タグ

ブックマーク / www.insightnow.jp (20)

  • シリーズ:マーケティングなんてカンタンだ!・間違いがちなフレームワークを総点検【第1回】3C分析

    2015.12.24 営業・マーケティング シリーズ:マーケティングなんてカンタンだ!・間違いがちなフレームワークを総点検【第1回】3C分析 金森 努 有限会社金森マーケティング事務所 取締役 3C分析 KBF KSF ガリバーインターナショナル ビークルポート マーケティングの難しさを口にする人の話を聞くと、分析・立案の際のフレームワークが誤用されている場合が多い。そこで、「間違いがちなフレームワークを総点検する」というシリーズを開始したいと考えた。第1回は「3C分析」だ。 3C分析は大前研一氏が考案したものだが、汎用性が高く、筆者としては「最悪、これさえ知っていれば何とかなるフレームワーク」の一つだと考えている。 【目的】:競争市場の中で勝ち残りの条件を見つけ出すこと 競争関係にある市場、もしくは直接的な競合企業と戦う場合、どのようにすれば勝てるのかという戦略の方向性を導き出すこと。

    シリーズ:マーケティングなんてカンタンだ!・間違いがちなフレームワークを総点検【第1回】3C分析
    shase
    shase 2015/12/25
  • ユニクロはどこへ行くのか?

    ユニクロが変調を来していると多くのメディアが伝え始めた。ここしばらくの売り上げ不振に対して、それは一過性のものではなく構造的な問題が起き始めているとの指摘だ。一方、実際にユニクロの店舗を訪れてみると、以前とは随分と客層が異なってきていることに気付く。ユニクロに何が起きて、そしてユニクロはどこへ向かおうとしているのか。 ■「ユニクロ一人負け」の衝撃 ファーストリテイリングが8月4日に発表したユニクロの7月の国内既存店売上高が、3年ぶりに2カ月連続のマイナスを記録したことに対し、「ユニクロ一人負け」として多くの注目を集め、Facebookなどで多数シェアされた記事がある。東洋経済ONLINEの「ユニクロに変調、「一転して独り負け」の深層」である。「一人負け」としているのは、同期に同業他社が揃って業績を伸長させている中での沈下であるからだ。同記事では、「ユニクロの魅力が薄れた」とまず、製品面の問

    ユニクロはどこへ行くのか?
    shase
    shase 2015/08/26
  • B to Bのマーケティングは何が難しいのか?

    2015.07.24 営業・マーケティング B to Bのマーケティングは何が難しいのか? 金森 努 有限会社金森マーケティング事務所 取締役 B to B DMU QCD ディシジョンメーカー インフルエンサー リファレンスユーザー ティーチャーカスタマー その業界にいないとなかなか解らないのがB to B(Business to Business=企業間取引)の世界。コンシューマー相手の ビジネス(B to C=Business to consumer)の世界にいる人にはなかなか理解しがたい部分も多い。そんなB to Bマーケ ティングの基を今回は整理してみよう。 ■B to BのSTPはQCDが全て マーケティングの大家、フリップ・コトラー言うように、「マーケティングの最重要事項はSTP」である。そして、「B to BのSTPはQCDが全て」。以上、この原稿終了。・・・といっても過

    B to Bのマーケティングは何が難しいのか?
    shase
    shase 2015/07/24
  • 5つの力分析・PEST分析のフレームワークで見る「クリーニング業界」

    2015.07.17 営業・マーケティング 5つの力分析・PEST分析のフレームワークで見る「クリーニング業界」 金森 努 有限会社金森マーケティング事務所 取締役 5つの力 PEST分析 フレームワーク 市場環境を分析する際に、「何のフレームワークを用いればよいか?」と悩むことがあるだろう。筆者のオススメとしては、まずは自分の得意なフレームワークで一度分析してみることだ。その結果、よくわからなかった所があれば、最も適したフレームワークを判断してもう一度分析をしてみるといい。 多少データの鮮度にバラツキはあるが、ここ数年で大きな岐路に立たされている「クリーニング業界」を例に考えてみよう。 まずは、「クリーニング業界」がどれくらい厳しい状況にあるのか、もしくは魅力があるのかというテーマで分析をしてみるとしよう。その場合、業界内の力関係を5つに分けて分析する「5つの力分析(Five force

    5つの力分析・PEST分析のフレームワークで見る「クリーニング業界」
    shase
    shase 2015/07/17
  • GEが今、GEキャピタルを手放す理由

