タグ

2009年7月11日のブックマーク (10件)

  • 7.5ウイグル騒乱の現地情報、及び現地のウイグル人による漢民族移民分析について - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    ウイグルの事件。 俺のほぼ10年来の友人に、この領域の碩学(のタマゴ)がいるのだが、 彼から「大変な問題だから興味位で首を突っ込まん方が…」と忠告されたりした。 思い入れのある場所での悲劇だし、そう言う気持ちはわかるつもりではある。 (例えば俺だって、広東省でチェルノブイリ級の原発事故なんかが起きようものなら、 現地のスレの翻訳なんかする気にもならずにオタオタして泣き出すはずなのだ) だが、前回の記事のコメントが300件を超えて、さまざまな意見や情報が来た。 マスゴミ的な正義を持ち出すのは嫌なんだけど、情報を整理するのも役目だろう。 7.5事件の後、7日から発生しはじめた漢民族の報復行為について、 ある中国人がうちのコメ欄に現地事情を投稿してくれた。 以下に訳する。 ――――――――――――――――――――――――――――――― 2009-07-08 23:31:

    shibusashi
    shibusashi 2009/07/11
    『 建設兵団は最も深刻なイデオロギー洗脳を受け、東トルキスタンの現地の民族を敵視している。 筆者の印象では、建設兵団の人数は300万人を超える。』
  • 【都市伝説を追う】「ゴリゴリ!」と議員が大合唱 渋谷区議会は学級崩壊状態!? (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【都市伝説を追う】「ゴリゴリ!」と議員が大合唱 渋谷区議会は学級崩壊状態!? (1/5ページ) 2009.7.11 08:00 「渋谷区議会は、ヤジがひどいらしい」。ネット上で、そんなウワサを見つけた。党首討論のヤジをめぐり、国会議員のマナーが問題視されている昨今、地方議会でも同じことが起きているのかもしれない−。さっそく、渋谷区議会に向かった。 「今日はまだヤジを飛ばしてないなぁ」 平成21年渋谷区議会第2回定例会の初日。区長が所信表明演説を行った後、代表質問に入った。自民党と公明党の議員による質問では、どの議員もおとなしく聞いている。「ウワサはしょせんウワサだったのか…」と思い始めたころ、議会は休憩に。ところが、ある自民党の議員から「今日はまだヤジを飛ばしてないなぁ」とのせりふが…。他の自民党議員も笑顔で応じている。 そうか、これから激しくなるのか−。 休憩後、質問に立ったのは民主党

  • 【ウイグル暴動】ウイグル族がウルムチを大挙脱出 - MSN産経ニュース

    【ウルムチ=野口東秀】大暴動が発生した中国新疆ウイグル自治区の区都ウルムチでは9日、ウイグル族住民が市内から脱出する動きが出ている。 ウルムチの空港や市内の長距離バスのターミナルは、大きな袋やトランクなどを抱えたウイグル族住民であふれた。 ウルムチの人口割合は、ウイグル族よりも漢族が圧倒的に多いことから、情勢の悪化を懸念したウイグル族住民が、親類宅などに一時避難しようとしているようだ。鉄道の駅に向かうウイグル族住民も増え始めている。 市内では、数万人とみられる武装警察部隊などが各所を警備。「祖国安定」などとかけ声をかけながら行進した。

    shibusashi
    shibusashi 2009/07/11
    『ウルムチの人口割合は、ウイグル族よりも漢族が圧倒的に多いことから、情勢の悪化を懸念したウイグル族住民が、親類宅などに一時避難しようとしているようだ。』
  • (遠景)2009.7.8 ウイグル人男性を集団で襲撃する武装した漢族中国人

    映像は7/8のもの。別ソース(産経2009.7.8)の報道によると、ウルムチの中心部に近いウイグル族の居住区で7日夕、暴徒化した数千人の漢族中国人が長刀、中華包丁、クギを刺した棍棒、鉄パイプなどを手に、「一人一殺だ」と叫びながらウイグル人を襲撃した。「あの路地奥では4人死んだ」と、住民の1人は指さした。別の場所でも、「鉄パイプとヌンチャクで襲われた」と泣きながら語るウイグル人女性。その一角も長刀などを手にした「1千人ほど」の漢族暴徒に襲われた。mylist/13390248

    (遠景)2009.7.8 ウイグル人男性を集団で襲撃する武装した漢族中国人
    shibusashi
    shibusashi 2009/07/11
    暴力が暴力を、憎しみが憎しみをよぶ状態。集団って怖いよね。/自分たちが同じ状態になったとき、憎しみや暴力を抑えることができるだろうか?
  • 漢族1万人以上が鉈、斧、鉄パイプなどを手にウイグル人居住区を襲撃

    shibusashi
    shibusashi 2009/07/11
    テレビ見ないからよくわからんけど、これぐらいの映像は報道されてるのかな?
  • (遠景)6月26日中国広東省で起きたウイグル人労働者襲撃事件映像

