2021年8月4日のブックマーク (17件)

  • 伊勢丹新宿店、計73人感染で一部休業 | 共同通信

    三越伊勢丹ホールディングスは4日、東京都新宿区の伊勢丹新宿店で、3日までの1週間で計73人の新型コロナウイルス感染が確認されたため、品売り場の一部を休業していると明らかにした。

    伊勢丹新宿店、計73人感染で一部休業 | 共同通信
    shatomori
    shatomori 2021/08/04
    新宿区は累計の陽性者数が人口の3.4%で都内でトップ。住民の30人に1人は陽性判定を受けたことがあるという凄まじい状況
  • 五輪運転手、仕事なくパイプいすで10時間 「無駄だ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    五輪運転手、仕事なくパイプいすで10時間 「無駄だ」:朝日新聞デジタル
    shatomori
    shatomori 2021/08/04
    これも運転手に行く金はごく一部で、経営者とか間に入る業者とかがバシバシ抜いてるんだろうな
  • 資料入手 東京五輪閉会式で「天皇も参加する〇×クイズ」演出案 | 文春オンライン

    資料の表題は、〈TOKYO2020 OLYMPIC GAMES CLOSING CEREMONY PLAN〉。昨年10月27日付で、全97ページ。東京都の小池百合子知事へのプレゼンテーション用にまとめられたものだ。 資料の31ページ目には、次のような記述がある。 〈VIPも天皇陛下も参加する〉 参考として貼り付けられているのは、往年の日テレビの人気番組『アメリカ横断ウルトラクイズ』の画像。番組での〈×と思えば内野へ移動、〇と思えばそのまま〉という場面も紹介されている。 ○×クイズは東京五輪に関する質問で、全部で5問。例えば、以下のようなクイズが出される予定だった。 Q1 オリンピックは、「参加することに意義がある。」という精神で4年に一度、世界中から多くの参加国が、開催国のメイン競技場に一堂に集まり開会式と閉会式が行なわれる。 さて、新国立競技場は、47都道府県の木で作られている。 Q3

    資料入手 東京五輪閉会式で「天皇も参加する〇×クイズ」演出案 | 文春オンライン
    shatomori
    shatomori 2021/08/04
    これを世界の前でやって大スベりしたら、天皇をスベらせた人間として歴史に名が残るところだったのか
  • 【国内感染】新型コロナ 1万4207人感染確認 過去最多 | NHKニュース

    4日はこれまでに全国で1万4207人の感染が発表されていて、1日の発表としてはこれまでで最も多くなりました。 また、神奈川県で4人、大阪府で2人、兵庫県で1人、愛知県で1人、東京都で1人、栃木県で1人、滋賀県で1人、福岡県で1人、茨城県で1人、鳥取県で1人の合わせて14人の死亡の発表がありました。 国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め97万1192人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて97万1904人となっています。 亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万5233人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万5246人です。 各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。 ( )内は4日の新たな感染者数です。 ▽東京都は23万1096人(4166) ▽大阪府は11万7776人(1224) ▽神奈川県は8万9073人(1484) ▽埼玉県は

    【国内感染】新型コロナ 1万4207人感染確認 過去最多 | NHKニュース
    shatomori
    shatomori 2021/08/04
    10万人あたり100人という大台をクリアしてしまった
  • 入院制限、与党が「撤回」要求 コロナ第5波拡大、政府は対応に苦慮:時事ドットコム

    入院制限、与党が「撤回」要求 コロナ第5波拡大、政府は対応に苦慮 2021年08月04日21時06分 政府の入院制限方針などの質問に答える菅義偉首相=4日午後、首相官邸 政府が打ち出した新型コロナウイルス感染者の入院制限方針について、自民、公明両党から4日、撤回の要求が上がった。全国的に「第5波」到来が鮮明となる中、政府は病床逼迫(ひっぱく)を回避するため自治体と連携して入院の絞り込みに理解を求める考えだが、与党から異論が相次いだことで対応に苦慮しそうだ。 「自宅療養」方針見直しに言及 公明議員は撤回要求―田村厚労相 菅義偉首相は4日夜、首相官邸で記者団に、入院制限の政府方針に関し、「丁寧に説明し、理解してもらいたい」と強調した。 自民党は4日、新型コロナ対策部などの合同会議を開催。入院対象を重症者や重症化リスクの高い患者に制限し、それ以外は自宅療養を基とする政府方針の撤回を求めること

    入院制限、与党が「撤回」要求 コロナ第5波拡大、政府は対応に苦慮:時事ドットコム
    shatomori
    shatomori 2021/08/04
    野党が撤回要求したときに「対案を出せ」と政権擁護していた人がどうするのか気になる
  • 「玉木社長のご紹介」タマホーム取締役が社員に風俗店利用推奨LINE | 文春オンライン