    2015.06.01 経営・マネジメント GEが今、GEキャピタルを手放す理由 日沖 博道 パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長 今年の4月上旬、米GEのジェフリー・イメルトCEOは金融事業から事実上撤退するという大胆なリストラ方針を正式に表明した。 GEキャピタルとして知られる世界有数の金融機関で、その保有資産たるや5千億ドルという途方もない金額である。巨人・GE全体の売上の3~4割を占める巨大ビジネスであり、利益ベースでは半分近くを稼いでいるというのが実態だ。 http://www.gereports.com/post/96727111405/ge-boosts-focus-on-growing-industrial-core-with こうした超巨大企業による主力事業の切り離し・売却というのは、日では似たような事例がほとんどないので、これがどれほどすごいことなのか、一般の人

    GEが今、GEキャピタルを手放す理由
    shase
    shase 2015/06/02
  • 「御用聞き営業・商品提案営業・ソリューション提案営業」の違いを「三河屋のサブちゃん」から学ぶ

    2015.05.23 営業・マーケティング 「御用聞き営業・商品提案営業・ソリューション提案営業」の違いを「三河屋のサブちゃん」から学ぶ 荻野 永策 株式会社ALUHA 代表取締役社長 今回の記事は、「御用聞き営業」「商品提案営業」「ソリューション提案営業」の3つの営業方法の違いについて、国民的アニメ「サザエさん」で登場する三河屋のサブちゃん(以下、サブちゃん)を例にご紹介する。御用聞き営業が得意なサブちゃんが「ソリューション提案したらどうなるのか?」など、サブちゃんからその違いを学び、あなたの営業がどうあるべきかを検討してほしい。 今回の記事は、「御用聞き営業」「商品提案営業」「ソリューション提案営業」の3つの営業方法の違いについて、国民的アニメ「サザエさん」で登場する三河屋のサブちゃん(以下、サブちゃん)を例にご紹介する。御用聞き営業が得意なサブちゃんが「ソリューション提案したらどうな

    「御用聞き営業・商品提案営業・ソリューション提案営業」の違いを「三河屋のサブちゃん」から学ぶ
    shase
    shase 2015/05/28
  • 地方創生の具体策【ファミリー就職】古くて新しい温故知新の働き方と15のメリット

    2014.10.05 組織・人材 地方創生の具体策【ファミリー就職】古くて新しい温故知新の働き方と15のメリット 成田 一夫 株式会社たまゆら 事業部長 突然に降って湧いて出た地方創生は、消費増税を宣告するための布石。地方創生の質は、住民の奪い合い。何をして地方創生は成功といえるのか?雇用なき成長を実現させるには?第二次安倍内閣の発足から12月までの短い期間で、地方創生を戦略化するには?等々、地方創生の具体案をまとめました 目次 1.地方創生国会の召集と二法案の提出 2.【分析1/3】なぜ急ぐのか?なぜ時間が無いのか? 3.【分析2/3】消費税10%増税を年内に決定するための地方創生 4.【分析3/3】来年の統一地方選を意識しての政策 5.地方創生三つの課題 6.【解決策】あるようで無かったファミリー就職 1.地方創生国会の召集と二法案の提出 地方創生国会が召集され、まち・ひと・しごと創

    地方創生の具体策【ファミリー就職】古くて新しい温故知新の働き方と15のメリット
    shase
    shase 2014/10/05
  • ブランディング成功事例・・・ライオンの『キレイキレイ』

    2009.06.26 営業・マーケティング ブランディング成功事例・・・ライオンの『キレイキレイ』 松尾 順 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー ライオン キレイキレイ ミューズ ハンドソープ ネーミング 物語 ストーリー 新型インフルエンザで大騒ぎした今年の冬。 現在はいったん収まってますが、 秋以降、再び感染が広がる可能性があるため、 予断を許しません。 さて、家庭でできる、 インフルエンザ感染予防策のひとつが 「正しい手洗いの励行」 ですね。 おかげで石鹸やハンドソープなどの売上が 伸びたようですが、ハンドソープの No.1ブランド はなんだかご存知ですか。 それは、ライオンの 『キレイキレイ』 です。 『キレイキレイ』は、1997年に登場。 わずか3年後の2000年にトップシェア (金額ベースでの市場シェアは、現在40%超) を獲得し、以降も王座を堅持していま

    ブランディング成功事例・・・ライオンの『キレイキレイ』
    shase
    shase 2009/07/01
  • So What?を考える

    あんまり感じのいい言葉ではありませんが、コンサルティングでは「So What?」が非常に重視されます。常に時間が無い中で効率的、効果的に行動することが求められるからですね。これはあんまり一般に普及していませんが、学ぶべきところはあると思います。 若い人に研修をする時、「だめな上司の見分け方、だめな部下の見分け方」というお話しをよくします。 だめな上司は「部下が言うことを聞かなくて」と言います。 だめな部下は「上司が任せられないから、細かいところまで下りてきて」と言います。 この2人は出世はおぼつかないですし、仕事でからんでも成果があがらなさそうです。成果を出すためのスタッフィングがしたいなら、こういう人は避けましょうね。 だめな上司は、要するに「私にはマネジメント能力がありません」と言っています。 だめな部下は、要するに「私は上司に信頼されていません」と言っています。 よくないのは、その状

    So What?を考える
    shase
    shase 2009/07/01
  • 人が人を嫌いになるメカニズム :: INSIGHT NOW!

