タグ

ブックマーク / www.mediologic.com (44)

  • facebookでのやりとりからネット広告の現状について思うこと(長文 - mediologic

    さて、つい数日前、facebookに以下のようなことを書いたところ、興味深いコメントがついたので、このブログにも記録として残しておきたい(※1:以下長いのでよっぽど時間があるときにしか読んではいけません/※2:限定公開ではなく公開設定のfacebook投稿でのやりとりです)。 高広 伯彦 - 広告プラットフォーム提供企業の業績がいい、というのが、すなわちゴミ広告が世の中に溢れてることと同義であ... | Facebook 高広)広告プラットフォーム提供企業の業績がいい、というのが、すなわちゴミ広告が世の中に溢れてることと同義である、という時に、業界は一体どこに向かうべきなのか。清濁併せ飲むのか、 それとも、 武士わねど高楊枝、 なのか。 そこに、リコメンデーションウィジェット型ネイティブ広告プラットフォームを提供してる企業のとある部署の部長(以下F澤さんと表記)から、以下のようなコメン

    facebookでのやりとりからネット広告の現状について思うこと(長文 - mediologic
    shase
    shase 2018/10/15
  • DeNA他キュレーションメディアが起こした“事件”は、検索エンジンが資本主義に負けたということ。 - mediologic

    この2〜3年、ネットの、特にメディアやプラットフォーム、広告に関わる世界は混乱状態がずっと続いていると言わざるをえない。例えば2014年はインフルエンサーマーケティングやブロガーマーケティングの界隈での「ステマ」騒動がもっとも騒がれた時期だし、続く2015年は「ノンクレジットタイアップ広告」なる広告表記(ディスクロージャー)のない”記事広告”が大きな話題となった。それ以前にも口コミマーケティングおける金銭・物品授受の問題などはWOMJなどで取り上げられていたし、いわゆるデジタルマーケティングやネット広告と呼ばれる世界において、どこどこのアドテク系ベンチャーが上場していくらの値がついただの、いくらいくらで買収されただの、あそこの会社はキラキラ系の美人社員が多いだの、華やかに見えるストーリーの裏側は、黒ないしはそこまでもいかないまでもグレーなビジネスが多数ある。もちろんまともなビジネスをしてい

    DeNA他キュレーションメディアが起こした“事件”は、検索エンジンが資本主義に負けたということ。 - mediologic
    shase
    shase 2016/12/08
  • コカ・コーラパーク終了。オウンドメディアのパイオニアの失敗について。 - mediologic

    コカ・コーラパークが終了です。 でも、なぜか業界のブログでも、業界のニュースでも、業界関係者のソーシャルメディア投稿でも話題になってるのを見かけませんが。 コカ・コーラ パーク Coca-Cola Park | お知らせ 企業によるプラットフォーム戦略だ!、とか、オウンドメディア戦略がこれからのデジタルマーケティングの中心だ!とか、企業メディアが自社で広告を売る時代だ!などと話題になった、あのコカ・コーラパークが終了なんですよ。なんでみんな話題にしないんでしょうか? それほどもうコカ・コーラパークを目にする機会も無くなったんでしょうか? はい。きっとこの最後の「目にする機会もなくなった」というのが、実はコカ・コーラパークがもとより内包していた”失敗”の可能性だったように思います。当時は、多くの皆さんが「すげー」と「成功しているオウンドメディア」としてとりあげていたし、その中心人物も近しく親

    コカ・コーラパーク終了。オウンドメディアのパイオニアの失敗について。 - mediologic
    shase
    shase 2016/10/05
  • 広告に対する意識調査から、ネット広告業界の今後を危惧する: mediologic.com/weblog

    Comments マーケティングビジネスにおけるTwitterバブルと”囲い込み”の愚 by dreamyou10.06 by 山@五反田10.09 韓国版美人時計 by れれれのれ09.23 “誘い”のメディア by 坂巻09.18 by タカヒロノリヒコ09.19 携帯向けディスプレイ広告市場は案の定、 by Z会 寺西09.02 を読もうぜ! 広告・マーケティング関連オススメはコチラから。随時更新中! Trackbacks Re: やはり、新しいメディアを牽引するのはアダルトか。 from S級素人から現役キャビンアテンダント あや AVデビュー【サンプル動画】 S級素人から現役キャビンアテンダント あや AVデビュー【サンプル動画】 Re: ネットが広告業界にもたらしたものは「枠」のことだけでない from 未成年で喫煙写真を撮られた吉野紗香

