タグ

ブックマーク / labaq.com (50)

  • 「45年前のアメリカの女子高生は、こんなファッションをしていた…」1969年に撮影された学校風景いろいろ : らばQ

    「45年前のアメリカの女子高生は、こんなファッションをしていた…」1969年に撮影された学校風景いろいろ 日の女子高生が、流行の主役として扱われるようになったのが90年代の半ば。30年前、40年前ともなると、校則が厳しかったこともあり比較的地味な扱いだったようです。 ではアメリカの女子高生たちは、どんなファッションをしていたのでしょうか。 今から45年前、1969年当時の学校風景をご紹介します。 1. パンタロンが大流行していた時代。逆に、それ以外はそんなに違和感がないかも? 2. やや古臭い感じはありますが、今でも十分通用しそう。40年後のファッションを先取りしているのか、それともレトロファッションが繰り返されているのでしょうか。 3. 派手なタイツ。ミニスカートが流行ったのは1965年なので、第1次ブームの真っ最中といったところ。 4. 東洋テイストが混じった服。当時は袖にヒモがつい

    「45年前のアメリカの女子高生は、こんなファッションをしていた…」1969年に撮影された学校風景いろいろ : らばQ
  • 「やっぱりロシアにはかなう気がしない…」理解するのをあきらめたくなる写真(PART1)23枚 : らばQ

    「やっぱりロシアにはかなう気がしない…」理解するのをあきらめたくなる写真(PART1)23枚 ロシアのインパクトある写真は過去に何度かご紹介してきましたが、次から次へとネタが切れる気配はなく、もしかしたらこれが日常なのではないかと恐ろしさは強まる一方です。 そんな「やっぱりロシアにはかなう気がしない…」と感じる、強烈な写真をご覧ください。 1. 「建物にひび? そんなもんテープでも貼っとけば十分だろ」 2. 自己主張したい年頃の……教師。 3. タンクローリーがマトリョーシカ。 4. こんなブランコ。 5. こんなサイドカー。 6. こんな遊具……って、えええ!? 7. 「摩擦熱なんか気にしない」 8. 「大丈夫、産めるから」 9. 小さいものを作るのは苦手。 10. まっすぐ線を引くのも苦手。 11. 道路を舗装するのも苦手。 12. ドッキリは得意。 13. 長アートも得意。 14.

    「やっぱりロシアにはかなう気がしない…」理解するのをあきらめたくなる写真(PART1)23枚 : らばQ
  • 知らないと怖い…「海外旅行にきた観光客がした大失敗で、これはひどいというものを教えて」興味深い回答いろいろ : らばQ

    知らないと怖い…「海外旅行にきた観光客がした大失敗で、これはひどいというものを教えて」興味深い回答いろいろ 旅行者が不慣れな国へ行くと、文化やマナーの点で失敗することは少なくありません。 大半は現地の人が眉をひそめるだけで指摘されることもなく見逃されがちですが、そうした失敗はできるだけ避けたいところ。 「観光客が文化的な失敗をしている中で、今までに見た最大のものを教えて」という質問が海外掲示板に投稿され、多くの興味深い回答が寄せられていました。 ●ドイツに来たアメリカの子供がナチスのことに触れているところ……。 ●↑ドイツの交換留学生たちを1か月ほど受け入れたときに、当に愚かな生徒たちが、「君らの両親はナチスでユダヤ人を嫌っているのか」などと聞いていた。その瞬間の生徒たちの顔を見て、私も怒りでいっぱいになった。 ●ポルトガルで観光客がスペイン語を話すこと。 ●↑イタリアでスペイン語をしゃ

    知らないと怖い…「海外旅行にきた観光客がした大失敗で、これはひどいというものを教えて」興味深い回答いろいろ : らばQ
  • 動物と一緒だけど残念なことになっている女性たちの写真25枚 : らばQ