    人が人を嫌いになる時、全てとは言いませんが、シャドーの投影というものが起こっています。いわゆるフロイト/ユングの知見ですが、こういうことを知っていると、人を嫌いになった時、とても役に立つように思います。 私は大学では英米文学を専攻しました。理由としては、フロイト/ユングについて勉強したかったからですね。 フロイトやユングは心理学では?と思いますよね。 そして、心理学だったら、心理学科がよいのでは?と思われるかもしれません。 でも、日の大学でやる心理学は、ロジャースの行動主義系か、認知神経系の心理学なので、精神分析系のフロイトやユングにはほぼ触れませんね。 ただ、英米文学の批評の世界では、フロイト/ユングは非常に大きな意味を持っています。 1900年にフロイトが無意識を「発見」したので、人間のある意味で合理的でない行動が説明できたり、表現に現れる無意識的な前提のよう

    shase
    shase 2009/03/17
  • メディアを捨てよ、代理店。コミュニケーションをデザインせよ!

    2009.02.10 営業・マーケティング メディアを捨てよ、代理店。コミュニケーションをデザインせよ! 寺西 隆行 (株)Z会 トライバルメディアハウス イケダノリユキ コミュニケーションデザイン メディアバイイング 広告代理店 宣伝 マーケティング マーケット・イン 「トライバルメディアハウス」という、コミュニケーションデザインを真剣に考える会社があります。 社長のイケダノリユキさんはブログもほぼ毎日書かれています。 投稿記事は、毎日更新中のZ会ブログ http://www.zkaiblog.com/histaff/ の話題を元に、サイトの読者層に合わせた形で修正しております。 広告宣伝やマーケティングに携わる方の間で超有名、知らない方はまずはご覧ください。 http://www.tribalmarketinglab.jp/communitainment/ そして、僕自身が紹介され

    メディアを捨てよ、代理店。コミュニケーションをデザインせよ!
    shase
    shase 2009/02/13
  • 「明日じゃ駄目なんだ」。 映画「パコと魔法の絵本」

    shase
    shase 2008/09/20
  • セールスプロセス改善:ヒアリング&SPIN&バリューアップ

    2008.09.17 経営・マネジメント セールスプロセス改善:ヒアリング&SPIN&バリューアップ 伊藤 達夫 THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役 営業 セールスプロセス SPIN マーケティング 価格 ヒアリング 提案営業 今回は、お客様に対するヒアリングのプロセスとヒアリングテクニックである「SPIN」、そして価格をどう上げるのか?というバリューアップについてご説明差し上げます。 以前、取り上げられているのは竹林氏の「営業はスピンしよう」ですね。記事はhttp://www.insightnow.jp/article/364です。 今回はプロセス改善と言う視点でお楽しみ下さい。 何度でも書きますが、お客さんが目の前に突如として現れて、その商品をくれ!と言ってお金をくれる、そんなことは起こりません。 突然、素敵な異性が現れて「付き合ってください!」と言うような事態は芸能人

    セールスプロセス改善:ヒアリング&SPIN&バリューアップ
    shase
    shase 2008/09/19
  • Webユーザビリティ失敗事例・・・新宿ピカデリー

    2008.09.05 営業・マーケティング Webユーザビリティ失敗事例・・・新宿ピカデリー 松尾 順 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー 新宿ピカデリー 新宿・伊勢丹のすぐそばです。 丸の内線、副都心線、都営新宿線の 「新宿三丁目駅」 から徒歩1分。 私も今夏、新宿ピカデリーに何度か足を運びましたが、 最寄駅から近いのは便利です。 雨にもほとんど濡れなくてすみます。 複数のスクリーンを持つ 「シアターコンプレックス」 って、たいてい「ショッピングセンター」に 入居しているため駅からは結構離れていますよね。 昔ながらの映画館も、 駅からそこそこ離れていることが多い。 でも、新宿ピカデリーくらい駅から近いと、 やっぱり気軽に行きやすいです! また、他の映画館とちゃんと比べたわけではありませんが、 シートとシートの間もゆったりしていて座り心地もグッド! おそらく座席部分の

