タグ

2017年3月22日のブックマーク (8件)

  • Forkwell Press – TensorFlow と出会った「ドルヲタ」エンジニアが1年かけてたどり着いた境地 - LINE すぎゃーん(sugyan)氏

  • YAPC::Kansai 2017 OSAKA はてな社員の感想エントリ/資料まとめ - Hatena Developer Blog

    こんにちは, はてなアプリケーションエンジニアの id:papix です. Perlは大好きです. さて, YAPC::HokkaidoからスタートしたYAPC::Japanシリーズの第二弾, YAPC::Kansaiが3月4日に開催されました! developer.hatenastaff.com 先日, こちらのエントリでも紹介しました通り, 今回のYAPC::Kansaiでははてなから4人のエンジニアが登壇し, 前夜祭でも3人のエンジニアが発表を行いました. 加えて, 今回ははてな社がある京都に近い, 大阪での開催ということもあり, はてなからもたくさんのエンジニアがYAPC::Kansaiに参加しました. もしかすると, 会場や懇親会などではてなの社員と話す機会があった! という方も多かったのではないでしょうか. ということで, こちらのエントリでは, はてな社員の感想エントリや

    YAPC::Kansai 2017 OSAKA はてな社員の感想エントリ/資料まとめ - Hatena Developer Blog
    shiba_yu36
    shiba_yu36 2017/03/22
    いろんな発表された
  • 新機能がサービスのパフォーマンスに悪影響を与えないか素早く推定する - Hatena Developer Blog

    こんにちは、 id:shiba_yu36 です。 先日、新しい機能や改善を加えようとする時に、それがデータベースに対して悪影響を及ぼさないか、どのように検証すれば良いですかという相談を受けました。つまり、新しく作った機能を導入した瞬間にデータベースが高負荷になりサービス全体に影響を与えたりしないか不安であるという相談です。その相談に対して僕は、簡単な計算式を作り、その機能のデータベースへの影響度をざっくり推定することで、リリース前に時間をかけずにパフォーマンスに悪影響を与えないか推定できるという話をしました。 この話をしていて、「リリースする前に新機能や改善がサービスのパフォーマンスに悪影響を与えないか素早く推定する」ことは、経験のあるエンジニアは自然とやっているけれど、あまりブログなどで言語化されていないと感じました。そこで、今回はこのことについてブログに書いてみます。 なぜ機能をリリー

    新機能がサービスのパフォーマンスに悪影響を与えないか素早く推定する - Hatena Developer Blog
    shiba_yu36
    shiba_yu36 2017/03/22
    機能作ってパフォーマンス気になるとなった時に自然とやっていることを言語化してみました
  • 部長がやらなくてはならない7つの仕事と能力〜意思決定の伝承が文化を作る - けんじろう と コラボろう! [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    「うちの部長は会議して部の売上げを経営陣に報告しているだけで、会社の業績に全然貢献していない」という声を社員から聞くことが多い。 また、「あなたの会社の部長の仕事は何?」と質問して理路整然と説明できる部長や人事担当者は、実は非常に少ない。実際に部長と話をしても明確でない場合が多いようだ。 部長は社員や経営者層から見えないところで非常に大きな役割を果たしている。 部長の仕事(与えられているミッションによって異なるが)を知ることで、部下の上司への理解が深まり、部下と部長の間のコミュニケーションが良くなり、部長になるために自分がどのようなノウハウを習得しなくてはならないかもわかるだろう。 <一般的な部長(マネージャー)の仕事とは?> 部長は、マネジメントのスペシャリストであり、会社の経営を担う最小単位である。 したがって、会社によって事業部長であったり課長だったりする場合があるが、その場合、彼ら

    部長がやらなくてはならない7つの仕事と能力〜意思決定の伝承が文化を作る - けんじろう と コラボろう! [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
    shiba_yu36
    shiba_yu36 2017/03/22
    ミッションとか方針とかは決めないといけないとよく言われているなあ
  • フリースタイルダンジョンからヒップホップに興味持った奴ダンジョン(黒道蟲太郎) - カクヨム

