美術に関するshibainu1969のブックマーク (31)

  • 東大、絵の価値知らず? 食堂飾った著名画家の大作廃棄:朝日新聞デジタル

    東京都文京区にある東京大学安田講堂前の地下堂に飾られていた著名画家の大作が、3月末の施設改修に伴い、廃棄されていたことが、大学などへの取材でわかった。2012年に亡くなった宇佐美圭司さんによる4メートル角の作品だった。宇佐美さんの作品には数百万円の値を付けるものもあり、専門家は「絵の価値を知らなかったのではないか」と指摘している。 宇佐美さんは武蔵野美術大教授、京都市立芸術大教授などを歴任し、芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞。さまざまなポーズの人型を円環状に繰り返し描く知的な画風で知られ、1972年の「ベネチア・ビエンナーレ」では日本代表を務めるなど内外で活躍した。廃棄された絵は、77年に大学側から依頼され制作したものだった。 堂を管理している大学生協はホームページで、絵の行方を尋ねる質問に対し、「新中央堂へ飾ることができず、また別の施設に移設するということもできないことから、今回、

    東大、絵の価値知らず? 食堂飾った著名画家の大作廃棄:朝日新聞デジタル
    shibainu1969
    shibainu1969 2018/04/28
    「当初の中央食堂」https://digital.asahi.com/articles/photo/AS20180427005443.html と比べると廃棄前の食堂 https://digital.asahi.com/articles/photo/AS20180427005454.html は照明が酷い。このとき議論が巻き起こるような組織でないと廃棄は当然。
  • Zoom背景にも使える。メトロポリタン美術館所蔵の名作をダウンロードしよう

    Zoom背景にも使える。メトロポリタン美術館所蔵の名作をダウンロードしようアメリカのメトロポリタン美術館は、同館が所蔵する37万点以上の作品画像を無料でダウンロード可能にしている。オンラインミーティングの背景にも使ってみてほしい(稿は2017年2月の記事を改訂したものです)。 フィンセント・ファン・ゴッホ 糸杉のある麦畑 1889 1860年に開館し、アメリカを代表する美術館であるメトロポリタン美術館(ニューヨーク)は、同館の新たなオープンアクセスポリシーとして、パブリック・ドメインとなっている作品画像を無料利用化している。ユーザーは著作権による利益を放棄する「CC0(クリエイティブ・コモンズ・ゼロ)」表記がされているものを自由に使用することができ、クレジット表記なども不要となる ヨハネス・フェルメール 信仰の寓意 1670〜72頃 右下に同作がパブリックドメインであることを示すマークが

    Zoom背景にも使える。メトロポリタン美術館所蔵の名作をダウンロードしよう
  • ピカソにリキテンスタイン、リヒターも。グッゲンハイム美術館が200冊の展覧会カタログを無料で公開中

    ピカソにリキテンスタイン、リヒターも。グッゲンハイム美術館が200冊の展覧会カタログを無料で公開中ニューヨークのグッゲンハイム美術館が、これまで同館で開催された展覧会カタログのうち、約200冊をオンラインアーカイブサイト「archive.org」で公開している。 archive.orgより「ロイ・リキテンスタイン展」のカタログ ニューヨークを代表する美術館のひとつであるグッゲンハイム美術館が、同館主催の展覧会カタログ約200冊を無料で公開している。 グッゲンハイム美術館では、2012年の時点で約60冊のカタログをオンラインで公開。その後、今追加されるかたちでリリースし、いまでは約200冊がarchive.org上で見ることができる。 ラインアップのなかには、1993年に同館で開催された「ロイ・リキテンスタイン展」や00年の「ジョルジオ・アルマーニ」展、02年に開催された「ゲルハルト・リヒタ

    ピカソにリキテンスタイン、リヒターも。グッゲンハイム美術館が200冊の展覧会カタログを無料で公開中
  • 3,900 Pages of Paul Klee’s Personal Notebooks Are Now Online, Presenting His Bauhaus Teachings (1921–1931)

    3,900 Pages of Paul Klee’s Personal Notebooks Are Now Online, Presenting His Bauhaus Teachings (1921–1931) in Art | March 3rd, 2016 24 Comments Paul Klee led an artis­tic life that spanned the 19th and 20th cen­turies, but he kept his aes­thet­ic sen­si­bil­i­ty tuned to the future. Because of that, much of the Swiss-Ger­man Bauhaus-asso­ci­at­ed painter’s work, which at its most dis­tinc­tive def