    shase
    shase 2009/10/21
  • コンテンツを狙い打つ?と、思考の枠。: mediologic.com/weblog

    Comments 『勝手広告』が初のイベント by Z会 寺西05.31 ネット広告代理店の人々が“普通”の広告費を理解できない理由 by tosbos03.28 by タカヒロノリヒコ03.29 by zosojh03.29 by タカヒロノリヒコ03.29 by gonstar03.29 by さかずき。04.08 テラコヤ募集締切:今週一杯 by 河野04.06 会津若松は気になる都市だ。 by キヨ03.31 を読もうぜ! 広告・マーケティング関連オススメはコチラから。随時更新中! Trackbacks Re: インターネットはこのままではゴミためになる〜AMNに対するはてな匿名ダイアリーでの批判をみて。 from 高収入 アルバイト 女性 求人 情報検索 高収入 アルバイト 女性 求人 情報検索 Re: 日経産業新聞の連載『メディア現論』

    shase
    shase 2009/06/04
  • インターネットはこのままではゴミためになる〜AMNに対するはてな匿名ダイアリーでの批判をみて。: mediologic.com/weblog

    Comments 『勝手広告』が初のイベント by Z会 寺西05.31 ネット広告代理店の人々が“普通”の広告費を理解できない理由 by tosbos03.28 by タカヒロノリヒコ03.29 by zosojh03.29 by タカヒロノリヒコ03.29 by gonstar03.29 by さかずき。04.08 テラコヤ募集締切:今週一杯 by 河野04.06 会津若松は気になる都市だ。 by キヨ03.31 を読もうぜ! 広告・マーケティング関連オススメはコチラから。随時更新中! Trackbacks Re: バナー広告の可能性 from マリエ過激発言 「1日に5回するくらい大好き」 マリエ過激発言 「1日に5回するくらい大好き」 Re: 日経産業新聞の連載『メディア現論』、明日で終了。 from 人生コーヒールンバだな 誰が日

    shase
    shase 2009/06/04
  • バナー広告の可能性: mediologic.com/weblog

    ■サイバーウィング、複数の商材を同時に紹介するバナー広告商品:ITpro 「バナーは効かない」という人は多いが、 「バナー枠を使って何をするか」について真剣に考えてる人は少ない。 とりわけ「バナー広告って効かないっすよね」という、ネット広告業界の若者にありがちな発言は、「いっぺん滝にでも打たれてこい」、と言いたくなる。「バナーが効いてないんじゃないくって、君の頭が働いてないんだよ」と。で結局は、焼き畑農業しちゃって、自分たちの売り物を減らしてるだけじゃねぇか、と。 というわけで、相変わらずチャレンジを続けるサイバーウィングのこのようなアドフォーマット。アリですよね。 こういうのはフォーマット化されなくても、そもそも「リッチメディア広告」でできちゃうんですが、しかしながらネット広告代理店の営業さんとかでは「リッチメディアって何ですか?」状態で、言葉を知らない人もいたりする。。。そりゃそうだ

    shase
    shase 2009/06/04
  • 辞めたくなる会社: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 以前にいた会社の、自分がいた組織の離職者率が増えているのを聞いていると、それまで「働きたい会社」だったのが「辞めたくなる会社」になってきているということなのだろう、ということに悲しくなる。 ベンチャー的な気質をもった会社だと、「この会社、このプロダクトを使って何かをしてやろう」というチャレンジャーが集まり、その“志”がエンジンとなって前進していくものだが、あるタイミングからその会社がメジャーになってしまうと「入りたい会社」となってしまい、学歴だけよかったり、対して仕事ができないのに過去の会社での経歴を“華麗に言う”人間が増えてしまう。つまり実力者が入ってこない。ま

    shase
    shase 2009/04/25
  • Pay Per Post がなんとなく邪悪な感じがする理由に気づかされる。: mediologic.com/weblog

    Comments ネット広告代理店の人々が“普通”の広告費を理解できない理由 by tosbos03.28 by タカヒロノリヒコ03.29 by zosojh03.29 by タカヒロノリヒコ03.29 by gonstar03.29 by さかずき。04.08 テラコヤ募集締切:今週一杯 by 河野04.06 会津若松は気になる都市だ。 by キヨ03.31 「バカにするな!」 by Z会スタッフ:寺西03.29 by gonstar03.29 by Z会スタッフ:寺西03.30 を読もうぜ!

