タグ

2012年5月15日のブックマーク (2件)

  • 国会図書館、TVやラジオ番組も保存 法改正へ - 日本経済新聞

    国立国会図書館が「文化的資産」として保存する対象を従来の出版物全般からテレビやラジオ番組にまで広げる方向となった。与野党各党が大筋で合意し、早ければ来年4月から番組の録画・録音が始まる。一般の人でも国会図書館に足を運べば希望する番組を視聴できるようになる。参院議院運営委員会を中心に制度を詰めており、今国会に国会図書館法改正案を議員立法として提出、成立を目指す。法改正を受け、来年度予算案に経費を

    国会図書館、TVやラジオ番組も保存 法改正へ - 日本経済新聞
    shibashuji
    shibashuji 2012/05/15
    国会図書館にマンガ読み来る人がいるように、アニメや特撮を見に来る層も一定数現れるのだな
  • 朝日新聞デジタル:吉祥寺「いせや公園店」が休業、建て替えへ 老朽化で - 社会

    井の頭公園の入り口脇にある「いせや公園店」は、常に客でにぎわっている=武蔵野市吉祥寺南町1丁目、武蔵野市観光推進機構提供  東京都立井の頭公園の入り口にある焼き鳥店「いせや公園店」(武蔵野市吉祥寺南町1丁目)が、老朽化を理由に建て替えられることがわかった。6月末をめどに営業を休止し、約1年後に新店舗を完成させる予定。昭和レトロな店構えは、フォーク歌手の高田渡さんら多くの文化人にも愛された。地元からは惜しむ声も出ている。  もうもうと立ち上る煙、ぎしぎしときしむ床、黄ばんだ壁――。公園店は昼過ぎともなると多くの客でごった返す。持ち帰りを買って井の頭公園に向かう家族連れも多い。  「いせや」は1928(昭和3)年の創業。当初は精肉店だった。立ち飲みを中心とした焼き鳥屋に衣替えしたのは58年のこと。安くてうまいと評判を呼び、「総店」(同市御殿山1丁目)に続く2号店として60年4月、「公園店」が

    shibashuji
    shibashuji 2012/05/15
    朝日の記事にもなるとはさすがいせや。あのボロっちい如何にも大衆的な雰囲気が味でもあったので残念ではあるが、地震で崩れて客を巻き込んでからじゃ遅いし、已むなき英断というところ。