タグ

2024年2月10日のブックマーク (6件)

  • PostgreSQLの仕組みから学ぶために必要な資料 - そーだいなるらくがき帳

    質問されることが多いのでPostgreSQL初学者が運用を行うためにしっておく知識に必要な内容をまとめる。 PostgreSQLの基的なアーキテクチャ PostgreSQLのアーキテクチャを知らないと自分がやっている作業が危険な作業かどうかわからないし、パラメータの意味もわからない。 そこで以下のリンクを読むと良い。 富士通が後述の資料を参考にまとめたのだろうなと思われる記事。 非常によくまとまっているのでわかりやすい。 www.fujitsu.com もっと細かく知りたいならPostgreSQL Internalsがおすすめ。 富士通の資料と重複するところがあるがこっちが家。 Githubで管理されているので誤字脱字などあったら気軽にPRを出してほしい。 www.postgresqlinternals.org PostgreSQL Internalsが少し古いので最新事情で知りたい場

    PostgreSQLの仕組みから学ぶために必要な資料 - そーだいなるらくがき帳
  • React Server Componentsを理解する | POSTD

    私も年を取ったと感じるのは、今年Reactが10年目を迎えたからです。 混乱していた開発コミュニティにReactが初めて紹介されてから10年、以来いくつもの進化を遂げてきました。Reactチームは、急進的な改革ということに関しては躊躇しませんでした。問題に対して、より良い解決策が見つかれば、それを実行してきました。 数か月前、Reactチームは最新のパラダイム・シフトであるReact Server Componentsを発表しました。史上初めて、Reactコンポーネントがサーバーでのみ実行できるようになったのです。 このことに関連してオンライン上では、きわめて大きな混乱が起きています。それが何なのか、どのように機能するのか、利点は何か、そしてSSR(Server Side Rendering)などとどのように連携するのか、多くの人が多くの疑問を抱いています。 私はReact Server

    React Server Componentsを理解する | POSTD
  • SPAの歴史とRemix SPAモードという到達点 / the SPA's chronicle reaches to remix

    Niigata 5分 Tech #4と、モニクル社の社内LT大会で喋ったやつです https://niigata-5min-tech.connpass.com/event/307076/

    SPAの歴史とRemix SPAモードという到達点 / the SPA's chronicle reaches to remix
    shibu_t
    shibu_t 2024/02/10
  • 岩手医科大学が目指す「DX薬剤師」の姿 育成カリキュラムの中身とは?|Tech Team Journal

    現在、日における医療や処方薬へのアクセスは容易だ。しかし、今後は少子高齢化を起因とする人口集中化により、医師や薬剤師人口の偏りは全国的な懸念事項となっている。そのため、薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)の改訂をはじめとする法整備により、在宅医療の重要な要となる服薬指導のオンライン化など、デジタルを活用した抜的な構造改革が進んでいる。このような変化に対応・推進していくためには、デジタル面での環境整備と同時に、変革の進む業界に活きる人材の育成が不可欠だ。 そのような中、全国の教育機関に先駆けて、薬学部のカリキュラムに「DX薬剤師」の育成を目的とした講座を開講した大学が東北にある。岩手医科大学だ。開講の背景や現況を聞くため、今回は同学薬学部教授の阪泰光氏と、同学のカリキュラムで非常勤講師として招聘された株式会社アクシス(以下、アクシス)の新上幸二氏に取

    岩手医科大学が目指す「DX薬剤師」の姿 育成カリキュラムの中身とは?|Tech Team Journal
  • z-index 同士の競合を isolation: isolate; で解消する

    稿は、 ZOZOTOWN 開発部のフロントエンドエンジニア有志で開催されている、スタイル分科会にて挙がったテーマを記事にしたものです。 この記事で分かること isolation: isolate; がどのような場面で有用かを解説します。 複数のコンポーネントを配置したとき、それぞれの z-index が競合したケースを例に用います。 前提 それぞれ position: absolute; の要素を内包する、 2 つのコンポーネントを横並びで配置します。 デモ メニューに hover してみてください。デフォルトでは、表示される子メニューが他のコンポーネントの z-index に負け、表示が崩れてしまいます。 「z-index の競合を解決する」ボタンを押下すると、子メニューが正しく表示されるようになります。 解説 実装コード 2 つのコンポーネントを、 マウスオーバーメニュー と カー

    z-index 同士の競合を isolation: isolate; で解消する
  • Code Tour を使ってじっくり確実にコードを読む

    日々のタスクに忙殺されていると、ついつい既存コードを流し読みして、ざっと動くコードを書いてしまいたくなります。 一発でうまく動けば短期的にはいいのですが、長期的にはコードの理解が追いつかなったり、一発でうまく動かなかった場合にかえって時間がかかってしまいます。 VSCode拡張機能である Code Tour を使うと、コード上にメモを残しながら読み進めることができるので、既存のコードを読む際に便利です。 Code Tour とは VSCode拡張機能で、コード上にメモを残しつつ、そのメモをたどることができるツールです。 使い方 ツアーを始める コマンドパレットから「Code Tour: Record Tour」を選択すると、ツアーの記録モードになります。 ツアーの名前 どのソースに紐づけるか(紐付けなし、ブランチ、タグ) を選択すると、リポジトリ直下に .tours/${指定したツ

    Code Tour を使ってじっくり確実にコードを読む