    shase
    shase 2009/04/17
    インセンティブなしでも、微妙な印象がある。募金強制的なしっくり来ない感。
  • ネット広告代理店の人々が“普通”の広告費を理解できない理由: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 色々仕事をしていくうちに、ネット系広告代理店の人々はなぜ「獲得系」しか理解できないか、ようやく一つの答えが出た。 それは、取引のある広告主がいわゆる「コンバージョン系」「獲得系」の広告主だったり、そういう部署だったりするから(場合によっては広告費じゃなく販促費だったりする)。 なので、ネット系広告代理店に渡される予算が結局は、 (一人当たりの獲得コスト)x(人数)=広告費 となっており、 一方、普通の広告費は、 (目標売上)ー{(各種コスト)+(利益)}=広告費 として算出されてるのであって、こうした広告主においては、「広告費」というコストにおいて、認知や理解など

    shase
    shase 2009/03/28
  • Googleよ、どこへ向かっているのだ?: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 書こうか書かまいが迷っていたが、やっぱり書こう。 発表になった、Google Interest-base adsについて。 Audience Science(aka Revenue Science)のような企業がやってきた "Behavioral Targeting"をGoogleが始めるという話。これは4つの点でGoogle的にイケてない。 1.これまでのようなGoogleらしい広告のinnovationが無い。誰かがやっているものをGoogleのコンテンツネットワーク内で行うものに過ぎない。 2.cookieを焼き付けることになるので、プライバシーイシューに

    shase
    shase 2009/03/16
  • 「リターゲティング」と「 leadback 」: mediologic.com/weblog

    で俗に言う「リターゲティング」は英語では「 lead back 」という。 “もう一度ターゲティングする”という日語ニュアンスのリターゲティングに対し、 lead back のニュアンスは、「きっかけをもう一度作る」とか「もう一度つれてくる」という感じ。 同じ広告商品であっても、lead back リードバック、って言った方が、広告主と消費者との蜜月を生み出すような感じが出る。「リターゲティング」だと、なんか「広告が追っかけてくる」って感じがして嫌な感じがするんだよね。 あとそもそも英語では retarget って「目標を変える」って意味だったかと思うので、同じ消費者を再度狙うって意味にならないんじゃないかな。 Dictionay.com によると、 "1. to aim toward or calibrate for a different target: to retarget

    shase
    shase 2009/03/06
  • いいサービスであっても、広告主がどういうビジネスをしているかによってはやっていい手法とそうでない手法がある。: mediologic.com/weblog

    This is a Flickr badge showing public photos and videos from mediologic. Make your own badge here. Comments 就職したい企業ランキングって by yassylucky02.03 2009年の抱負。 by 加藤順彦です01.06 by マクニカ鈴木01.14 by 平石郁生01.14 by 山俊一01.16 「ブロガーが選ぶ、2008年度ウェブキャンペーンベスト5」 by インタラクリ01.08 smashmediaの河野氏のアフィリエイトカンファレンスで話した内容がいいので。 by 河野12.29 by タカヒロノリヒコ12.29 を読もうぜ!

    shase
    shase 2009/02/09
  • “ミッション”が欠けている〜ネット広告業界について最近おもったこと(1): mediologic.com/weblog

    最近、ひょんなことからとあるネット系広告代理店の広告主プレゼンに付き合うことがあ...

    shase
    shase 2008/12/15
    そこからその実行可能性について「数字」で“検証”していく、そんなプロセスでできればベストだ。 って所の数字がCPAで評価されたりしてしまうのが、数字フォーカスを産んでいると思う。逆に言えば、数字で追える部分がネットの魅力であり、マスから予算が流れている要因。ストーリーの共感というようなあいまいな部分は古き良き広告でそれがこれから崩壊していく、という流れでは?理解促進などをCPA以外で上手く測定できるような指標作りこそ重要だが、それがもう3年も5年も課題感を持ちながらやっていて、できていない、と言うのが実情だと思う。
  • ブログ=書き手のアイデンティティの表出か?: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja とある知ってる若者のブログのエントリーで「ブログがつまらない上司は嫌だ」って話が書いてあったんだけれど。 まぁ突っ込みたいところはいろいろあるが、 (たとえば、そもそもブログは面白くなくてはいけないのか?という根問題) 「ブログで気が大きくなって偉そうなこと書いているのはもっと嫌だ」 以上。 まぁ自分もそうか(笑 ブログは確かに個人メディア化しているが、このエントリーを書いた人が、「ブログにはその人の性格が出るし、センスが出るし、深さが出る。そう、にじみ出る。」と書いている通り、浅い、青いもにじみ出る、ということをちゃんと理解していない自己矛盾も考えておい

    shase
    shase 2008/11/17
  • 考えない人、答えをすぐに求める人、答えがないと動けない人。: mediologic.com/weblog