    3,900 Pages of Paul Klee’s Personal Notebooks Are Now Online, Presenting His Bauhaus Teachings (1921–1931)
    shibainu1969
    shibainu1969 2017/05/04
    パウル・クレー
  • 10代の若者が美術館の床にメガネを置く→人だかりができて「興味深いアートだ」「形而上学的な意味があるのでは…」語り始める : らばQ

    10代の若者が美術館の床にメガネを置く→人だかりができて「興味深いアートだ」「形而上学的な意味があるのでは…」語り始める サンフランシスコの現代美術館で、10代の若者が「床に自分のメガネがあったら来客はどんな反応をするだろうか?」と試しに置いてみたそうです。 その結果、メガネの前には人だかりが生まれ、この「アート」について語りはじめたそうです。 Someone Put Glasses On Museum Floor And Visitors Thought It Was Art この実験(いたずら?)を思いついたのは、今秋から大学生になる17歳のTJ Khayatanさん。 こんな風に無造作に置いた結果……。 「ふむふむ」と関心を示す女性。 (いや、ただのメガネですよ) こちらのカップルも興味深げに眺めています。 (でも何の変哲もないメガネなんです) だんだんと増えて、数分もするうちに人だ

    10代の若者が美術館の床にメガネを置く→人だかりができて「興味深いアートだ」「形而上学的な意味があるのでは…」語り始める : らばQ
    shibainu1969
    shibainu1969 2016/05/29
    「美術館の床に『メガネ』を置く」はアートだから、観客の反応は当たり前。「メガネ以外のものを置いても、まったく関心はされなかった」ところが興味深い。
  • アウトを言い渡されたアート ー社会に切り込むアーティストたち。アートを前進させるには。

    既存の価値観や社会の常識に大胆に挑み、時代を反映させた作品を制作してきたアーティスト2組を招き、東京の青山ブックセンター店で1月16日、トークイベント「アウトを言い渡されたアート ー社会に切り込むアーティストたち。アートを前進させるには。」が開催された。 京都を拠点に活躍する現代美術家の岡光博氏と、アーティスト集団チン↑ポムの稲岡求氏が、アートマネジメントの専門家としてアーティストを支援する作田知樹氏の司会のもと、これまでに受けた作品の変更要請や規制、撤去や展示中止などの経験を語る一方、逆境をばねに取り組んだ新たな作品づくりや意図した思いを披露した。日のキュレーターの仕事は多岐に渡るが責任を取ることのできない立場であるなか、2組はそれぞれにアーティストとして作品を作る一方、自分達のスペースを持ち、自主規制のない活動の模索や、展覧会企画の協力など活動の場を広げている共通点を持つ。 会場

    アウトを言い渡されたアート ー社会に切り込むアーティストたち。アートを前進させるには。
    shibainu1969
    shibainu1969 2016/02/23
    内容おもしろい。まとめ方がちょっと雑。
  • サーマルプリンタを買った&Twitterタイムラインを印刷した - うにの貝焼き

    ヤフオクで携帯型のサーマルプリンタが5000円ぐらいで安かったので即決しました。買ったのは三栄電機のSM1-21です。USB、RS-232C、Bluetoothで繋げるので様々なデバイスで使えそう。一応Android用のSDKあるっぽいですけど試してないです。 新しいtwitterクライアント作りました(アナログ https://t.co/yrmfr21msE— うに (@64G806) February 4, 2016 せっかくなのでチャチャッと作ってみました。USB接続で最初やろうと思ったけどESC/POSに悪戦苦闘して結局bluetooth経由で繋ぐことにしました。こっちだとシリアルでそのまま送れるし楽。ESC/POSはそのうち絶対やります。 まあこいつは、tweepyでUserStream接続して、拾ったやつをフォーマット変えてプリンタに投げてるだけです。Unicode絵文字とか入

    サーマルプリンタを買った&Twitterタイムラインを印刷した - うにの貝焼き
    shibainu1969
    shibainu1969 2016/02/06
    観せ方を整えれば美術館で展示できそうな作品。
  • 年末年始に読みたい! 西洋美術の見方が深まる「究極の古典」