    東証一部上場の大手住宅メーカー・タマホームの取締役が、社員に対して風俗店の利用を推奨し、利用後に内容を報告させていたことが「週刊文春」の取材でわかった。「週刊文春」の入手したLINEや証言によれば、玉木伸弥社長も風俗店利用推奨に関与していた疑いがある。 タマホームを巡っては、これまで事実上の“ワクチン禁止令”が出されたり、携帯の5Gがコロナを引き寄せるからと同機能オフを社員に推奨したり、といったコロナに関する不可解な状況を、「週刊文春」は過去2週にわたって報じてきた。

    「玉木社長のご紹介」タマホーム取締役が社員に風俗店利用推奨LINE | 文春オンライン
    shatomori
    shatomori 2021/08/04
    女性社員へのセクハラもひどそう
  • 東京都 新型コロナ 4166人感染確認 過去最多 先週より989人増 | NHKニュース

    東京都内では4日、一日の発表としてはこれまでで最も多い4166人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 都の担当者は「下がる気配が見えない。今週はあす以降も高い数字が出てくるのではないか」と話し、今は誰がどこで感染してもおかしくないとして、夏の旅行や会は控えてほしいと重ねて呼びかけています。 また、都は、感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は、4日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女あわせて4166人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 一日の発表としては先月31日の4058人を上回り、これまでで最も多くなりました。 1週間前からは989人増えています。 4日までの7日間平均は3478.7人で、前の週の178.0%となり、感染の急激な拡大が止まりません。 都の担当者は「下がる気配が見えず、大変厳しい状況

    東京都 新型コロナ 4166人感染確認 過去最多 先週より989人増 | NHKニュース
    shatomori
    shatomori 2021/08/04
    検査が間に合っていないのでなければ増え方が週1.3倍に減速したといえるがどうなるのだろうか
  • ⚾︎Kaishi⚾︎ on Twitter: "河村さん…後藤選手の金メダルを勝手にかじるのはダメでしょ…😰 それにコロナの時代だよ…😔 https://t.co/v8ZRthmI4c"

    河村さん…後藤選手の金メダルを勝手にかじるのはダメでしょ…😰 それにコロナの時代だよ…😔 https://t.co/v8ZRthmI4c

    ⚾︎Kaishi⚾︎ on Twitter: "河村さん…後藤選手の金メダルを勝手にかじるのはダメでしょ…😰 それにコロナの時代だよ…😔 https://t.co/v8ZRthmI4c"
    shatomori
    shatomori 2021/08/04
    勝手に意味のわからんオッサンの歯形をつけられるのさすがにかわいそうすぎる
  • 五輪関係者 コロナ陽性8件の提出者不明、そのまま業務継続か 組織委のチェック体制ずさん:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は4日、大会関係者全員に課している新型コロナウイルスのPCR検査で、陽性が確認されながら個人が特定できていないケースが8件あると発表した。コロナ対策で関係者と外部を遮断する「バブル(泡)方式」にさまざまな「穴」が指摘される中、組織委が繰り返し強調する「強靱な検査体制」でもほころびが浮かんだ。(小嶋麻友美) 唾液を採取する検査は職務に応じて、毎日や4日に1回などの頻度で実施が義務付けられている。原則として、各自は競技会場などで検体を提出するとともに、登録サイトで検体の11桁のバーコード番号、個人の7桁のアクレディテーション(参加資格証)番号と生年月日を入力する。

    五輪関係者 コロナ陽性8件の提出者不明、そのまま業務継続か 組織委のチェック体制ずさん:東京新聞 TOKYO Web
    shatomori
    shatomori 2021/08/04
    「バブル」の中を動き回ってる陽性者が8人もいるという事実が単純に恐ろしくないのだろうか
  • 尾身氏「最悪の場合、1万人もある」 東京の新規感染者について | 毎日新聞

    衆院厚生労働委員会で立憲民主党の山井和則氏の質問に答える新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長=国会内で2021年8月4日午前11時24分、竹内幹撮影 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は4日の衆院厚生労働委員会の閉会中審査で、東京都の1日当たりの新規感染者数が1万人に達する可能性について問われ、「最悪の場合はそういうこともある。来週ぐらいには6000、7000、8000といういくつかの幅のある中で(増えるが)、急に下がることは…

    尾身氏「最悪の場合、1万人もある」 東京の新規感染者について | 毎日新聞
    shatomori
    shatomori 2021/08/04
    本当の最悪は1万人を超えても増加が止まらないこと。そして今のところ増加が止まりそうな様子はない
  • 尾身氏「五輪が人々の意識に影響した」 感染拡大、人流減らず | 毎日新聞

    政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は4日の衆院厚生労働委員会の閉会中審査で、緊急事態宣言中も感染拡大や人出が減少しないことと東京オリンピック開催との関連について、「(大会関係者が外部と接触しない)『バブル』の中での(関係者の)感染が、急激な感染拡大に直接関係しているとは全く思わな…

    尾身氏「五輪が人々の意識に影響した」 感染拡大、人流減らず | 毎日新聞
    shatomori
    shatomori 2021/08/04
    今まで緊急事態宣言が効果を発揮していたのは「自粛が当たり前」という空気のおかげだったのに、五輪によってその空気を積極的に破壊した政府は本当に愚かとしか言いようがない
  • 尾身会長「相談なかった」 コロナ重症以外は「自宅療養」の政府方針で:東京新聞 TOKYO Web

