タグ

ブックマーク / www.garbagenews.net (76)

  • 平均月額500円、社会人では1000円近く…オンライン・ソーシャルゲームへの利用金額を探る : ガベージニュース

    2013年7月5日に総務省の情報通信政策研究所は同所の公式サイトで「青少年のインターネット利用と依存傾向に関する調査」の報告書を公開した。これには若年層のインターネット利用状況、さらには社会問題化しつつあるインターネットへの依存に関する調査の結果がまとめられている。それによれば調査対象母集団のうちオンラインゲーム・ソーシャルゲームを利用する人では、ゲームの利用料金やアイテム課金などに用いる平均利用金額は約500円だった。男女別では男性が約700円、女性が300円足らずとなり、男性の課金額が2倍以上の値を示している。またスマートフォンの所有・非所有別では、所有者の方が高い値を示す結果が出ている(【情報通信政策研究所:発表リリース一覧ページ】)。 今調査の調査要件、調査対象母集団の詳細などは先行する記事【トップは「携帯メール」、次いで「携帯通話」…若年層は家族との連絡に何を使うか】に掲載してい

    平均月額500円、社会人では1000円近く…オンライン・ソーシャルゲームへの利用金額を探る : ガベージニュース
  • 20代女性だと4割…未婚若年男女の携帯恋愛ゲームでの疑似恋愛率は2割強 - ガベージニュース

  • 「歩きスマホ」規制賛成2割・反対3割、規制されても続ける人3割強 : ガベージニュース

    リビジェンは2013年8月8日、歩きながらスマートフォンを操作する行為「歩きスマホ」に関する、若年層の意識調査結果を発表した。それによると調査対象母集団において、「歩きスマホ」に法令や条例で規制をする必要があると考えている人は2割に留まっていることが分かった。不必要とする意見も3割足らずで、多くは意見留保の状態にある。一方、仮にその条例などが成立・施行したとして、「歩きスマホ」を続けるか否かを聞いたところ、それでも続けると答えた人は3割強に達していることが分かった。続けない派は4割を超えており、一定の成果が上がるものの、多くは望めない可能性を示唆する結果となった(【発表リリース:「歩きスマホ」の規制は難しい!?】)。 今調査は2013年8月5日にスマートフォンを用いたインターネット経由で行われたもので、対象となったのは10代・20代の男女。有効回答数は500人。世代・性別区分は未発表。 先

    「歩きスマホ」規制賛成2割・反対3割、規制されても続ける人3割強 : ガベージニュース
  • 際立つガンホーの急成長…国内主要ゲーム関連企業の時価総額(2013年) : ガベージニュース

    総務省は2013年7月16日付で、最新(2013年版)となる【情報通信白書】を公開した(【発表リリース:平成25年「情報通信に関する現状報告」(平成25年版情報通信白書)の公表】)。今白書は当サイトでも春先に何度かに分けて紹介・分析した「通信利用動向調査」の結果をベースにしているが、その一方で他にも多様な資料、調査結果を素材として用いており、日を中心とした情報通信の現状を知るのに適した白書となっている。今回はその中から、日国内の主なゲーム関連企業の、この一、二年における株式時価総額動向を見ていくことにする。 同白書ではデジタル系企業の業績や提供商品のすう勢と共に、株価が大きく変動し、企業そのものの規模・勢いを示す一つの指針となる株式時価総額(株価×発行株式総数)にも変化が生じていると解説している。一概には言い切れないが、時価総額が大きいほど、その企業は規模も大きく、勢いがある(少なくと

    際立つガンホーの急成長…国内主要ゲーム関連企業の時価総額(2013年) : ガベージニュース
  • スマホは楽しくて、つい長時間…では何の時間を削ったか? : ガベージニュース