    断片的な情報の洪水の中で暮らしている私たちですが、せめて年末年始くらいは落ち着いて、普段なかなか読めないにじっくり挑戦するのもよいのでは? とくに、後世の美術や文学などに多くの影響を与えた「古典」を読んでみると、今まで見えていなかったこと、知らずに通り過ぎてきたことに、がぜん興味がわいてくるかも知れません。魅惑の読書体験、あなたも始めてみませんか?  西洋文明の二大源泉として、「ギリシア・ローマ文化」と「キリスト教文化」が長らく2トップとして君臨していたのは確かでしょう。せっかく展覧会に行ったのに、この2つの文化的な背景を知らなかったせいで、「いまひとつピンとこなかった...」という経験をした人は少なくないはずです。世の中には、たくさんの解説やムックもあり、とてもわかりやすくまとめてくれていますが、どうせならおおもとの「古典」にチャレンジしてみませんか? お薦めその1:ギリシア・ロ

    年末年始に読みたい! 西洋美術の見方が深まる「究極の古典」
    shibainu1969
    shibainu1969 2015/12/31
    《黄金伝説》気合い入れて読んでみたい。
  • Why Collectors Love Takashi Murakami, Part 2 - artnet News

    Galleries Art Market Analysis: Why Collectors Love Takashi Murakami, Part 2 Big prices lie ahead for the artist's high-value paintings. Last week we looked at the thriving market for works by Japanese contemporary artist Takashi Murakami. (See “Art Market Analysis: Why Collectors Love Takashi Murakami, Part I“). Our report highlighted the notable strength of the market for his “DOB” paintings—whic

    Why Collectors Love Takashi Murakami, Part 2 - artnet News
    shibainu1969
    shibainu1969 2015/01/04
    村上隆批評
  • Analyzing the Murakami Auction Market, Part I - artnet News

    Galleries Art Market Analysis: Why Collectors Love Takashi Murakami, Part One The artist's market is not just holding value but growing. Japanese artist Takashi Murakami is considered one of the most influential contemporary artists to emerge from Asia in recent decades and has a thriving international market to match. With “In the Land of the Dead, Stepping on the Tail of the Rainbow,” a solo sho

    Analyzing the Murakami Auction Market, Part I - artnet News
    shibainu1969
    shibainu1969 2015/01/04
    村上隆批評
  • プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - ppworks.jp

    プログラマー、絵が描けないじゃないですか(偏見) こんなじゃないですか。 なので描けるようになりたいなとずっと思っていて、ベジェ曲線って滑らかでナンカヨサソウ、とチャレンジしました。 「ベジェ曲線」習熟ドリル 7,8年前に買ったのがこれ。そう、チャレンジは2回目なのです。前回は3ページぐらいで挫折してました。んで、最近急に暇になったのをキッカケに「よしやろう」という気になり始めたのです。 改訂二版〈Illustratorで学ぶ〉「ベジェ曲線」習熟ドリル 作者: 中村高之出版社/メーカー: ラピュータ発売日: 2005/04メディア: 単行購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (4件) を見る (2014.1.10追記) なんと、長らく手に入りにくかったこちらの書籍が新装改訂版で再登場とのこと。 表紙が若干、損していた分、今回はスタイリッシュで内容と合っていてヨサソウです。

    プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - ppworks.jp
    shibainu1969
    shibainu1969 2014/07/19
    描けると楽しそう。
  • EOS Art Books Series 001コンテンポラリー・アート・セオリー - NADiff Online

    現代アートにおいて、いま何が議論されているのか。「キュレーション」「制度批判」「関係性の美学とその後」「ドキュメント」「ポスト=メディウム」「パフォーマンス/パフォーマティヴィティ」の6つのキーワードから、2000年以降の現代アートの理論を重層的に読み解く。 編=筒井宏樹 著=石田圭子/エレナ・フィリポヴィッチ/奥村雄樹/河田亜也子/沢山遼/星野太 コンテンツ: 0|introduction|2000年以降のアート・セオリーと日|筒井宏樹 1|curation|〈態度が形になるとき〉展によせて|ハラルド・ゼーマン[翻訳:河田亜也子]|ハラルド・ゼーマン展覧会紹介[構成:河田亜也子] 2|Institutional Critique|作家たちによる制度批判:〈ドクメンタ5〉をめぐる抗議文|河田亜也子 3|Relational Aesthetics and After|ブリオー・ランシエール

    EOS Art Books Series 001コンテンポラリー・アート・セオリー - NADiff Online
    shibainu1969
    shibainu1969 2014/03/31
    良い本という噂なので読みたい。
  • 建築博物誌/アーキテクトニカ 東京大学総合研究博物館小石川分館(建築ミュージアム) ARCHITECTONICA / The Koishikawa Annex, The University Museum, The University of Tokyo (Museum of Architecture)