    検索連動型広告関係の仕事してる人って(あくまでも個人的実感ですが、業界関係者と飲んでいても共感される話題でもある)、なんか考え方が狭い人が多い。一緒に仕事してても、その狭い頭の中で考えられた世界が彼の世界なもんだから、他を認めなかったり、広い視野で、とか、もっと上位レイヤーの物事を理解できなかったり。想像力が欠如してるっていうか。 ついちょっと前にもある知人と話をしていたんだけれども、「広告全体を理解している人が検索連動型広告を理解することはできるんだけど、検索連動型広告側から広告全体を理解することの難しさ」について。 なんかそれは、検索という行動が、「答えを求める行動」だからであって、これはいわゆる戦後の記憶力重視型教育と同じように、答えがあることが前提であるかのように行動しているのじゃないかと。 つまり、「検索バカ」というのは想像力が欠如して、答えがないと動けない人のこととも言えるんじ

    shase
    shase 2008/10/21
  • 「検索連動型広告だってブランディングに貢献するんじゃないの?」: mediologic.com/weblog

    広告業界データセンター 業界関係データを集めるブログ。 いいサイト 国内外の秀逸サイトを集めるブログ スケダチ・ブログ 街で見かけた秀逸なプロモーションやガジェットを紹介していくブログ。 YouTube:広告・マーケティングの視点 世界中のYouTubeを使ったプロモーションをチェックするブログ。 広告工学 広告テクノロジーに特化したブログ。

    shase
    shase 2008/08/15
    ブランディングがなかなか数字で見えない性質のものだから、数字で見える効果が中心に語られる。
  • 『明日の広告』と検索連動型広告と、広告が生み出す空気と、もろもろ。: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 月曜日に、電通時代の最後の上司であった、「さとなお」さんと飲んだ。 実際にはさとなおさんとじっくり飲んだのは、電通入社前(笑)なので、こういう会自体相当ご無沙汰だったんだけれども、お会いするのさえ相当久しぶり。 ※きっかけは、たまたま京浜東北線の某駅そばの歯科医に通っている僕、しかも、予約に遅れそうで慌てていたところを発見され(笑)、メールをいただいたところから(^^;;; さて、何人かの若手にも声をかけ、4人の20代の若者+さとなおさん+僕、となったのだが、やはりネタは『明日の広告』の話に。 この業界のにしてはとんでもない部数になっており、おそらく業界市場最

    shase
    shase 2008/08/14
    「24時間オープンしている営業窓口みたいなもの」
  • Publicisが超ウルトラC: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja « 無理やり表出しなくても、人は、興味をもったら調べたくなるんだ。 | Main | マーケティングが埋めるギャップ » August 10, 2008 Publicisが超ウルトラC 意外と日国内で話題になっていないこのネタ。 ■Googleが、検索マーケティング事業のPerformicsをPublicis Groupeに売却した Publicisは世界最大の広告会社で、傘下に、 Leo Burnett Worldwide ここのコープレートサイトのクリエイティブはすばらしい。なぜ「一の鉛筆」がシンボルなのかはこの会社の成り立ちを調べるとすぐにわかります。

    shase
    shase 2008/08/10
    米国のインタラクティブエージェンシーの動き
  • プチ電通・プチ博報堂化するネット系広告会社営業マン: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 昨晩は遅くまで某社のプランナーの話を聞いていたのだが、以前から懸念していたことがやっぱり起こっている。 “ネット専業”と呼ばれる広告会社の営業マンが、「プチ電通」や「プチ博報堂」レベルになってしまっているってことだ。 ある広告主に言わせれば、電通とか博報堂は「マス専業代理店」であって、ネット広告の話はしない、と。 で一方、ネット広告については、サイバーエージェントやOptやセプテーニetcといった会社があるが、その中の一部の営業マンについての「Yahoo!しか売れない人たち」だとか「検索連動型広告しか売れない人たち」という言葉が上がってくる。 つまり、結局は、マス

    shase
    shase 2008/04/13