    総務省の情報通信政策研究所は2013年7月5日、同研究所の公式サイトで「青少年のインターネット利用と依存傾向に関する調査」の報告書を公開した。若年層のインターネット利用状況、さらにはインターネットへの依存に関する調査をまとめたものである。それによると一般携帯電話からスマートフォンに乗り換えた人では、3割近くの人が「テレビ視聴時間が短くなった」と回答していることが分かった。次いで「睡眠時間」「読書時間」が短くなった人が多い。男女別では押し並べて女性の方が時間が短くなった生活行動が多く、世代別では社会人において、紙メディアに割いていた時間を短縮している動きが確認されている(【情報通信政策研究所:発表リリース一覧ページ】)。 「スマホを始めて、テレビ睡眠読書が減りました」 今調査の調査要件などに関しては先行する記事【トップは「携帯メール」、次いで「携帯通話」…若年層は家族との連絡に何を使うか

    スマホは楽しくて、つい長時間…では何の時間を削ったか? : ガベージニュース
  • 一部雑誌の急激な下げ、その原因は…少女・女性向けコミック誌部数動向(2012年10月-12月) - ガベージニュース

  • 男は中年・女は高齢ほど肥満者が多い法則(最新) - ガベージニュース

    厚生労働省は2020年12月、「令和元年国民健康・栄養調査」の報告書を発表した。それによるとBMI値判定で「肥満者」認定されるBMI値25以上の人は成人男性で3割強・成人女性(妊婦除く、以下同)で2割強であることが分かった。全般的に男性は40-60代が肥満者の割合が3割を超え、女性はおおよそ年齢とともに増加の傾向が確認できる。また「やせの人」判定されるBMI値18.5未満の人は、女性の方が多い状況が見て取れる(【国民健康・栄養調査:調査一覧ページ】)。 今調査の調査要件は先行記事【一日の平均歩数は男性6793歩・女性5832歩(最新)】を参照のこと。 BMIは肥満度を表す一つの指針で、Body Mass Indexの略称。計算式は簡単で「体重÷身長÷身長」と表せる。BMI値が測定出来た人を肥満(BMI>=25.0)・普通(18.5<=BMI<25.0)・やせの人(BMI<18.5)に区分し

    男は中年・女は高齢ほど肥満者が多い法則(最新) - ガベージニュース
  • mixiの世代別アクティブユーザー数の推移をグラフ化してみる(2012年12月分対応版)

    若年層で大きく減少、最高齢層が16.6%と大幅増加…mixi動向(世代別アクティブユーザー数、2012年12月) 先日【mixiの現状(2012年12月末時点)】でお伝えしたように、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)【mixi】を運営するミクシィ(2121)は直近の四半期決算短信を発表、説明会資料を公開した。その資料を元にした現状分析記事内で、公開されている月間ログインユーザー(月一以上でアクセスしている登録会員。アクティブユーザー。MAU)の世代別比率をグラフ化したが、今回はそれを元にアクティブユーザーの世代別「人数」を算出、その変移を眺めることにした。 先の記事にもある通り、ミクシィではmixi会員の「月間ログインユーザーベース」における世代別会員比率を公開している。要は「パソコンやモバイルを問わず、月一以上でアクセスするアクティブ会員(事実上の実働会員数)がどのような世

    mixiの世代別アクティブユーザー数の推移をグラフ化してみる(2012年12月分対応版)
  • 2022年度は小学校22.71人・中学校27.00人…小中学校のクラス人数推移(最新) : ガベージニュース

    かつて学生だった人達において、自分自身が小中学校に通っていたころを思い出して欲しいのだが、1クラスの人数はどれぐらいだっただろうか。恐らくは30人から40人、あるいは50人ぐらいのクラス人数を経験した人もいるかもしれない。しかし昨今ではクラス構成人数は大いに減少し、20人台から30人台が普通。子供を有する保護者の立場にある人は、その子供から実情を知っているので当たり前の話でしかないが、知る機会がない人には驚きの内容といえる。今回はその「小学校・中学校の1クラスあたりの平均人数の推移」について、文部科学省など公的機関の公開値を基に、現状を探っていく。 データ取得元は文部科学省が毎年調査発表している【学校基調査】。ただし専用ページでの掲載分は数年分しかなく、長期的動向を確認するには物足りない。そこで総務省統計局の【e-Stat】から「学校基調査」を経由し、毎年の統計結果から「初等中等教育