    ENGLISH

    shibainu1969
    shibainu1969 2014/01/19
    観に行きたい。
  • 美術館・美術展に関する調査。1年に1回以上、美術館・美術展に行く人は32%。|リサーチバンク

    ■Q1.あなたは美術館・美術展にどのくらいの頻度で行きますか? ※単一回答/10代から60代の全国男女(n=1200人) ■Q2.あなたはどんな時に美術館・美術展に行きたくなりますか? ※複数回答/3年に1回以上美術館・美術展に行く人(n=551人) ■Q3.美術館・美術展にはどなたと行くことが多いですか? ※複数回答/3年に1回以上美術館・美術展に行く人(n=551人) ■Q4.あなたは美術館・美術展の情報をどこでチェックしますか? ※複数回答/3年に1回以上美術館・美術展に行く人(n=551人) ■Q5.あなたはどのような展示を見に行きますか? ※複数回答/3年に1回以上美術館・美術展に行く人(n=551人) ■Q6.あなたはなぜ美術館・美術展に行かないのですか? ※複数回答/美術館・美術展に(ほとんど)行かない人(n=649人) ■Q7.日は日常生活において「アート」が身近だと感じ

    美術館・美術展に関する調査。1年に1回以上、美術館・美術展に行く人は32%。|リサーチバンク
    shibainu1969
    shibainu1969 2013/11/14
    1年に1回以上美術館に行く人予想外に多い。
  • 10 Tumblrs for Art Lovers to Follow

    shibainu1969
    shibainu1969 2012/03/14
    面白そう
  • アーティストとしてサーバイブするための100のリスト ‎(アートのサバイバル術)‎

    11. 国内外の公募に率先して応募しましょう。たとえ落ちても、あなたの作品を気に入った審査員は、あなたの名前と作品を覚えているものです。 12. 国内外のアーティストレジデンスに応募しましょう。アーティストレジデンスに参加する事で、アート関係の有力な人脈が広がったという人は沢山います。

    shibainu1969
    shibainu1969 2010/08/19
    面白い
  • Cube groovisions スクリーンセーバー

    ※Intel Macの方は「For Intel Mac」よりダウンロードしてください。 ■注意事項 ファイル作成には細心の注意を払っておりますが、ダウンロードおよびインストールは個人の責任で行ってください。当ファイルの使用、またはそれを使用できなかったことにより生じた派生的、付随的または間接的損害(営業上の利益の損失、業務の中断、営業情報の喪失などによる損害を含む)については、たとえそのような損害の発生や第三者からの賠償請求の可能性があることについて予め知らされた場合でも、一切責任を負いません。スクリーンセーバーの一部を無断で複製、改変、ホームページや印刷物への転用(掲載、アップロード、引用等)または公共の場での使用、営利目的のための使用は一切行わないでください。 当作品で演出されている自動車の走行の表現等はフィクションです。 自動車の運転の際には交通ルールを守り、安全運転を

    shibainu1969
    shibainu1969 2008/05/12
    いいと思う
  • dividual - get - TypeTrace

    TypeTrace(タイプトレース)は,コンピュータ上でのタイピング行為をその時間情報とともに記録し,再生するソフトウェアです. 日常のメモから小説の執筆に至るまで,TypeTraceによって可視化される思考と記述の轍(わだち)には,情報に対するわたしたちの分解能が増幅する可能性が存在しています. TypeTraceによって開かれる新しい執筆感覚をご体験ください. β ダウンロード[Mac OS X専用, 1.4MB]: マニュアル日語版 [Adobe PDF, 5.8MB]: [更新]: GUI上の細かいバグを直しました (2008.01.12, ver1.1.1) [更新]: 倍速再生時にクラッシュするバグのフィックスと,ファイル起動時にキャッシュ化を行って時間スライダーの高速化を行いました (2008.01.05, ver1.1) ご意見,ご感想,バグレポートはこちらまで

    shibainu1969
    shibainu1969 2008/05/06
    ようやく公開されたのか!
  • http://www.momastore.jp/search/item.asp?shopcd=11111&item=186-004-PA

    shibainu1969
    shibainu1969 2007/12/13
    実物みてみたい
  • DRAGON ART CREATOR’S REVIEW

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    shibainu1969
    shibainu1969 2007/07/22
    面白いかも知れないので