タグ

ブックマーク / ohnishi.livedoor.biz (9)

  • アマゾンと楽天のビジネス・モデル間競争が熱い : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2013年02月19日12:12 アマゾンと楽天のビジネス・モデル間競争が熱い カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(0) はじめて日での売上が約7300億円だと公表したアマゾンですが、一方の楽天は国内ECの取扱高(楽天市場や書籍などを含む)が1兆4460億円でした。2012年の経済産業省のデータを元に推計した楽天の資料によると、国内でのネット通販シェアは、楽天が28.8%で、アマゾンが12.4%、ヤフーが6.2%となっていますが、アマゾンが公表した国内売上から考えると、アマゾンのシェアはもう少し高く、14%程度だろうということになります。 アマゾンと楽天の両社の競争が面白いのは、異なるビジネス・モデルの競争、ビジネスの仕組みと仕組みが激突しているからです。アマゾンは基的には直販で自ら商品を売るビジネスですが、楽天は文字通り「市場」で通販の主役はテナント企

    shase
    shase 2013/03/17
  • マクドナルド一人負けの理由〜敵は外ではなく内だというのが相場 -大西 宏のマーケティング・エッセンス : ライブドアブログ

    2013年03月13日12:05 マクドナルド一人負けの理由〜敵は外ではなく内だというのが相場 カテゴリマーケティング経営 kinkiboy Comment(1)Trackback(0) 1月の既存店売上が対前年で-17.0%と失速し、ようやく商品メニューも問題だと気がついたのか、かつてヒットした"Big America ALL STARS”をまるで付け焼刃のように再登場させたのですが、やはり2月も-12.1%と気の毒な状況になってきています。少し前に、日経がマクドナルドの失速を取り上げ、その不振が、あたかも消費者行動の変化、外離れにあるかのように記事を書いていたのですが、ほんとうに経済紙の記者が書いたのかと疑うものでした。マクドナルドにとって深刻なのは、高額のヒット商品の不在よりも、想定以上の外離れという構造問題。震災を境に消費者の購買行動は変わり、不要な外出は避け、事はできるだけ

    マクドナルド一人負けの理由〜敵は外ではなく内だというのが相場 -大西 宏のマーケティング・エッセンス : ライブドアブログ
    shase
    shase 2013/03/17
  • 大西 宏のマーケティング・エッセンス:ユニクロはUJで自らも破壊してしまったのか - livedoor Blog(ブログ)

    2010年04月07日13:13 ユニクロはUJで自らも破壊してしまったのか カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(2)Trackback(0) 快進撃を続けていたユニクロですが異変が起こっています。既存店の売上げ対前年比で、1月に92.8%と前年割れを起こし、2月に101.8%と持ち直したものの、3月は再び83.6%と失速してしまいました。 97年度以降で、既存店売上が対前年比で10%以上落ちたのは、97年9月以来のことです。ファーストリテーリングのホームページでは、「3月の売上高は、気温が低く推移したことから春物販売が伸び悩み、前年を下回る結果となりました」となっていますが、他社の売上状況を見る限り、それほど気候の影響を受けたという感じではありません。実用衣料が主体だから、そうなったということでしょうか。 思いつく上場企業で月次情報がでているところを見てみましたが、

    shase
    shase 2010/04/09
  • マクドナルドの苦しい弁解 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年12月26日11:37 マクドナルドの苦しい弁解 カテゴリインターネット社会 kinkiboy Comment(7)Trackback(2) 「クォーターパウンダー」を大阪市の御堂筋周防町店で売り出した際に、人材派遣会社を使って行列を演出したことが発覚し話題になり、イメージダウンが避けられない事態になりました。 それに関して、マクドナルド側から、マーケティング会社に対し「商品の品質やサービス内容のモニター調査をしたい」と依頼し、マーケティング会社が、大手人材派遣会社「フルキャスト」と別の人材派遣業者を通じて計約1千人のアルバイト契約を結んだという釈明しているといいます。 マック行列、バイト千人 新商品発売日、やらせ否定 1000名のモニターをリクルートするのに人材派遣会社のフルキャストを使って並ばせるというマーケティング会社って、いったいどんなマーケティング会社なのでしょうね。リ

    shase
    shase 2008/12/26
  • 大西 宏のマーケティング・エッセンス:GoogleのYouTube買収は愚なのか?