    動物と一緒だけど残念なことになっている女性たちの写真25枚 動物と女性という組み合わせは絵になりやすく、かわいらしさが引き立った写真をよく目にします。 しかし、いつも上手くいくとは限らないようで……。 非常に残念なことになっている写真をご覧ください。 1. ボクシングが始まる予感。 2. はい、チーズ……がぶっ。 3. エサだと思われてるのかも。 4. 「わ、私べられちゃう?」 5. べられかけ。 6. 喰われてます。 7. すこし涼しくなるかも? 8. アライグマは結構凶暴なんです。 9. 針だけじゃないハリネズミの攻撃力。 10. 表情がいっしょ!? 11. 「かわいいけど……怖いのよ!」 12. 「ブタいやああ!」 13. 「ハトいやああ!」 14. キリンとしては愛情表現のつもり。 15. カモメってこんな怖い顔でしたっけ……。 16. 「こ、こんにち…ウップ」 17. 通せん

    動物と一緒だけど残念なことになっている女性たちの写真25枚 : らばQ
  • ニワトリの顔そっくり…フロリダの教会が「かわいらしい」とファンクラブまで作られる : らばQ

    ニワトリの顔そっくり…フロリダの教会が「かわいらしい」とファンクラブまで作られる アメリカ・フロリダ州タンパベイの海辺にある教会は、ある特徴によって観光客が多く訪れるスポットとなっているそうです。 そのある特徴とは……ニワトリの顔に似ていること。 そのかわいらしさからネット上にファンクラブまで作られたと言う、ユニークな建物をご覧ください。 これは! 確かにニワトリの顔をしています。 下から見ても… …遠目から見てもにくめない顔。 1944年に建てられた“Church by the Sea”と言うこちらの教会はスペイン式の建築で、特にニワトリをデザインしたわけではないようです。 こちらの写真は十字架の向きが違うことから、おそらく別の方角から見てもチキンフェイスなのだと思われます。 夜も安心感を与えてくれる景観。 このかわいらしいチキンフェイス(アングリーバードに似ているとの意見もあり)がイン

    ニワトリの顔そっくり…フロリダの教会が「かわいらしい」とファンクラブまで作られる : らばQ
    shibuyan730
    shibuyan730 2013/04/14
    あらかわいい
  • 「こんなにオシャレなおじいさんは見たことがない…」と話題になっていた写真 : らばQ

    「こんなにオシャレなおじいさんは見たことがない…」と話題になっていた写真 ドイツ・ベルリンのとある職場の前を、毎日すてきなおじいさんが通りかかると、海外掲示板で話題になっていました。 オシャレに年齢は関係ないと実感させられる、写真をご覧ください。 おじいさんの名前はアリさんと言い、毎日違う服装で通りかかるそうです。 1. 真っ赤なシャツに白ズボン。おしゃれでなければ着こなせません。 2. いきなりアーミールック。ジャケットに帽子まで揃えているところが憎い。 3. ジージャンとジーパンでカジュアルルック。 4. そのままゴルフにでも行きそうですね。 5. 秋の風景にぴったりの色合い。 6. ばっちりと決めたスーツ。ネクタイまでがスーツ色。 7. 同じスーツでも遊び心たっぷり。ギャンブルにでも行きそうです。 8. ちょっと寒くなったらコートを羽織って。 9. ギャング風の出で立ち、サングラスに

    「こんなにオシャレなおじいさんは見たことがない…」と話題になっていた写真 : らばQ
  • カッコ良すぎるよ…!たった2000円程でスマートフォンが車の計器になるアダプターを試してみました : らばQ

    カッコ良すぎるよ…!たった2000円程でスマートフォンが車の計器になるアダプターを試してみました これカッコ良すぎるでしょ…! 車というのはなぜかメーター類がたくさん付いていると妙にカッコ良く感じるのは、男の子ならきっと通じるところがあると思いますが、先日Amazonをさまよっていたら、スマートフォンが車の計器になる面白いアダプターを見つけました。 しかもその費用はたった2000円ほどで、車に改造の必要は一切なし。これってちょっと試してみたくないですか? ※2013.2.23追記:記事に一部問題があったため、記事を一部修正しました ※訂正とお詫び (2013.2.23) 当初紹介していたBluetooth版OBD2アダプタは、日での使用は電波法に抵触する可能性があるとの指摘を受け、記事を訂正しました。確認が不十分で申し訳ありませんでした。またご指摘頂きありがとうございます。 日国内でO

