タグ

2009年11月11日のブックマーク (4件)

  • 電気グルーヴ結成20周年を記念した1時間半の特番オンエア

    電気グルーヴの特別番組「電気グルーヴ20周年 ライブ&アンソロジー」が11月14日(土)24:00よりNHK BS2で1時間半にわたってオンエアされることになった。 これにあわせて新しいアーティスト写真も発表。まるで明治時代に撮影された大物政治家のポートレイトのような、将来的に紙幣の写真に起用されても違和感がないほどに風格ある写真となっている。 大きなサイズで見る(全2件) シングル「Upside Down」のジャケットは、表題曲がオープニングテーマ&カップリング「Shangri-La (Y.Sunahara 2009 Remodel)」がエンディングテーマとなっているフジテレビ系アニメ「空中ブランコ」のイラストが描かれている。(C)空中ブランコ製作委員会 大きなサイズで見る(全2件) 2001年にも同じくNHK BS2にて特番を放送し、その番組内で突然の活動休止宣言をした電気グルーヴ。同

    電気グルーヴ結成20周年を記念した1時間半の特番オンエア
  • [マクロ経済学] インフレとデフレと景気に関するよくある質問集-2009-11-09 - ハリ・セルダンになりたくて

    [お知らせ] 「DSGEとベイズ統計学」解説論文査読者募集中! http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091112/p1 [お詫び] 日の朝このエントリーを更新した時に冒頭に不適切な表現があり、皆様には不快な思いをさせてしまい大変に申し訳ございませんでした。robinsさん、yagenaさん適切なアドバイスをいただき当にありがとうございます。今後はこのようなことのないように社会人としての節度を守り、応用統計学者としての職務を全うする所存です。皆様今後ともよろしくお願いいたします。 [お断り] 当blogに書かれていることは矢野浩一個人の意見であり、矢野が属するいかなる団体とも関係ありません。 [はじめに] インフレとデフレと景気に関しては非常に社会的影響が大きいこともあり、世間の話題に上ることも少なくないのですが、それらに関するよくある質問集(FAQ)を

    [マクロ経済学] インフレとデフレと景気に関するよくある質問集-2009-11-09 - ハリ・セルダンになりたくて
  • 【正論】東洋学園大学准教授・櫻田淳 「破局」へ歯車を進める鳩山外交 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ≪オバマ来日と井上成美の言葉≫ 「アメリカがよくあれまで我慢したものだと思う。資金の凍結や油の禁輸などは窮余の策で、まだまだおとなしい方だ。日のやり方は傍若無人と云うの外はない」 井上成美(しげよし)は、戦前、日独伊三国同盟の締結や日米開戦への動きには頑強な抵抗を示し、米内光政や山五十六と並んで、「海軍左派三羽烏」と称された。井上は、戦時中には海軍兵学校校長、海軍次官を務め、帝国海軍最後の大将に昇進した。井上は、海軍兵学校校長在任時、英語が敵性語として扱われた時節に兵学校での英語教育の続行を指示した。 前に触れたのは、戦後、昭和30年代後半に、井上が日米開戦に至る過程を回顧して語った言葉の一節である。1940年9月の北部仏印進駐から翌年7月の南部仏印進駐を経て日米開戦に至る過程に関して、一つの解釈は、米国が資産凍結、石油・屑(くず)鉄禁輸といった様々な対日圧力を加え、それが日を真珠湾

  • デフレFAQ(リフレ派版)

    * Q1. デフレもインフレもどちらもよくないのではないか? * A1. インフレ率は2%くらいがちょうどいいというのが世界の常識です。 あまり低すぎるとすぐにデフレにはまってしまう危険性があり、一度はまってしまうと デフレから脱却するのは難しいからです。ちなみに統計的にインフレ率が低くなると 失業率が高くなるというのが経験的にわかっています(フィリップスカーブ)。 日には失業者がたくさんいるので、インフレ率をもっと上げたいところです。 * Q2. 日銀はいくらでも紙幣を印刷できるのだから、インフレにできるのでは? * A2. 中央銀行がマネタリーベースを増やしても銀行の貸し出しが増えず、市中に流通するマネーストックは増えません。 安心してお金を市中の流通量を増やすためには、最適なインフレを必ず実現すると宣言して、目標に達するまで 緩和政策を続け、市場に絶えずメッセージを発信する必要があ

    デフレFAQ(リフレ派版)