    Webユーザビリティ失敗事例・・・新宿ピカデリー
  • 「トヨタ、マス広告費3割カット」の記事背景を読み解くと…

    2008.09.01 経営・マネジメント 「トヨタ、マス広告費3割カット」の記事背景を読み解くと… 寺西 隆行 (株)Z会 Z会 教育 トヨタ マスメディア PR プレスリリース 広告 宣伝 「トヨタ、マスメディア広告費3割カット」 こんな記事が飛び込んできました。 単なるメディアバイイングに大量の費用を投入する(投入せざるを得ない)寡占状態の代理店経由のマス広告のあり方には僕自身も大嫌いなのですが、この記事にはいろいろ複線もあるような気がしますね。 ◆投稿記事は、毎日更新中のブログ http://www.zkaiblog.com/histaff/ の話題を元に、サイトの読者層に合わせた形で修正しております。 時事通信社の記事を引用します。 === トヨタ自動車が原材料価格高騰や北米市場低迷で収益が圧迫されていることを受け、2009年3月期(今期)に新聞やテレビなどのマスメディア向け広

    「トヨタ、マス広告費3割カット」の記事背景を読み解くと…
    shase
    shase 2008/08/31
    いろんな背景が読めて面白い。「広告費のカット」と「出稿量のカット」は似て非なることなんですね。
  • サイト直帰率は本来のサイトKPIではない

    2008.08.30 営業・マーケティング サイト直帰率は来のサイトKPIではない 上島 千鶴 株式会社Nexal ビジネス戦略、Web戦略コンサルタント サイトKPI 解析指標 直帰率 ECサイト 指標の定義 アクセス解析 Webサイトの評価の仕方や効果測定方法について、サイトの各運営企業ではデータの種類があまりに多く、何の数字をもってサイトを評価していいか悩んでいるケースを多く見受けられます。アクセス解析ツールから出力される直帰率や平均PV数を、まだサイトKPIと勘違いしている企業は今後も上手にPDCAサイクルを回すことはできません。そこで、指標の定義についてまとめて記載します。 ▼マネジメント層と現場で見る数字は違う アクセス解析ツールの結果レポートを、上司に報告または役員会で報告するのに苦労している企業は多いのではないでしょうか。横文字が理解できないという役員の方も多いですが、結

    サイト直帰率は本来のサイトKPIではない
    shase
    shase 2008/08/30
  • 米国2007年広告費は2兆1200億円、SEMが41%、成果報酬型が51%

    2008.08.27 営業・マーケティング 米国2007年広告費は2兆1200億円、SEMが41%、成果報酬型が51% 安田 英久 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長 Web担当者Forum 米国インターネット広告協会が発表した情報によると、2007年のインターネット広告費は、ネット広告全体で212億ドル(約2兆1200億円)。対前年比126%と好調な伸びを示しました。 → http://www.iab.net/about_the_iab/recent_press_releases/press_release_archive/press_release/299609?o12499= 広告種別ごとの内訳は以下のとおり。 _______________ 検索広告        41% _______________ ディスプレイ広告    21% ________

    米国2007年広告費は2兆1200億円、SEMが41%、成果報酬型が51%
    shase
    shase 2008/08/28
    リッチメディア(+デジタルビデオ)の伸びが大きいことがわかるだろう。日本でも伸びが期待されるリードジェネレーションサービスの伸びが大きくないことは気になるが、これは、インターネット広告費全体を牽引して
  • 意外と知られていない適格型昇格と期待型昇格

    shase
    shase 2008/08/25
    「適格型昇格」と「期待型昇格」の2種類があるのだ。
  • 『崖の上のポニョ』の大成功にマーケティングの整合を見る

    shase
    shase 2008/08/20
    分析しているものの、後付けっぽい。
  • 4Pの本意を考えてみると・・・

    これまで、3CやらSWOTやら、基的なフレームワークの解説をしてきましたが、これこそ当に知らない人がいないフレームワークでしょう。マーケティングの4Pです。でも、意を当に理解して使っていますか?今日は4Pの解説です。 そもそも4Pを主張したのはマッカーシー教授ですね。彼はどのように4Pを考えたのでしょうか? 今、普通に4P分析とおっしゃって、プロダクト、プライス、プレイス、プロモーションを普通に書き出す方が普通ですよね。 普通はそうですよね。勝間和代さんの、「ビジネス頭を創るフレームワーク力」の中でも、ご自身の著書「お金は銀行に預けるな~金融リテラシーの基と実践~」をケースとして、そのように書いてあります。 このに書いてある、4Pをそのまま見てみましょう。 プライス: これまでの資産管理書籍は1000円を越えるばかりで「ちょっと興味がある人」には敷居が高かったため、1000円

    4Pの本意を考えてみると・・・
    shase
    shase 2008/08/17
    そもそも、マッカーシー教授が提唱した4Pモデルは、どのようなものかと言うと、ターゲットが真ん中に円で書いてあって、その周辺にプロダクト、プライス、プレイス、プロモーションと、ターゲットとの結びつきの中
  • 1