タグ

2009年6月15日のブックマーク (2件)

  • | 河野通文厩舎オフィシャルブログ Powered by Ameba

    プロフィール|ピグの部屋ニックネーム:河野通文性別:男性誕生日:1950年1月8日自己紹介:1990年に調教師免許を取得し、翌91年に美浦で厩舎を開業。92年の弥生賞をアサカリジェントで重賞初...続きを見る

    | 河野通文厩舎オフィシャルブログ Powered by Ameba
    shibashuji
    shibashuji 2009/06/15
    まあ世代的にも呆れてしまうのは仕方ないんだろうが、ブログでこうあからさまに批判しちゃうのも二人に対し気遣いに欠けるよなぁ。
  • 私たちはいつも、綱渡り〜律と澪の方程式は答えなんてないから〜 - たまごまごごはん

    けいおん!第11話みたよー。 今回すごかったですねー。 これこれ。 鼻貴族! 横にギー太って書いてるのでたぶん、唯作。 相変わらずセンスが光る逸品です。商品化希望。 …とか。 そんなことはどうでもいいです。 軽音部は「楽しくて」「みんな笑顔で」「仲良しで」。そんな部活でした。 しかし、その幸せは非常に細くて不安定なロープにすぎません。 足を踏み外せば、転落してしまう。だからみんな必死に「幸せであろう」と願います。 そして、踏み外して転落したときに、痛みを伴いながらもう一度這い上がる。 今回は、大きな器をもって、いつも笑顔でいた律が、一人ではどうしようもできない痛みに出会う話。 ●私たちの、楽しくて幸せな軽音部● 冒頭で、昨年のライブをみんなで見るシーンがあるんですよ。 これがもう…「幸せ」そのものなわけですよ。 思い出して照れ照れする唯、それをほほえましく見るむぎ、えらそうに「演奏の時だけ

    私たちはいつも、綱渡り〜律と澪の方程式は答えなんてないから〜 - たまごまごごはん
    shibashuji
    shibashuji 2009/06/15
    たまごまごさんのけいおん愛は湧き出る泉のようです!このアニメだけは自分であれこれ解釈するより、たまごまごさんに乗っかった方が正解。