タグ

2015年2月15日のブックマーク (4件)

  • 2千人…アイドル大国・日本の破滅的競争 武道館公演、なぜ増加?景気回復で人気失速?

    さんみゅ~。2013年1月にデビューした7人組の女性アイドルグループである。かつて1980年代に松田聖子や早見優、岡田有希子を輩出したサンミュージックが実に21年ぶりにアイドル市場に送り出した精鋭たちだ。今年でちょうどデビュー3年目を迎えるのだが、彼女たちはデビューの1年前から約1000人に上る候補者の中から厳しい選抜を勝ち抜いてきた。また、もともとサンミュージックが各地に持つサンミュージックアカデミーの生徒であり、幼少の頃から演技などの修練を積んできている。例えば、さんみゅ~のセンターである木下綾菜は6歳から芸能活動を続けている。その意味では、かなりの素質があり、また長年の学習を積んできた、まさに「精鋭」たちなのだ。 リーダーの西園みすずは、「デビューがゴールだと思っていた」と筆者のインタビューで語った。アイドル界では伝説ともいえる老舗の看板と営業力、そして彼女たち自身の力をもってすれば

    2千人…アイドル大国・日本の破滅的競争 武道館公演、なぜ増加?景気回復で人気失速?
    shibashuji
    shibashuji 2015/02/15
    才能ある精鋭が揃ってるのに苦戦してるってことは、80年代アイドル焼き直しでデビューさせたサンミュージックの懐古趣味こそ原因だろう。チャンスはこの失敗から這い上がるストーリーなのかと。
  • 産経新聞、今度は「南京虐殺はなかった」キャンペーン開始!1面で「虐殺ない」と断言!

    一般社団法人柴犬デザイン推進協議会 @sbinnn21 さて、日曜の朝から産経ちゃんは1面トップで「南京入城時は兵隊も住民もいなかったから虐殺はない」と証言する元獣医務曹長、御年98歳のありがたいお話。 2015-02-15 07:11:17

    産経新聞、今度は「南京虐殺はなかった」キャンペーン開始!1面で「虐殺ない」と断言!
    shibashuji
    shibashuji 2015/02/15
    曽野さんへの集中砲火を逸らすために自ら火だるまになろうというのか!健気な!(レイズナーのル・カイン風に)
  • 移民の受け入れと異文化の共生 - 擬似環境の向こう側

    アパルトヘイトとエスニック・コミュニティ 『産経新聞』に曽野綾子氏が掲載したコラムをめぐって、大きな騒ぎが起きている。曽野氏がアパルトヘイト肯定とも解釈できる主張を行なったからだ。 人は誤解だとしているようだが、このコラムは高齢者介護のために移民受け入れの必要性を論じる一方、かつての南アフリカの事例を取り上げたうえで「住居だけは別にしたほうがいい」と語っている。アパルトヘイト肯定として解釈されても仕方がないように思う。 ともあれ、ネットで急速にシェアされ、ネット系のメディアが取り上げ、海外メディアが「安倍首相の元アドバイザー」の発言として報道するようになった。アフリカ協議会や在日南アフリカ大使から『産経』への抗議が行われて事件となったことで、やや遅れて日のマスメディアも取り上げ始めている。 曽野氏の主張に関してはすでに数多くの批判が行われており、その多くは的確なものだ。アパルトヘイ

    移民の受け入れと異文化の共生 - 擬似環境の向こう側
    shibashuji
    shibashuji 2015/02/15
    「郷に入っては郷に従え」とは自主的に他文化の中へ入って行く時にギリギリ言える理屈で、こちらから他者を呼び込もうというなら郷の方自ら柔軟性を持って他者の為に環境を用意する必要があるということ。
  • 誤解される曽野氏の“棲み分け論” | オピニオンの「ビューポイント」

    朝日新聞電子版を読んでいると、小説家の曽野綾子さんが産経新聞に掲載した2月11日付のコラムが批判されている。 曽野さんはコラムの中で、「日でも移民を受け入れたらいい」と提案したうえで、「南アフリカの実情を知って以来、私は居住区だけは、白人、アジア人、黒人というふうに分けて住むほうがいい、と思うようになった」と書いている。 朝日新聞は早速、海外メディアを巧みに利用して、「人種隔離政策だ」、「南アのアパルトヘイト政策を想起させる」といった類の批判の声を紹介している。 そこで、曽野さんのコラムの「白人、アジア人、黒人と居住地を分けたらいい」という個所について、当方の意見を先ず、述べてみたい。 行政的に人種別に居住地を分けることにはもちろん反対だ。そして、そのような行政を実施する国は21世紀の現代、もはやどこにもないだろう。ただし、結果として、同じ人種、出身国の住民が同じ居住地に自然に集まるとい

    誤解される曽野氏の“棲み分け論” | オピニオンの「ビューポイント」
    shibashuji
    shibashuji 2015/02/15
    デュッセルドルフが例に出てるので在住経験者として言わせてもらえば、あそこは住み分けじゃなくて共存。ドイツ人と同じアパートに皆住んでます。巧みに朝日批判しようとしてますが、お勉強不足です。