    2006年10月14日12:18 GoogleのYouTube買収は愚なのか? カテゴリ経営 kinkiboy Comment(1)Trackback(11) この買収劇に対しては世界中のさまざまな立場の人が意見を表明しています。海外のアナリストなどのブログでも、どちらかというと「金はあっても考えなし」の愚という見方のほうが目立っているように感じます。しかし直感的にも当にそうなのかと疑ってしまいたくなります。 言っておきたいのは、こういった問題を考えるためには、今の状況や、今を延長して考えるだけでは質が見えてきません。想像力を駆使して、いくつかのシナリオを考えないと近視眼的な結論を導いてしまいがちだということです。 この買収劇を「愚」とする理由は、ほぼ動画サイトはシステム維持に膨大なコストを要すること、動画サイトでの広告ビジネスは限られており、高いシステム費用に見合う広告収入はとうてい

    大西 宏のマーケティング・エッセンス:GoogleのYouTube買収は愚なのか?
    shase
    shase 2006/10/16
  • Googleを改造できる拡張機能と改造した検索ページ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年10月04日12:50 Googleを改造できる拡張機能と改造した検索ページ カテゴリインターネット kinkiboy Comment(3)Trackback(5) 最近は、検索結果にサイトのサムネイルの画像が表示されるということも珍しくなくなってきました。Googleの検索結果でも、そういった表示をさせることができる便利なツールGooglePreviewというのがあります。サムネイル画像が表示されることは好みが分かれるでしょうが、このツールでは、ブラウザーの下のステータスバーに”GP”というマークが表示され、クリックすることで画像の表示と非表示を切り分けることができるので目的や気分にあわせての使い分けが可能です。 試してみたいというかたはIE、FireFoxいずれにも対応しており、それぞれ下のサイトから拡張機能をインストールしてください。 >>IEの方はこちらへ >>Firef

    Googleを改造できる拡張機能と改造した検索ページ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    shase
    shase 2006/10/08
  • Googleの隠れページ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年09月29日11:29 Googleの隠れページ カテゴリインターネット kinkiboy Comment(1)Trackback(1) Googleもこの9月で満8歳の誕生日を迎えたわけですが、佐々木 俊尚 さんの「グーグル Google」はよくまとまっており、Googleという会社を理解するためのいいだと思います。 そのサブタイトルにあるように、Googleは「既存ビジネスを破壊」する存在として恐れられる存在でもありますが、それだけ彼らがイノベーションにチャレンジし、またイノベーションを起こしてきているということではないかと思います。 彼らは一見ビジネスには繋がらないようなアイデアでも、自由奔放に世に出していくクリエイティブな集団だという側面も否定できません。ちなみにGoogleLabsでいま走っているベータ版をご覧ください。ほんとうに開発がどんどん進んでいることがわかりま

    Googleの隠れページ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    shase
    shase 2006/10/02
  • MixiはSNSの黒船にどう迎え撃つのか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年09月26日19:42 MixiはSNSの黒船にどう迎え撃つのか カテゴリインターネット kinkiboy Comment(4)Trackback(3) 日経ビジネス・オンラインによれば、MySpaceが日上陸を計画をしており、オペレーションを間違ったのか、MySpaceの画面が突然MySpace Japan BETAとなって日語の表記となり、しばらくしてまた再び英語に戻ったということだそうです。 >>ミクシィ襲う1億人の黒船 しかし既に上の画像のようにVideoとかMusicのサイトに移動するためのバナーには日語が表記されています。きっとMySpaceだって、日からのYouTubeの利用者が非常に多いということぐらいは知っているはずで、そのあたりからでもファンを獲得していこうかということでしょうか。 また実際マイスペースの海外戦略担当の副社長が、Mixi上場4日前に1年

    MixiはSNSの黒船にどう迎え撃つのか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    shase
    shase 2006/10/02
  • 本当のことは社員のひとが知っている : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年09月05日15:53 当のことは社員のひとが知っている カテゴリ経営 kinkiboy Comment(2)Trackback(6) 週刊新潮の記事問題があって5万円を割っていた楽天の株価が「ここを絶好の買い場と見た個人投資家を中心に買いが集まっている」ようで、今週に入って再び5万円台に回復しています。 IT株の不振にひき引きずられるように、好決算の発表にも市場は反応しませんでした。さらに追い討ちをかけるように週刊新潮の記事問題があっての5万円割れでしたが、 悪い材料がでつくしたと市場は判断したのでしょうか。 楽天といえば、再びテナント店舗から個人情報漏えいがあったとか、Wikipedia楽天証券の都合の悪い記述を社員が書き換えたことが発覚し、抗議に楽天証券が謝罪したといった雑音がこのところあったのですが、それよりも気になるのは、真偽の程はわからないのですが、週刊新潮でベテ

    本当のことは社員のひとが知っている : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • 1