    ニュースアンカー(2009.7.8)によると ・ウイグル人が法的・経済的圧力をかけられて半強制的に各地の工場へ移送されており ・8000人の労働者が働いている中国広東省のこの玩具工場へも600人が移送されてきた ・失業した一人の漢人が腹いせに「ウイグル人が漢人女性を集団暴行した」とデマを流し ・中国当局はそれがデマであると否定したが ・デマはネットを介して漢族の間に広まった ・200人ずつ三交代制で働いていたウイグル人のうち夜勤200人の帰寮を漢族6000人が鉄パイプで武装して待ちかまえ ・ウイグル人を一人ずつ致死または瀕死まで殴り続けた ・事件は2~3時間続いた ・10人程度が辛うじて脱出できた ・警察は虐殺を止めなかった(編注:逮捕者ゼロ →7/7にウイグル人3人、漢人10人を拘束) mylist/13390248

    (遠景)6月26日中国広東省で起きたウイグル人労働者襲撃事件映像
  • YouTube - 中国軍によるウイグル人の虐殺 Uighur people were slaughtered by Chinese army

    shibusashi
    shibusashi 2009/07/11
    多くの死傷者が出た、ということはよくわかった。
  • 「夏目漱石財団」なるものについて:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    最近、僕のところに「夏目漱石財団」なるものを設立したので協力してくれとの手紙が届いた。一部の親族が関わっているらしいが、僕の連絡した親族たちは困惑し、いささかうんざりしている。放置しておくと混乱も予想されるので、急きょ相談の上以下のような文書を報道機関、出版社、博物館などに送付した。各方面に周知し、良識的な判断を望みたい。 2009.7.12   夏目房之介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ みなさま いつもお世話になっております。 このたびは、漱石長男純一の息子・夏目房之介として、夏目漱石に関連することでお知らせがございます。 年6月17日付で私のもとに「夏目漱石財団」設立の知らせ及び協力要請の手紙と、一般財団登記の事項説明書コピーが送られてきました(同様のものが漱石長女筆子の娘・半藤末利子宛にも送付)。それによると設立は年4月1日。 同財団の

    「夏目漱石財団」なるものについて:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    shibusashi
    shibusashi 2009/07/11
    亡くなった著名人を食い物にしようって人は多いよね。それが親族にもいるとなると
  • そこまでやるか石井みどり参議院議員! - kanjinaiのブログ

    ここまでくるとギャグの領域なのですが、てるてるさん情報をコピペ。まずはお読みください。 7月10日参議院会議 ○石井みどり参議院議員 脳死の議論の際、小児には、長期脳死という問題がたびたび指摘をされています。 脳死状態であっても、髪の毛が伸びる、爪が伸びる、歯が生え変わる、 そして成長を続けていくと言われています。 テレビ等で報道されている、小児の長期脳死事例は、 いわゆる臨床的脳死と診断されているに過ぎず、 臓器移植法において求められる厳格な法的脳死判定に係る検査、 すなわち、無呼吸テストや時間をおいての2回の検査が実施されているわけではありません。 この意味においては、このような状態にある者は法的に死とされているわけではありません。 小児の脳死判定に慎重さが必要であるということは、当然でありますが、 単なる臨床的脳死と法的脳死判定により脳死とされていることは、 区別して議論する必要が

    そこまでやるか石井みどり参議院議員! - kanjinaiのブログ
  • 長期脳死、本人の意思表示@参議院での発言 - kanjinaiのブログ

    てるてるさんが、参議院厚生労働委員会7月7日の私の発言をまとめてくださいました。以下に貼り付けます。(細部の確認はネット中継をご覧ください) 参議院中継を実際にご覧になる方はおそらく少ないでしょうし、新聞などのメディアもほぼ報道しません。残るルートは、ネットだけです。コピペ自由です。 森岡正博 わたしは、衆議院提出B案の原案となった、いわゆる森岡杉案の提唱者のひとりでございます。 内容としましては、おとなについては現行法のまま、 こどもについては、こどもにも意見表明の機会を与える、という案であります。 参議院におきましては、個人的には、E案に親近感を抱いております。 きょうはおもにA案に対して疑問点を述べさせていただきます。 まず第一点でありますが、これは親族優先提供であります。 A案の親族優先提供の条項は、削除すべきであると思います。 たとえば英国では、提供先の指定はガイドラインで禁止

    長期脳死、本人の意思表示@参議院での発言 - kanjinaiのブログ
    shibusashi
    shibusashi 2009/07/11
    『この迷う自由を人々から奪ってはなりません。 迷う自由を保障するもの、それこそが、本人の意思表示の原則であります。』