    ヒップホップというダンジョンに、これから挑む方。 あるいは、未だ興味をお持ちでない方。 私も初心者ですが、少しだけ中を探っておきました。 素人なりの疑問、感じたこと、気付き。 フリースタイルダンジョンから興味を持った筆者が、 探索で得たモノを皆様と共有したいと思います。 韻。フロウ。サンプリング。 フリースタイルラップ。楽曲制作。 アツくてクールでクレバーなヒップホップの迷宮、 私と一緒にのんびり攻略しませんか。 ※ある程度調べて書いていますが、明らかに事実と異なることを記述していた場合、お手数ですがご指摘いただけると幸いです。ただし個人の信条に関わる部分はその限りではありません。

    フリースタイルダンジョンからヒップホップに興味持った奴ダンジョン(黒道蟲太郎) - カクヨム
  • 家を買うなら2022年以降にしよう | 文春オンライン

    生産緑地法という法律をご存じだろうか。 生産緑地法とは、1974年に、大都市圏の一部の市街化区域内における農地の宅地化を推進するために公布された法律だ。これは、指定された区域内にある農地に「宅地並み」の固定資産税を課すことで都市部に残る農地を宅地化しようと考えられたものだった。当時は都市部に押し寄せる人々の受け皿として住宅用地が圧倒的に不足していた時代。住宅用地をひねり出すために市街化区域内の農地を拠出させようというのが目的だった。 30年間固定資産税や相続税を優遇してきた「生産緑地制度」 ところが、これに猛反発したのがこのエリアで多くの土地を持つ地主たちだった。彼らの多くは自分たちの財産である土地を守るためには「農地」という聖域を主張し、これを維持する必要があった。そこで、区域内においてもまじめに農業をやろうとする住民に配慮して、91年3月に生産緑地法は改正になり、92年度より、生産緑地

    家を買うなら2022年以降にしよう | 文春オンライン
  • 何度も同じコマンド調べ直すのやめませんか? - Qiita

    タイトルに煽りが足りない!と指摘を受けたので頑張って変えてみました。 pet というツールを作ったら公開して3日でStarを1000も頂きました。当に感謝です。 対象の方 「あーあのコマンド何だっけ。前も調べたけど忘れちゃったからまた調べよう...」 となる人 対象じゃない方 「Ctrl-rで検索すればすぐ見つかるし、よく使うコマンドはaliasに登録してるから全然問題ない」 という人 デモ 色々と書く前に動画を見てもらえれば雰囲気がつかめると思います。 詳細は以下のREADMEに書いてあります。ちなみにDescriptionは日語でも動きます。 https://github.com/knqyf263/pet 概要 僕はいつも「あのコマンドなんだっけ...」となってしまいます。 もちろんpecoとか利用させていただいているのでコマンド履歴からの検索はしやすくなっているのですが、以下のよ

    何度も同じコマンド調べ直すのやめませんか? - Qiita
  • 高度に発達したシステムの異常は神の怒りと見分けがつかない - IPSJ-ONE2017 - ゆううきブログ

    名古屋大学で開催されたIPSJ-ONE2017 で登壇しました。 IPSJ-ONEというのは、情報処理学会の各研究会から選ばれた日の若手トップ研究者17人が集まり、自身の研究を高校生でもわかるように発表するイベントです。 1000人ぐらい入る講堂で、しかもニコニコ生放送で配信されるというとても大掛かりなイベントです。 ちなみに、昨年は、同じ研究会からの推薦で、 id:matsumoto_r (matsumotory) さんが登壇されています。 IPSJ-ONE 2016で登壇してきた - 確実に時代は変わってきている #ipsjone - 人間とウェブの未来 発表 「高度に発達したシステムの異常は神の怒りと見分けがつかない」という、一見何の話かわからないやばそうな話なんですが、大真面目に話してきました。 スライドを以下に公開しています。ただ、スライドだと何の話をしているかおそらくわからな

    高度に発達したシステムの異常は神の怒りと見分けがつかない - IPSJ-ONE2017 - ゆううきブログ