゲー5選

    ※「ゼノブレイド」の表記に誤りがありました。10月13日0時28分に修正しました。 日で新世紀のポケモンかと思うほどの流行りを見せている「妖怪ウォッチ」シリーズだが、海外では同じように時代をリードすることはできなかった。初代はヒットしなかったし、続編の「妖怪ウォッチ2」もIGN家を含む海外の多くのメディアで低い評価を受けてしまっている。ゲームの品質と斬新さが当時のポケモンに及ばないという単純な問題も否定できないが、それだけが原因ではない。欧米中心の市場に成長したゲーム業界において、日ゲームはそもそも受け入れられにくくなった。自分と同じ文化圏のスタジオがたくさんの超大作を出している中、わざわざ極東の異国から出たゲームに手を出そうと思わないのだろう。「ゼノブレイド」、「キャサリン」、「NO MORE HEROES」といった日の近年の新IPはどれも海外メディアで絶賛されたものの、残念な

    日本のゲームは海外で売れない?2010年以降、海外で売れた和ゲー5選
    sharia
    sharia 2016/10/13
    二ノ国って、日本では大コケしてなかったか? あ、ちゃんと書いてあった。
  • 「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」の3つの大胆な革新:都市建設、科学、そして外交

    過去の25年間、シド・マイヤーと彼の戦略シミュレーションゲームデザイナーたちのエキスパートチームは地球を造り、その上に数々の国家を生み出してきた。衝突と技術的進歩を繰り返す人類の歴史を複数のバージョンで再現し、新しいリードデザイナーのアイデアのもとで現実とは似通いながらも明確に違う、ターン制のシミュレーションゲームの世界を作り上げた。 日、パブリッシャーの2K Gamesとデベロッパーのフィラクシス・ゲームズは、シリーズの6作目が半年後に登場すると発表した。リードデザイナーのエド・ビーチと彼のチームが開発する「シヴィライゼーション VI」は、六角形のタイル(ヘックス)に象徴される「シヴィライゼーション V」の多くのコンセプトを踏襲しながら、都市建設や科学研究などに野心的で抜的な改良を施し、ゲームプレイが決してルーチンにならないよう腐心している。 まず、ソフトの土台は今までとまるきり違う

    「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」の3つの大胆な革新:都市建設、科学、そして外交
    sharia
    sharia 2016/05/13
    どこからどう見ても、面白すぎて危険の匂いしかしない・・・。
  • 1