    カッコ良すぎるよ…!たった2000円程でスマートフォンが車の計器になるアダプターを試してみました : らばQ
  • 「イチゴのつぶつぶが発芽すると…どうなるか知ってた?」 : らばQ

    「イチゴのつぶつぶが発芽すると…どうなるか知ってた?」 イチゴが発芽した状態を見たことがあるでしょうか。 土の中で育つこともあり、栽培経験でもないと目にする機会はなかなかありませんよね。 「イチゴが発芽するとこんな風になるんだ」と驚かれていた画像をご紹介します。 わっ、まるでカビが生えたようなグロテスクなことに……。 それにしても、すべてのつぶつぶが発芽するものなのですね。 ちなみにこのつぶつぶは種と思われがちですが、それぞれが果実であり種子はその中にあるとのこと。こうしたものをイチゴ状果と言うそうです。 海外掲示板の反応をご紹介します。 ●これは好ましくない。 ●火の中へ投げ入れろ。これは再生産されてはいけない。 ●イチゴがこうなるところを見たことがない。いつもカビが生えてきて気づいたらハエに取り囲まれている。 ●先に種がイチゴから落ちるのだと思っていた。これはすごい。 ●鳥肌が立った.

    「イチゴのつぶつぶが発芽すると…どうなるか知ってた?」 : らばQ
    shibuyan730
    shibuyan730 2013/01/31
    おぞましい…
  • 間違った使い方が楽しすぎる…!マツダから難しい車の流し撮り写真が簡単に撮れる無料アプリ「CARPTURE」が登場 : らばQ

    間違った使い方が楽しすぎる…!マツダから難しい車の流し撮り写真が簡単に撮れる無料アプリ「CARPTURE」が登場 高速で移動する車の流し撮りは、写真撮影の中でも最も難しいテクニックの一つ。移動する被写体に合わせてカメラを移動しながらの撮影はプロでも難しく、そうそう簡単には撮影出来るものではありません。 しかしそんな流し撮りを簡単に実現できてしまうスマートフォン用無料アプリ「 CARPTURE 」がマツダから登場。早速試してみると…こ、こんな凝ったアプリが無料なの…!? 車に限らず、あらゆるものが異様なスピード感を放つこのアプリ、どんな写真が撮れるのか色々と試してみました。 このアプリ「CARPTURE」は、車の撮影をカッコよく手軽に…をコンセプトにマツダが開発した、スマートフォン用の無料アプリ。iOSとAndroidに対応し、こちらから無料でダウンロードできます。 【MAZDA】CARPT

    間違った使い方が楽しすぎる…!マツダから難しい車の流し撮り写真が簡単に撮れる無料アプリ「CARPTURE」が登場 : らばQ
  • 「どうしてレゴ社はこれを30年前に作ってくれなかったんだ…」感心されていたバケツ : らばQ

    「どうしてレゴ社はこれを30年前に作ってくれなかったんだ…」感心されていたバケツ レゴで遊んだことのある人なら、組み立てたりバラしたりした後、大小さまざまな種類のピースを整理するのに苦労した経験があるのではないかと思います。 今時はそんな時に便利なバケツが(海外では)売られているそうですが、「なんでこれを30年前に作ってくれなかったんだ」と海外掲示板で話題になっていました。 いったいどんなバケツなのかご覧ください。 ドーンと大きいレゴマンの顔! でもそれだけが売りではないのです。 左の使い方説明によると、 1. レゴのブロックをこの仕分け入れに入れる。 2. やさしく入れ物を振る。すると大、中、小のブロックに仕分けられる。 3. 中を開けて仕分けられたブロックをセクションごとに取り出す。 なんと、ただ振るだけで、大中小にブロックを仕分けてくれるのです。 いやはや、大きいパーツの中にまぎれた

