タグ

2019年11月25日のブックマーク (7件)

  • 外国馬ゼロのジャパンCに創設時の「熱さ」を思う…逃げる使命を背負ったサクラシンゲキと小島太騎手

    1981年11月22日、第1回ジャパンCの最後の直線、右から2頭目のピンクの勝負服が小島太騎手とサクラシンゲキ 11月24日、東京競馬場でG1のジャパンカップが行われた。1981年の創設以来、初めて外国馬の出走がないという特異な状況。国内のトップホースが集っての戦いに、いつも通りの大歓声が起こったが、「世界を知る」という当初のレースの目的を考えると、寂しさは否めなかった。 ジャパンカップの歴史は、一頭の日馬の果敢なスタートダッシュから始まった。1981年11月22日の記念すべき第1回のレースで、真っ先にゲートを飛び出したピンク色の勝負服。「日の丸特攻隊」と名付けられた快速馬サクラシンゲキと小島太騎手だった。 米国(3頭)、カナダ(3頭)、そしてインド(1頭)から計7頭の外国馬が参戦。日馬は、天皇賞・秋で1、2着だったホウヨウボーイ、モンテプリンスをエース格に8頭が出走した。「行け!ホウ

    外国馬ゼロのジャパンCに創設時の「熱さ」を思う…逃げる使命を背負ったサクラシンゲキと小島太騎手
    shaw
    shaw 2019/11/25
  • 大人のひきこもりを救えなかった自立支援施設を考える 「新東名高速で男性飛び降り死」ニュースの衝撃(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人が知らないうちに親や家族が契約した、一部の共同生活型のひきこもりの自立支援業者によって、暴力的な扱いやだまし討ち、人権侵害行為を受けたなどと被害を訴える声が止まない。そこで行われていたことが、支援とは到底言い難い内容だったことを後から知って、悔やむ親や家族も少なくない。消費者トラブルに発展している例もあるが、ひきこもり支援そのものに、法的な規制の枠組みがないため、野放しになっているのが現状だ。 こうしたいわくつきの「支援」を行っている業者は、いわゆる「引き出し屋」「暴力的支援団体」とも呼ばれる。 施設の運営会社を相手取った民事訴訟は、現時点で少なくとも2施設に対して計4件にのぼっている。筆者がこれまで、50人近い被害者や家族、施設関係者を取材した範囲では、さらに複数の提訴をうかがう動きがある。 そんななか、浜松市内の新東名高速自動車道で14日夜、神奈川県内の「自立支援施設」に向かう車中

    大人のひきこもりを救えなかった自立支援施設を考える 「新東名高速で男性飛び降り死」ニュースの衝撃(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    shaw
    shaw 2019/11/25
  • 渋谷駅の立体模型が時系列になった

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:壁に人型の穴をあけると飛び出したように見える(デジタルリマスター版) > 個人サイト webやぎの目 ボリュームありすぎの展示 今回は、渋谷駅の時系列模型を展示している「羽化する渋谷」展と学園祭「秋桜祭」での展示 山手線全駅模型のふたつを見学する。(山手線全駅模型は学園祭だけの展示なのでもう終了しています) ふたつ同時に見られるならいっしょで!とお願いしたときはまさかこの量になるとは思ってなかった。 まずは渋谷駅の時系列模型を展示している「羽化する渋谷」展から見ていこう。 展示室の中央には渋谷駅2012年と2020年の駅構内模型(1/100) 。これだけで記事1になるのだ

    渋谷駅の立体模型が時系列になった
  • 【ジャパンC】(東京)~スワーヴリチャードがGI・2勝目|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI

    東京11Rの第39回ジャパンカップ(GI、3歳以上、芝2400m)は3番人気スワーヴリチャード(O.マーフィー騎手)が勝利した。勝ちタイムは2分25秒9(重)。3/4馬身差2着に5番人気カレンブーケドール、さらに1馬身1/2差で3着に2番人気ワグネリアンが入った。 スワーヴリチャードは栗東・庄野靖志厩舎の5歳牡馬で、父ハーツクライ、母ピラミマ(母の父Unbridled's Song)。通算成績は18戦6勝。 ~レース後のコメント~ 1着 スワーヴリチャード(マーフィー騎手) 「世界的に権威のあるレースを勝てて、1つの夢が叶いました。とても感謝しています。逃げ馬が疲れているのが分かっていたので、カレンブーケドールの内へ進路を取りました。ジャパンカップの雰囲気は最高で、また熱い声援を受けたいです」 (庄野靖志調教師) 「大阪杯以来のGI勝利、当に大きな勝利だと思います。天皇賞からの臨戦は昨年

    【ジャパンC】(東京)~スワーヴリチャードがGI・2勝目|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI
    shaw
    shaw 2019/11/25
  • 料金 - Amazon Transcribe | AWS

    AWS 無料利用枠の一環として、Amazon Transcribe の使用を無料で開始できます。Amazon Transcribe の無料利用枠は、最初の文字起こしリクエストを作成した日から 12 か月間利用できます。** 無料利用枠での使用量は、AWS リージョン全体で毎月計算され、自動的に請求額に適用されます。未使用分は持ち越されません。ご利用にあたっての条件が適用されます。詳細については、提供規約をご覧ください。無料使用期限が切れた場合、またはアプリケーションの使用量が無料利用枠を超えた場合は、標準の従量制サービス料金をお支払いいだたきます。 ストリーミング向けとバッチ文字起こし向けの両方の Amazon Transcribe API は、以下に示す段階的な料金に基づいて毎月請求されます。段階的な価格設定の料金や割引率は地域によって異なり、下記のドロップダウンから地域を選択すると適用

    料金 - Amazon Transcribe | AWS
    shaw
    shaw 2019/11/25
  • ジャパンCを優勝した英国リーディング、オイシン・マーフィーの2年前と現在の違いとは……(平松さとし) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アイルランドで生まれイギリスで騎手デビュー 24日に行われたジャパンC(G1、東京競馬場、芝2400メートル)を優勝したのはスワーヴリチャード(牡5歳、栗東・庄野靖志厩舎)。騎乗したのはオイシン・マーフィー騎手だった。 私が彼を初めて取材したのは2年前の2017年10月1日、ヨーロッパでの事だった。 この日、フランスのシャンティイ競馬場で行われたフォレ賞(G1)を勝利したのはアクレイム。その鞍上にはマーフィーがいた。レース後。馬の背の上で立ち上がって両手でサムズアップをみせ、全身で喜びを表現した彼に、後検量の後、話を聞いた。 17年アクレイムで初G1勝利。当時、レース後に話を伺うと…… 「これが僕にとって初めてのG1制覇なんです。やっとG1を勝つ事が出来ました」 興奮冷めやらぬ火照りの残る表情でそう言った。1995年9月6日生まれだから現在24歳。初G1勝利のこの時はまだ22歳だった。その

    ジャパンCを優勝した英国リーディング、オイシン・マーフィーの2年前と現在の違いとは……(平松さとし) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    shaw
    shaw 2019/11/25
  • 東大情報学環大澤昇平氏の差別発言について - researchmap

    東京大学大学院情報学環特任准教授の大澤昇平氏(@Ohsaworks)が、11月20日にtwitter上で行った差別発言について書きます。この件については、11月24日に情報学環長名ですでに以下のような文書が出されています。 しかし残念ながら、上記の文書からは誰がどのような言動を行い、それがなぜ問題なのかということがわかりません。筆者(明戸)は現在同じ大学、同じ部局の特任助教であり(ただしプロジェクト雇用なので部局そのものの運営等には関わっていません)、また差別やヘイトスピーチにかかわる研究者でもあります。こうしたことをふまえて、ここでは明戸個人の立場から、今回の経緯および論点を整理し、自身の立場を明らかにしておこうと思います。

    shaw
    shaw 2019/11/25