    政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長は4日の衆院厚生労働委員会で、政府が入院対象を重症者や中等症のうち重症化リスクの高い患者らに限定し、自宅療養を基とするよう方針転換したことについて、事前に「相談はなかった」と明らかにした。

    尾身会長「相談なかった」 コロナ重症以外は「自宅療養」の政府方針で:東京新聞 TOKYO Web
    shatomori
    shatomori 2021/08/04
    専門家にも相談してない生煮えの政策判断のせいで自宅でひとり苦しみながら死んでいく人が大量に発生するのだから、この政権は地獄としかいいようがない
  • 超絶ポジティブ思考…!?菅義偉首相「私はできる」自信の源のナゾ | FRIDAYデジタル

    「私が、この感染対策を自分の責任のもとに、しっかりと、対応することが私の責任で。私はできると思っています」 緊急事態宣言延長を発表した7月30日の会見で菅義偉首相は、記者の質問にこう答えた。海外からの五輪関係者とは「完全にレーンを分けている。しっかり対策できている」感染対策は「私はできる」。 この自信はどこからきているのだろうか。 会見で、記者の質問にいつもの「リピート」で答え続けた菅義偉首相。隣に控える尾身会長の表情にも、疲労と苦悩がにじむ 写真:代表撮影/ロイター/アフロ このところ菅首相のもとには、政界関係者、政治評論家、マスコミ関係者などから頻繁に直電が入っているという。いわゆる「首相周辺」が、諫言(かんげん)するようになったのである。 メディアが菅首相の「側近」「周辺」などと呼ぶ「取り巻き」たちは、首相になにを伝えているのか。 「政策以前に、まず現実をしっかりみてほしい。その1点

    超絶ポジティブ思考…!?菅義偉首相「私はできる」自信の源のナゾ | FRIDAYデジタル
    shatomori
    shatomori 2021/08/04
    このまま何もせず感染拡大を放っておけば来月には人口あたり新規感染者数がアメリカやイギリスと同じ規模になってしまうのだが、政府がこの様子では回避できるとは思えなくなってきた
  • 初代デジタル相は「自分」 平井氏:時事ドットコム

    初代デジタル相は「自分」 平井氏 2021年08月03日14時11分 平井卓也デジタル改革担当相(6月18日) 平井卓也デジタル改革担当相は3日の記者会見で、9月1日発足のデジタル庁を所管する初代デジタル相について「おそらく(菅義偉首相から)任命してもらえると思う」と述べた。閣僚に任命される側が自らの人事に言及するのは異例だ。 内閣官房、音声データを異例の公開 平井担当相の「脅す」「干す」 先の通常国会で成立したデジタル庁設置法は、同庁の担当閣僚としてデジタル相を置くと明記している。 政治 コメントをする

    初代デジタル相は「自分」 平井氏:時事ドットコム
    shatomori
    shatomori 2021/08/04
    始まる前から不祥事まみれのデジタル庁
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】重要指名手配犯 上地恵栄容疑者(当時49)が死亡 19年前の三鷹市の殺人事件… 警視庁 19年前に東京・三鷹市で起きた殺人事件で、重要指名手配されていた上地恵栄容疑者が死亡していたことが分…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    shatomori
    shatomori 2021/08/04
    この人たちも自宅療養になるのかな
  • 野党、自宅療養方針の撤回要求で一致 | 共同通信

    立憲民主など野党3党の国対委員長は4日、国会内で会談し、重症者以外は原則自宅療養とする新型コロナウイルス感染症の新たな政府方針の撤回を求める方針で一致した。

    野党、自宅療養方針の撤回要求で一致 | 共同通信
    shatomori
    shatomori 2021/08/04
    公明も撤回要求するとのこと https://nordot.app/795462261222064128
  • 豪選手ら帰国時、日航機で騒ぐ トイレ汚し、会社側が苦情(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【シドニー共同】東京五輪に出場したオーストラリアのサッカーと7人制ラグビーの男子代表選手らが、帰国時に搭乗した日航機内で酔っぱらって歌うなどして騒ぎ、乗務員による着席やマスク着用の指示を拒否したため日航が苦情を訴えたと複数のオーストラリアメディアが3日報じた。 オーストラリアン紙電子版によると、2人以上の選手が嘔吐し、トイレが汚れて使えなくなった。また保管してあった酒類を勝手に持ち出し、乗務員がやめるよう頼んでも応じなかったという。 日航はオーストラリア・オリンピック委員会に「極めて異例な」(同紙)書面による苦情を申し立てたという。

    豪選手ら帰国時、日航機で騒ぐ トイレ汚し、会社側が苦情(共同通信) - Yahoo!ニュース
    shatomori
    shatomori 2021/08/04
    スポーツを頑張ってもスポーツがうまくなるだけで知能もモラルも向上しないということがよくわかる。こんな連中が使ったあとの部屋を何千万も出して買ってしまった入居者はご愁傷様