    「どうしてレゴ社はこれを30年前に作ってくれなかったんだ…」感心されていたバケツ : らばQ
  • タイのアニメ同人絵がカオスになってた…伝統の画風で描かれたアニメキャラいろいろ : らばQ

    タイのアニメ同人絵がカオスになってた…伝統の画風で描かれたアニメキャラいろいろ いまや世界中で人気の日のアニメですが、タイのファンサイトに投稿されたアニメの同人絵がとんでもないことになっていました。 なんと伝統のタイ画風に描き直されているのです。 斬新な姿に生まれ変わった(?)アニメキャラ達をご覧ください。 1. エヴァンゲリオン 仏像的なデザインになったエヴァと、シンジ君の後ろにいるのは……カヲル君なの!? 男らしさが増したシンジ君。 斜に構えた綾波。 2. ジョジョの奇妙な冒険 空条承太郎。ツェペリのおっさんにしか見えません……。 3. ガンダム 大仏アムロ「2度もぶった!親父にもぶたれたことないのに!」 大仏ブライト「それが甘ったれなんだ! 殴られもせずに一人前になった奴がどこにいるものか!」 4. ドラゴンボール ピッコロの大魔王っぷり。 5. 魔法少女まどかマギカ 芸術作品とし

    タイのアニメ同人絵がカオスになってた…伝統の画風で描かれたアニメキャラいろいろ : らばQ
  • カラオケボックスと変わらない…!家庭用通信カラオケを車の中で楽しんでみたら…とてつもなく楽しかった! : らばQ

    カラオケボックスと変わらない…!家庭用通信カラオケを車の中で楽しんでみたら…とてつもなく楽しかった! 最近ではPS3やWiiなどのゲーム機で、JOYSOUNDから家庭用通信カラオケが提供されています。 しかし実際に家で楽しもうと思っても、隣近所の迷惑や音漏れを考えると、なかなかカラオケボックスのようなノリでは歌えませんよね。 しかしある日ふと、 「あれ、車だったらカーオーディオとか音量大きいし、カラオケもできるんじゃないの?」 と思い立ち、実際に試してみると…これがむちゃくちゃ楽しかったのです。 そんな訳で、マイクとセットのWii用のJOYSOUNDを買ってきました。また、JOYSOUNDは1000ニンテンドーポイントで1ヶ月歌い放題になるため、お試しで1000ポイント分のプリペイドカードも購入しました。 Wiiは家庭用コンセントにしか対応していないので、車の中で使用するにはインバーターが

    カラオケボックスと変わらない…!家庭用通信カラオケを車の中で楽しんでみたら…とてつもなく楽しかった! : らばQ
  • 部屋をステキな空間に変える面白インテリアの写真20枚 : らばQ

    部屋をステキな空間に変える面白インテリアの写真20枚 今住んでいる家に満足しているでしょうか。 物足りないと感じているなら、インテリアを変えてみるのも良い方法です。 部屋の雰囲気が一変しそうな、面白家具をご紹介します。 1. 車型デスク。 2. 番号付きや、積み重なったのような階段。 3. スクーター型のパソコンデスク。 4. ハンモック気分を味わえる天窓。 5. 一見すると、単なるのシルエットの壁紙ですが……。 照明を消すと浮かび上がります。 6. マンハッタンのシルエット棚。 7. 夜景ブラインド。 8. リアルな木の手すり。 9. 朝の目覚めが良さそうなベッドルーム壁紙。 10. 家系図の写真を、文字どおりのツリー表示。 11. 暖房を入れると……。 温度変化で花が咲く壁紙。 12. シャワーの温度で色が変わる風呂の壁。 13. 空中階段。 14. こちらのボックスは…。 開