    2022年度は小学校22.71人・中学校27.00人…小中学校のクラス人数推移(最新) : ガベージニュース
  • 世界人口は2060年に100億人を突破…国連予想による米英露の2100年までの人口推移(最新) : ガベージニュース

    サイト概略&執筆者 ・サイト概要 経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせて解説を行うサイトです。 サイトオープン:2005/09/27 (2009/02/17に今ドメインへ移行) 【更新通達用ツイッターアカウント】 【Facebookページ】 ・執筆:不破雷蔵 早稲田大学商学部卒。投資歴10年超。業のFP事務所では分析や事務などを担当。ウェブの世界には前世紀末から格的に参入、ゲーム系を中心とした情報サイトの執筆管理運営に携わり、その方面の経歴は10年を超す。商業誌の歴史系、軍事系、ゲーム系のライターの長期経歴あり。ゲーム歴史系(架空戦記)では複数冊名での出版も。経歴の関係上、経済、数理的な分析、軍事、歴史ゲームゲーム情報誌、アミューズメント系携帯開発などに強い。現在ネフローゼ症候群で健康

    世界人口は2060年に100億人を突破…国連予想による米英露の2100年までの人口推移(最新) : ガベージニュース
  • パチンコも読書もする人減少中…種類別・趣味娯楽をする人の変化(最新) : ガベージニュース

    人は衣住を充足すればそれで日々の暮らしにすべて満足するわけではなく、自分の趣味趣向にあわせて多様な娯楽を楽しむ時間を過ごすことで、はじめて生活の充実を確認することができる。人々はどのような趣味や娯楽をたしなんでいるのか、総務省統計局が2017年7月14日以降順次結果を発表している2016年社会生活基調査から、その実情を確認していく(【平成28年社会生活基調査】)。 今調査の調査要綱は先行記事の【ボランティア活動の実態】を参照のこと。 今件項目は回答時から過去1年間において、自分の趣味・娯楽としてその行動をしたか否かを聞いた結果をまとめたもの。調査では広範囲にわたる趣味・娯楽が対象となっているが、今回はパチンコ、テレビゲーム・パソコンゲーム、カラオケ、園芸・庭いじり、趣味としての読書、写真の撮影・プリント(機種の限定はないため、デジカメやスマートフォンによる撮影も含む)に限定した。頻度

    パチンコも読書もする人減少中…種類別・趣味娯楽をする人の変化(最新) : ガベージニュース
  • 男女とも平均睡眠時間は6時間強・40代以降は男性がやや長い傾向(最新) - ガベージニュース

    厚生労働省は2020年1月14日、2018年分における国民健康・栄養調査結果の報告書を発表した。それによると成人の平均睡眠時間に関する質問への回答は男女とも「6時間以上7時間未満(6時間台)」の人がもっとも多く、3割強を占めていることが分かった。平均値を算出すると男性6.48時間・女性6.38時間となり、わずかに男性の方が長い実情が確認できる(【国民健康・栄養調査】)。 今調査の調査要件は先行記事【一日の平均歩数は男性6794歩・女性5942歩(最新)】を参照のこと。 体質や生活習慣、労働環境など多様な要素により、一人ひとりの適切な睡眠時間は異なる。当然、同じ睡眠時間を確保して寝ても、すべての人が等しい健康状態となるわけではない。疲れている時は通常時よりも長い睡眠時間を取りたくなるののが好例である。よって、単純に睡眠時間が長ければよいわけではない(【「寝る子は育つ」とは言い切れない? 睡眠

    男女とも平均睡眠時間は6時間強・40代以降は男性がやや長い傾向(最新) - ガベージニュース
  • 封筒に一工夫して仕事をアピールする方法 : ガベージニュース

