タグ

興味深いとまちづくりに関するshichiminのブックマーク (7)

  • 「日本一の富豪村」が全世帯に3万円支援できる謎とその原資

    6月に入り、神戸市東灘区の一部の家庭に、1通の封書が届いた。青い封筒には〈住吉在住の皆様へ 復興支援金のご案内在中〉とある。その中には、〈新型コロナ復興支援金として、住吉町内にお住みの方々一世帯当たり金3万円を支援する事を決定致しました〉との書面が。差出人は〈一般財団法人 住吉学園〉。これは、一体──。 「封筒の中の申請書に氏名や振込先口座を書いて、住民票などと一緒に返信用封筒で送れば、3万円がもらえるというんです。区役所とかの案内じゃなかったから、正直、詐欺やと思いましたわ」 数年前に引っ越してきた60代男性はそう話した。誌・週刊ポストは早速、差出人の「住吉学園」に連絡を取った。すると、竹田統・理事長が取材に応じた。 「私たち『住吉学園』は、1995年の阪神大震災の時も、地元で半壊以上の世帯に10万円といった見舞金を出しました。今回も地元の自治会から相談があり、1世帯3万円の支援を決定

    「日本一の富豪村」が全世帯に3万円支援できる謎とその原資
    shichimin
    shichimin 2020/07/02
    "住吉村は財界人たちのアドバイスで、何かあった時にすぐ旧村民のために資産を使えるように、学園への移管を選んだ"
  • 都内初!路上駐車帯を小さな公園のように活用する世界的ムーブメント「Park(ing)day2019渋谷宮益坂」開催!

    パブリックスペース特化型ウェブマガジン「ソトノバ」を展開する、一般社団法人ソトノバ(共同代表理事:泉山塁威・荒井詩穂那・石田祐也・小澤亮太)は、渋谷宮益商店街振興組合と共同主催で、2019年9月20日に、「Park(ing)day2019渋谷宮益坂」を開催します。ソトノバでのPark(ing)dayの開催は、3度目ですが、今回の開催は都内初の取り組みとなります。 ●Park(ing)day2019渋谷宮益坂 渋谷宮益坂における道路活用の一例となるPark(ing)dayを開催することで、歩行者が立ち止まって休息できるような快適な滞在空間を形成するとともに、将来的な整備に向けた道路空間の新しい使い方を提示します。 Park(ing)dayにおいては、地域住民・就業者のみならず来街者の利用も見込まれており、交流の拠点として期待されます。また、宮益商店街のPR、新たなイメージの発信に寄与します。

    都内初!路上駐車帯を小さな公園のように活用する世界的ムーブメント「Park(ing)day2019渋谷宮益坂」開催!
  • 403 Error - Forbidden

    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 サイト管理者の方はページの権限設定等が適切かご確認ください。

  • 築150年の蔵が宅地の顔

    「ことのは越ヶ谷」(埼玉県越谷市)は一般的な分譲住宅とは一味違う。計画地に築約150年の蔵を保存。前面道路沿いの一番目立つ場所に配置してシンボル化した。

    築150年の蔵が宅地の顔
  • 地方創生!補助金に頼らないまちづくり。遊休不動産を活用して地方再生に取り組む「花巻家守舎」 | 起業・会社設立ならドリームゲート

    全国に広がりを見せている家守(やもり)事業。その新たな担い手として岩手・花巻で駅前リノベーションに挑む若き挑戦者。 展開している事業・特徴 超少子高齢化や生産年齢人口の減少による経済規模の縮小、そして地方経済の疲弊化は、これからの日にとって重大な課題。第2次安倍改造内閣の目玉の1つとして、地方創生担当大臣の設置は大きな話題にもなった。しかし、地方再生というと行政・補助金頼みという側面も否めない。 そこで今回紹介するのは、地方再生に挑む株式会社花巻家守舎(はなまきやもりしゃ)。 社名にもある「家守(やもり)」という言葉は、聞きなれない方も多いだろう。江戸時代にはその名のとおり「家を守る」という役目をこう呼び、土地や物件を管理する仕事を指していた。東洋大学大学院で客員教授を務め、建築・都市・地域再生プロデューサーである清水義次氏は「現代版家守」を提唱し、家守事業を推進。北九州市など地方都市の

    地方創生!補助金に頼らないまちづくり。遊休不動産を活用して地方再生に取り組む「花巻家守舎」 | 起業・会社設立ならドリームゲート
  • [調査研究レポート] Sensuous City[官能都市]【LIFULL HOME'S 総研】

    Sensuous City[官能都市] ―身体で経験する都市;センシュアス・シティ・ランキング 都市の魅力とはなんだろうか。楽しく幸福に暮らせる都市とは、どのような場所だろうか。「住むこと」の自由を考えるLIFULL HOME'S 総研が、都市の当の魅力を測る新しい物差しを提案します。独自調査によって測定した全国主要都市の魅力度ランキング「センシュアス・シティ・ランキング」を中心に、ゲストに迎えた都市のエキスパートたちの都市論を収めました。 2015.09.03 PDFで資料をダウンロードする 冊子をご希望の方はこちらから Sensuous City[官能都市]の冊子は在庫切れのため、配布終了いたしました。※PDF版は引き続きご覧いただけます アトムとジブリと物差し 現都市計画のいうまちの活気とはなんなのか。良好さとはいったいなんなのか。都市の魅力とはどのようなものなのだろうか。

    [調査研究レポート] Sensuous City[官能都市]【LIFULL HOME'S 総研】
    shichimin
    shichimin 2015/10/27
    "独自調査によって測定した全国主要都市の魅力度ランキング「センシュアス・シティ・ランキング」を中心に、ゲストに迎えた都市のエキスパートたちの都市論を収めました。"
  • 木賃アパートの空き室をデイサービス&カフェにリノベーション(タガヤセ大蔵) - マチノヨハク

    タガヤセ大蔵へ行ってきた 一般財団法人世田谷トラストまちづくりでは空き家相談窓口を設けたり、空き家活用フォーラムを開いたり、空き家活用モデル事業を企画したりと、積極的に空き家活用に向けたアクションやサポートに力を注いでいます。その取組の一環として、今日から全3回にかけて「空き家等活用モデル事例見学会」と「建築士や財団職員による個別相談会」が行われています。ということで今日は世田谷区砧地域にある、築30年の2階建て木賃アパートの1階をデイサービス&認知症カフェにリノベーションした「タガヤセ大蔵」へ行ってきました。 (画像引用元) 見た目は普通の木賃アパート。 横から見るともっと普通の木賃アパートの風景です。 3部屋を全部ぶち抜いて1つの場所に 見学会ではタガヤセ大蔵のオーナーで株式会社アンディート代表の安藤勝信さんのお話があったのですが、聞きそびれてしまったのでネットの情報から主に引用します

    木賃アパートの空き室をデイサービス&カフェにリノベーション(タガヤセ大蔵) - マチノヨハク
  • 1