    部屋をステキな空間に変える面白インテリアの写真20枚 : らばQ
  • まるで浮いてる…ワクワクしてくる錯視アートいろいろ : らばQ

    まるで浮いてる…ワクワクしてくる錯視アートいろいろ こちらのブロック、宙に浮いているわけでも透けて見えるわけでもありません。 ある地点から見たときだけ、美しい幾何学模様が平面に見える作風を得意とする、スイス人アーティスト、フェリチェ・ヴァリーニ(Felice Varini)氏によるアートだそうです。 別の角度から見たらどう見えるのか、その他の写真をご覧ください。 1. 視点を動かすとこの通り。 アートを描くときは、投光器を使って図形を照射しているとのことです。 2. ぽっかりと開いて見える穴。 近づくとこうなってます。 3. 現実味がまるでない、大きな透けたブロック。 少し歩くだけでこうなります。 4. 部屋を塞いでいるようなバッテンの仕切り。 全く塞がってません。 5. まん丸の円がずらり。 横に動いたところ。 下から見たところ。 6. 円をくり抜いた様な正方形。 バラバラに。 7. こ

    まるで浮いてる…ワクワクしてくる錯視アートいろいろ : らばQ
  • iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! : らばQ

    iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! 昨年秋から発売された、iPhoneの最新機種「iPhone 4S」は、ソフトバンクとauの2社から発売され、どちらを買うべきか議論が広がったのは記憶に新しいところ。私も正直どちらを買おうか、真剣に悩みました…。 しかしネットでは色々な比較が話題になったものの、携帯電話にとって最も重要な「通話品質」を真剣に比較したものは、ほとんどと言っていいほどありません。 そこで、ソフトバンクとauの2台のiPhone4Sを手に、1月26日に実際に山手線に乗り込んで通話品質を比較し、結果をまとめてみました。 検証方法 今回は通話品質を確かめるため、ソフトバンク、auの電話を2台ずつ用意しました。それぞれそのうち1台はiPhone4Sです。厳密には全部iPhoneにできれば良かったのですが、さすがにそこまで揃え

    iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! : らばQ
    shibuyan730
    shibuyan730 2012/02/03
    これは通話に限っての話なのか、データ通信は問題ないのか、そこらへんが知りたい
  • 外国人「日本のフーリガンおかしいだろ、礼儀正しすぎる…」 : らばQ

    外国人「日のフーリガンおかしいだろ、礼儀正しすぎる…」 サッカーで暴徒と化すような集団をフーリガンと呼びますが、海外では一度暴れだしたら手がつけられないのが常です。 ところが日サッカーファンが路上で大騒ぎしている映像が、「日人は暴徒さえも規律正しいのか」と驚かれていました。 海外のコメントとあわせてご紹介します。 Youtubeの映像は以下。 The most polite hooligans you'll ever meet. - YouTube これは2010年の6月24日に、日本代表がデンマークを3-1で破り8年振りの決勝トーナメントへ進出を決めたときのもの。 1. 六木で若者らが興奮しているシーンを撮影されたものですが、路上での大騒ぎ振りは一見すると、海外のフーリガンと変わりありません。 2. ところが信号が赤に変わり、警官たちが道路整備を始めた途端…。 3. クモの子を

    外国人「日本のフーリガンおかしいだろ、礼儀正しすぎる…」 : らばQ
  • えらいこっちゃ!子猫に興奮してスベるように高速移動する犬(動画) : らばQ

    えらいこっちゃ!子に興奮してスベるように高速移動する犬(動画) 子と遊ぶのが楽しくて仕方のない様子の犬。もう興奮しすぎちゃったのか、驚くべき機動力を発揮するんです。 ソファーの上を滑るように動き回る映像をご覧ください。 豆柴センパイと捨てコウハイ■超反復横跳びとビビリ顔 - YouTube 仲良く戦っている2匹なのですが、犬のハイテンションぶりが止まりません。 横っ飛びしたりまわったり、ホバークラフトのようにソファーの上を動き回っています。あくまで動くだけで、子の攻撃には手を出さないあたりは立派ですね。 1分あたりからの、寄り添って寝ている映像も必見です。 機動戦士ガンダム EXTREME VS.posted with amazlet at 11.12.03バンダイナムコゲームス (2011-12-01) 売り上げランキング: 3 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事す