    これは透明なビニールなどを使って小窓を創り、送り先住所を内部の書面であらわすタイプの封筒。その小窓の部分にこの会社の従業員がハシゴで乗り付けたり、長いブラシを使い、窓ふきをしているように見せているもの。実物をリアルで見たことはないが、透明なビニール部分にもあらかじめモップや手が描かれているのだろう。 この封筒を受け取った人は左上のロゴもさることながら、自分の住所の窓にすら掃除をしている人たちの姿を見て、この企業の仕事内容「窓ふきをはじめとした各種清掃」をすぐに把握するに違いない。そしてそのセンスの良さに、感服することだろう。 もう一つはインドの自動車保険会社(Aditya Birlaのグループ会社)の封筒。厳密には封筒とセットになったダイレクトメール(【Birla Motor Insurance: Envelope(The ADS of the world)】)。 社用封筒の中には端の部分

    封筒に一工夫して仕事をアピールする方法 : ガベージニュース
  • 子供がゲームをする時の家庭内ルール、トップは「利用時間の制限」 - ガベージニュース

    東京工芸大学は2012年8月27日、親と子のゲームに関する調査結果を発表した。それによると小中学生の子供が居る30-49歳のゲーム体験者から成る調査母体においては、昔回答者人が子供だった頃に家庭内で課せられた「ゲームプレイに関するルール」として、もっとも多かったのは「利用時間の制限」だった。5割近い人が「ゲームの利用時間に制限が設けられていた」と答えている。一方、回答者自身が自分の子供に課しているルールでも、やはり「利用時間の制限」が最多同意率だが、こちらは2/3に届く勢いを見せている(【発表リリース、PDF】)。 今調査は「子供の頃にデジタル系ゲームで遊んだ経験がある」「現在もデジタル系ゲームで遊んでいる」「小中学生の子供がいる30-49歳の男女」にあてはまる人に対し、モバイル端末を用いたインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1000人。男女比は1対1、世代構成比は30代・4

    子供がゲームをする時の家庭内ルール、トップは「利用時間の制限」 - ガベージニュース
  • 男女で異なる「コンビニ入店時に最初に行く場所」 : ガベージニュース

    [マルハニチロホールディングス(1334)]は2012年7月26日、コンビニエンスストア(コンビニ)の利用実態に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、約2/3の人が週一以上でコンビニを利用していることが分かった。1割強の人はほぼ毎日利用している。また、週一以上利用者でコンビニ入店時にもっとも最初に足を運ぶことが多いのは「缶やペットボトルなどのドリンクコーナー」であるとの結果も出ている。さらに男女別では男性のトップが「・雑誌」コーナーになるなど、利用性向の違いも確認できる([発表リリース、PDF])。 今調査は2012年7月5日-9日にかけて携帯電話経由のインターネット調査方式にて、コンビニを週一以上で利用する人に対して行われたもので、有効回答数は1000人。男女比は1対1、世代構成比は20代から50代まで10歳区切りで均等割り当て。調査機関はネットエイジア。 今調査母

    男女で異なる「コンビニ入店時に最初に行く場所」 : ガベージニュース
  • アメーバピグ、15歳以下で事実上他人とのコミュニケーション機能停止へ:Garbagenews.com

    サイバーエージェント(4751)】は2012年3月13日、同社が運営するコミュニティサービス【アメーバピグ】において、同年4月24日以降、15歳以下の利用者を対象にした利用制限を新たに設定する事を発表した。同社側ではこの制限について「青少年のみなさまを守るために必要な対策」と説明している(【該当発表ページ】)。 ↑ アメーバピグのプレイスタイルを解説した映像。【直接リンクはこちら】 「アメーバピグ」は、仮想空間でユーザーが自身のキャラクターである「ピグ」を通して洋服の着せ替えや、他のユーザーとのリアルタイムな会話を楽しむことができるコミュニティサービス。「アメーバピグ」内の仮想空間には、ピグやその部屋を着飾ることができるアイテムを販売するアイテムショップがあり、ユーザーは「Ameba」内仮想通貨の”アメゴールド”や「アメーバピグ」内で貯める事の出来るアメ(アメーバピグ内のポイント)な

