タグ

ブックマーク / blog.perlassociation.org (7)

  • 一般社団法人Japan Perl Association(JPA)の体制変更と今後の活動方針に関して - JPA 運営ブログ

    2016年度(2016年4月)よりJPAの体制変更を行いましたので、ここにお知らせいたします。 個人社員から法人社員へ 以下の4社がJPAの社員総会において議決権を行使する社員となり、理事・監事も変更となりました。 社員 株式会社ガイアックス 株式会社はてな 株式会社モバイルファクトリー 株式会社ディー・エヌ・エー 理事・監事 小林篤氏(代表理事・株式会社ディー・エヌ・エー) 肥後彰秀氏(理事・株式会社ガイアックス) 田中慎司氏(理事・株式会社はてな) 佐藤健太氏(理事・株式会社モバイルファクトリー) 平子裕喜氏(理事・株式会社ディー・エヌ・エー) 大月英照氏(監事) 今回の体制変更における理事・監事退任者は以下の通りです。 牧大輔氏 岡部恵一氏 森淳氏 加藤敦氏 和田裕介氏 今後の活動方針について 今後は「日におけるPerlコミュニティを脈々と続くものとして盛り上げる」をミッション

    一般社団法人Japan Perl Association(JPA)の体制変更と今後の活動方針に関して - JPA 運営ブログ
  • JPA人事のお知らせ - JPA 運営ブログ

    Japan Perl Association人事についてお知らせいたします。 2013年10月31日を持って下記の皆様はそれぞれ役職を退任なされました: 理事 池邉智洋 理事 山口徹 監事 小山浩之 今回退任なれる皆様はJPA発足当初から参加いただいていた方々です。この場を借りてこれまでのお力添えに心より感謝を申し上げます。 2013年11月1日を持って下記の新理事が就任されました: 理事 肥後彰秀 理事 和田裕介 なお和田理事は11月に発足したYAPC運営委員会の委員長にも同時に就任されます。 今後ともJPAをよろしくお願いいたします。

  • YAPC::Asia 2013 開催日程と会場、イベントβ登録について #yapcasia - Japan Perl Association運営ブログ

    こんにちは、 JPAの櫛井です。 今年もやります!YAPC::Asia!というわけで、今年は通常のボランティアスタッフとは別に 企画や準備段階からスタッフとして動いてもらっているコアスタッフの皆と会場の下見を 行いました。利用許可も無事におりましたので開催日程と会場をお知らせいたします。 開催日程と会場 9月19日(木) 前夜祭(予定) 9月20日(金) 一日目 9月21日(土) 二日目 計三日間です。 「9/19-21のYAPC::Asiaに参加しよーっと!」などのTweetをしていただけると ありがたいです! 慶應義塾 日吉キャンパス 協生館 〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1 東急東横線、東急目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン 日吉駅下車、徒歩1分 大きな地図で見る 日吉キャンパス案内:[慶應義塾] イベントβ登録 今後、ブログなどでも

    shiba_yu36
    shiba_yu36 2013/03/02
    参加したい。今回は話すことあるかなー
  • perldoc.jp の運営とデザイン公募のお知らせ - Japan Perl Association運営ブログ

    JPA の山口です。 オンラインで閲覧出来る、perldoc.perl.orgの邦訳サイトに当たるperldoc.jpですが、これまでtokuhirom氏個人による運営となっておりましたが、現在 JPA が運営母体となるよう手続きを進めております。 デザインの公募に関して 現在のページ構成要素として、概ね下記のようになっています。 TOP 体 関数 モジュール 各 pod エラーページ これらに対して情報構成要素は同等に、技術ドキュメントとしての見やすさを考慮したデザインをして頂ける方を募集中です。(有償にて発注致します) 特に pod (Perl の標準的なドキュメント生成言語です)から生成した部分は、他の簡易テンプレートと同様に、主要な HTML 要素である次のような要素から構成されます。 h1, h2, … ul, ol pre, code 現在の pod ドキュメントの幾つかを

  • Kyoto.pm Tech Talks #01 (2012/3/17) 開催のお知らせ - Japan Perl Association運営ブログ

    [以下Kyoto.pmよりのお知らせです]===こんにちは、柴崎(shiba_yu36)です。 今回はKyoto.pmの立ち上げとKyoto.pm Tech Talks #01開催のお知らせです。 去年のYAPC::Asiaから、京都にもPerl Mongersが欲しいと思って構想を進めてきたKyoto.pmが、ついに3月から活動を開始できることになりました。 そこで最初の活動としてKyoto.pm Tech Talks #01を3/17(土)に開催します! 今回、初の活動にもかかわらずJPA様の支援を頂いて、なんと!! App::Ikachanなどの様々なCPANモジュールの作者であり、WEB+DB PRESS での Perl 連載枠の立ち上げなども行なっているYappoさん(http://blog.yappo.jp/)に、特別講師として京都まで来てもらえることになりました!ありがとうご

    shiba_yu36
    shiba_yu36 2012/02/24
    告知載ったよー。皆さん来てください。発表者全く足りてないので、誰か発表して欲しいです!
  • YAPC::Asia Tokyo 2012 の会場候補探しにご協力ください - Japan Perl Association運営ブログ

    こんにちは! JPAの櫛井です。 熱気と興奮のうちに終わった YAPC::Asia Tokyo 2011 から早3ヶ月。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日は皆さんにお願いがあり、こうして書かせていただいています。 少しお付き合いください。 遡ること3ヶ月、前回の YAPC::Asia の Closing Talk でJPA代表理事の牧さんが こんなことを言っていました。 「毎年言ってることではありますが、来年YAPCあるの? というのがあります。 そして今回、真面目に、来年どうなるかわかりません。真面目です。 やってみようという方がいれば是非声をかけていただきたいなと思ってます。 来年以降のYAPC::Asiaの進化、それをするための偶然の要素になっていただき たいなと思っています。もしいらっしゃいましたらメールをください。」 実際、運営を牧さんと私の二人で進めていく中

  • 【Oct . 13, 14, 15】YAPC::Asia Tokyo 2011 "Evolution" - Japan Perl Association運営ブログ

    【Oct . 13, 14, 15】YAPC::Asia Tokyo 2011 "Evolution" のお知らせ | Announcing YAPC::Asia Tokyo 2011 "Evolution" ( English announcement follows Japanese ) こんにちは、櫛井です。 去年に引き続き、YAPC::Asiaを担当させていただくことになりました。 周到に仕組まれた罠により、気付いたらイベントをやることになった 前回とは違い、JPAの理事会に呼ばれたと思ったら 「次回のYAPC::Asiaの草案よろぴく」とカジュアルに言われたので 今年も頑張ろうと思います。皆様の協力あってのYAPC::Asiaです。 宜しくお願いいたします。 ■テーマと方向性について 今回のテーマは「Evolution」、Perlの先端を行く人をメインにすえたいと

    shiba_yu36
    shiba_yu36 2011/03/11
    今年は行きたいなー
  • 1