    えらいこっちゃ!子猫に興奮してスベるように高速移動する犬(動画) : らばQ
  • 23億円が戻ってきた!?日本の道徳心はありえないと海外で話題に : らばQ

    23億円が戻ってきた!?日の道徳心はありえないと海外で話題に 東日大震災から5ヶ月余りが過ぎました。いまだにその影響は計り知れないですが、各地で復興に向けての努力が続けられています。 震災によって多くの人がさまざまなものを失いましたが、紛失していた現金23億円分が返還されたというニュースが海外に伝わり、「日人の道徳心は素晴らしすぎる」と感動の声が上がっていました。 紛失した現金は財布からだったり、家庭の金庫だったりといろいろのようで、ボランティアによって見つけられた現金も含め、合計23億円もの現金が持ち主に返還されたそうです。 このことが海外のメディアでも報じられ、日人の誠実さを表していると、驚きや称賛の声が各方面から上がっています。 海外掲示板でも大きな盛り上がりを見せていたので、一部をご紹介します。 ・これと同じことが(地震後、略奪が起きた)ハイチで起こる可能性 = 0.000

    23億円が戻ってきた!?日本の道徳心はありえないと海外で話題に : らばQ
  • 子どもたちの自由すぎる絵をアーティストが上手に描き直すとこうなる : らばQ

    子どもたちの自由すぎる絵をアーティストが上手に描き直すとこうなる 子どもは常識にとらわれていない分、大人には思いもつかない発想をすることがあります。 もちろん技術や経験では大人に及ばないのですが、子どもたちが自由に描いた絵を、アメリカ人アーティストのGarrett Millerさんのスキルで描きなおしてみることにしたそうです。 どんな出来栄えになったのか、子どもと大人の合作アートをご覧ください。 1. そのままキャラクターとして使えそうな、3つの頭をもつモンスター。 2. 子どもが思いのままに描いた絵を、ちゃんと形にする技量もたいしたもの。 3. ダンクシュートに行くときのジャンプ。 4. 子供の弱いタッチを、柔らかな印象に。 5. ルーク・スカイウォーカーと銀河帝国皇帝との戦い。 6. ビフォー・アフターともに、女の子らしい明るい雰囲気。ひまわりと太陽がいい味出しています。 7. NIN

    子どもたちの自由すぎる絵をアーティストが上手に描き直すとこうなる : らばQ
  • 「こいつら…できる!?」と称賛されていたマクドナルドの食べ方 : らばQ

    「こいつら…できる!?」と称賛されていたマクドナルドべ方 お手軽で安価なマクドナルドは世界中で人気ですが、決して高級料理とは言えません。 では、マクドナルドに高級感を持ち込むとどうなるのでしょうか。 意欲的に挑戦してみた若者たちの写真をご覧ください。 料理は紛れもなくマクドナルドのセットだというのに、それらしい高級感が漂っています。 なるほどファストフード店でも、ちょっとした小道具で演出すれば、フレンチレストランのような雰囲気をかもし出すことも可能なのですね。 この投稿写真に、海外サイトのコメントも盛り上がっていました。抜粋してご紹介します。 ・急にこれを真似たくなった。 ・みんな単眼鏡が必要だ。 ・それから懐中時計も。 ・当然シルクハットもだ。 ・人からどんな目で見られたか、という詳細が欲しい。 ・どうやってバケツいっぱいのフライドポテトを頼むんだ。 ・(人)これは昨日の夜8時半頃

    「こいつら…できる!?」と称賛されていたマクドナルドの食べ方 : らばQ