2019年8月28日のブックマーク (2件)

  • 「天然温泉」実際は工業用水 TBS NEWS

    大和ハウス工業が所有する大阪府泉佐野市などの温泉施設が、天然温泉とうたいながら実際は工業用水などを使っていたなどとして、大阪府から措置命令を受けました。 景品表示法違反で大阪府から措置命令を受けたのは、大和ハウス工業と施設の運営会社です。府によりますと、泉佐野市の「岩塩温泉りんくうの湯」などでは、2種類の岩塩の成分が含まれ、糖尿病や高血圧などに効能があるなどと表示していましたが、実際は工業用水などを温め、1つの岩塩しか使っていなかったということです。 大和ハウス工業によりますと「りんくうの湯」では10年前の開業当時は現地で湧き出たお湯を使って営業していましたが、6年前、泉佐野市の条例改正で入湯税の課税対象となったため切り替えたということです。 大和ハウス工業は「真摯に受け止め信頼回復に努めたい」としています。

    「天然温泉」実際は工業用水 TBS NEWS
    shibuiku
    shibuiku 2019/08/28
    工業用水を公衆浴場につかっていいのかとおもったらこんなのがあった。→ 雑用水供給基準第1項第3号に定める温浴施設への雑用水の供給について-大阪市(https://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000254953.html
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    shibuiku
    shibuiku 2019/08/28
    数回登ったことあるけど、山頂直下の渋滞に耐えきれずコース外を登る人の多いこと。コースを歩いていても自ら落石を誘発することもありえるので、個人賠償責任のある山岳保険の加入を強くおすすめしたいです。