  • 女性がクチコミ大好きな理由とは? : ガベージニュース

    ハー・ストーリィは2009年2月27日、クチコミに関する調査結果を発表した。それによると、調査母体においては女性は情報の収集や交換に関する意識・価値観において、「コミュニケーションそのものを楽しむ傾向」が強いことが明らかになった。単純に情報そのものを目的の主観としておいている男性と比べて、この行動傾向の違いが、「女性のクチコミパワー」を生み出す源の一つだという想定の裏づけが出来る結果といえる(【発表リリース】)。 今調査は2009年1月26日から、インターネット経由で男性200人・女性409人に対して行われたもの。年齢階層比は女性はほぼ20代・30代・40代・50代で均等割当、男性は40代がもっとも多く38.5%、ついで30代31.0%・50代23.5%など。未既婚率については、男性が59.5%・女性が78.2%は既婚。 口頭で情報を伝達しあう手法を一般的には「クチコミ」と呼ぶ。メディアの

    女性がクチコミ大好きな理由とは? : ガベージニュース
  • 女性スマホユーザーの1/4は「商品の写真を撮る」…デジタル化する米消費者性向 : ガベージニュース

    世界各地に調査パネルを有するアメリカの調査機関comSCOREは2012年2月23日、モバイル端末、特にスマートフォン関連の調査結果を発表した。今リリースには同社が持つ調査パネルを対象とした、主要国のモバイル端末事情に関する興味深いデータが多数盛り込まれている。今回はその中から、「スマートフォン保有者の小売店に絡む行動性向」について見て行くことにする(【発表リリース】)。 今データはcomScoreの調査パネルMobiLens(13歳以上の携帯電話所有者を対象に定期的な調査・データ取得を実施している)の結果を元にしたもので、アメリカ・イギリス・フランス・ドイツスペイン・イタリア・カナダ・日を対象国としている。調査対象数はアメリカが1万人、イギリスとドイツが5000人、フランス・スペイン・イタリアが4000人、カナダが5000人など。日向けのサービスの詳細は【MobiLens公式サイト

    女性スマホユーザーの1/4は「商品の写真を撮る」…デジタル化する米消費者性向 : ガベージニュース
  • 中小企業がソーシャルメディアを上手く活用するための5ステップ - ガベージニュース

    この数年の間にインターネット・携帯電話・ソーシャルメディアは相互的に影響を与えながら人々の生活に深く浸透を続け、恐らくは世界史上今までに類を見ない規模での「スピーディーな情報共有化」が可能な時代が到来している。そして企業はその規模を問わず、とりわけ「市場との直接アクセス」「低コスト(のように見える)」の特徴を魅力的に想い、「ビッグウェーブに乗り遅れるな」とばかりにソーシャルメディアの活用を模索し、参入している。しかし少なからずの事例において、かつての「ホームページブーム」「ブログブーム」同様のつまづき、失敗事例を見受けることができる。【Sysomos】では中小企業を対象に、ソーシャルメディアをうまく活用するための方法論を示唆している。 1.明確な目標と、それに達するための戦略的な計画の構築 「ソーシャルメディアを導入することで、何を果たしたいのか」、明確な目標を設定する。動機が「同業他社が

    中小企業がソーシャルメディアを上手く活用するための5ステップ - ガベージニュース
  • スマートフォンの利用さらに進む、10代と30代後半以降の利用率上昇…mixi動向(2011年12月) - ガベージニュース

    【ミクシィ(2121)】は2012年2月3日、2011年度第3四半期(2011年10月-12月)における決算短信を発表すると共に通期決算説明会を開催、資料の公開を行った。その資料などから、同社が運営するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)【mixi】の会員数などの動向が明らかになった。今回はそれらの資料からグラフを再構築・構成し、「可能な範囲で」「継続データについて」mixiの現状を眺め見ることにする(【発表リリース一覧ページ】)。 ●スマートフォンの浸透進む、そして「幽霊会員」は 資料によれば2011年12月時点でのmixiの主要データは次の通り。提示された資料は2011年度第3四半期(2011年10月-12月)のもので、基的に2011年12月末のデータが提示されている。 ・月間ログインユーザー数(月1以上でログインしたユーザー数) ……1520万人 ・登録ユーザー数 ……

    スマートフォンの利用さらに進む、10代と30代後半以降の利用率上昇…mixi動向(2011年12月) - ガベージニュース