タグ

ブックマーク / shu223.hatenablog.com (4)

  • 【watchOS 3】API Diffsから見る watchOS 3 の新機能 #WWDC2016 - その後のその後

    世間から「コレジャナイ」と見放されつつある印象のある Apple Watch / watchOS ですが、APIの面では改善して欲しかった点がちゃんと改善されて、個人的にはまた久々に触ってみたくなっています。 以下、「watchOS 3.0 API Diffs」「What’s New in watchOS」等のプレリリースドキュメントを見て気になった新APIを列挙していきます。 WKCrownSequencer / WKCrownDelegate ついに!やっと!デジタルクラウンの状態が取れるようになったようです。watchOS 2ではスクロール系のUI操作に使えるだけで、操作をフックしたり、値を取ったりできなかったですからね。。 WKCrownDelegate WKCrownDelegate.crownDidBecomeIdle(_: WKCrownSequencer?) Added W

    【watchOS 3】API Diffsから見る watchOS 3 の新機能 #WWDC2016 - その後のその後
  • 【iOS 10】API Diffsから見る iOS 10 の新機能 #WWDC2016 - その後のその後

    タイムラインでは「つまんねー」「Apple終わってる」「ジョブズがいればこんなことには・・・」という落胆の声をたくさん見かけましたが、"iOS 10.0 API Diffs" や "What's New in iOS" 等のプレリリースドキュメントを見ると今回も新しい機能が数多く追加されていて、個人的には非常にワクワクしております。 以下、気になったものを列挙していきます。 VoIP API / CallKit BONXというVoIP通話するプロダクトを手伝っている関係で、IP通話がどんな感じでできるようになるのか(サーバーは自分で用意するのかとか)、非常に気になります。 "Speakerbox: Using CallKit to create a VoIP app" という公式サンプルが公開されているので、後でコードを見てみようと思います。 SiriKit / Intents / Int

    【iOS 10】API Diffsから見る iOS 10 の新機能 #WWDC2016 - その後のその後
  • 「本気ではじめるiPhoneアプリ作り」の紹介/iOSアプリ開発の勉強法について - その後のその後

    Yahoo!のiOS黒帯エンジニア、西さん(および SB Creative さま)よりご献いただきました。 『気ではじめるiPhoneアプリ作り 黒帯エンジニアがしっかり教える基テクニック』というタイトルで、環境構築からアプリのリリースまでをカバーした実践的入門書です。まだ発売されたばかりで、Xcode 7、Swift 2 の最新開発環境に対応 しているのもポイントです。 気ではじめるiPhoneアプリ作り Xcode 7.x+Swift 2.x対応 黒帯エンジニアがしっかり教える基テクニック (ヤフー黒帯シリーズ)posted with amazlet at 16.03.19SBクリエイティブ (2016-02-27) 売り上げランキング: 956 Amazon.co.jpで詳細を見る 書籍の特長 冒頭にも書きましたが、著者の西さんは ヤフーで「黒帯」として認定 されている方で

    「本気ではじめるiPhoneアプリ作り」の紹介/iOSアプリ開発の勉強法について - その後のその後
    shibuyads
    shibuyads 2016/03/20
    「本気ではじめるiPhoneアプリ作り」の紹介/iOSアプリ開発の勉強法について - Over&Out その後 \\┣¨キ┣¨キ*
  • iOS 8 の新機能のサンプルコード集『iOS8-Sampler』を公開しました - その後のその後

    WWDCでのアップルの発表によると、iOS 8 では4000以上もの API が追加されたとのことですが、新しいAPIはどう使うのか、実際に何がどこまでできるのか、といった具体的なところが、英語のドキュメントや動画をながめているだけだと正直あまりよくわかりません。やはり実際にコード書いて動かしてみるのが一番わかりやすい、ということで今年もつくりました、 iOS 8 新機能のサンプルコード寄せ集めアプリ『iOS8-Sampler』 ソースコードは GitHub に置いてあります。 https://github.com/shu223/iOS8-Sampler ※使い方は Xcode 6 でビルドするだけ なので、デザイナーさんやディレクターさんもぜひ最寄りのエンジニアにビルドしてもらってください。 中身について 今回はデザイナー okazu 氏の協力により立派なアイコンやスプラッシュ画像が最初

    iOS 8 の新機能のサンプルコード集『iOS8-Sampler』を公開しました - その後のその後
    shibuyads
    shibuyads 2014/09/18
    おっさん // iOS 8 の新機能のサンプルコード集『iOS8-Sampler』を公開しました - Over&Out その後
  • 1