タグ

近代に関するshichiminのブックマーク (5)

  • 丸坊主に戦闘服…女たちの「満洲報国農場」(小塩 海平)

    第二次大戦末期、国策として遂行された「満洲報国農場」。派遣された農村の若者や農学生たちの多くは、やがて迎える終戦に前後して、かけがえのないその命を奪われることになる。「地獄絵」とも称されるその惨劇の実態を、東京農業大学の小塩海平氏が、数少ない生還者との交流から描き出す。 「丸坊主の青春」 土居春子(旧姓:溝渕春子)先生は、満洲報国農場の生還者の中で、私が存じ上げている唯一の女性である。 『香川の開拓者たち:満州国牡丹江省寧安縣東京城鏡泊湖第十次半截溝香川郷開拓団と報国農場勤労奉仕隊の人々』(成光社、2013)に収録されている「丸坊主の青春」という先生の回想録は、バリカンで髪を刈り上げ、男装するシーンから始まっている。 終戦の年、香川県半截溝(はんさいこう)報国農場に副団長として渡満された土居先生は、引率した30余名の女子隊員に先だって、丸坊主になられた。侵攻してきたソ連兵による襲撃や強姦を

    丸坊主に戦闘服…女たちの「満洲報国農場」(小塩 海平)
  • 「日本の生きる道」と有機農業の踏み誤られた歴史の第一歩(小塩 海平)

    第二次大戦末期、糧不足解決のための国策として遂行された「満洲報国農場」(https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69535)。多くの若者たちの命を奪ったその政策を推進した官僚・政治家・農学者たちは、いかなる戦後を生きたのか。そして今まさに盛んな「有機農業」の歴史的始点における“踏み誤り”とは何であり、農主義者たちの思想との不可視化された連続性とはどのようなものであるのか――。東京農業大学教授の小塩海平氏が問題の核心に迫る。 農主義者たちの戦後 農業報国に尽瘁していた農主義者たちは、数多くの開拓団や報国農場隊を満洲に送り出してきた。彼らは、予想されるさらなる糧難に対処するため、自分たちが満洲に送り込んだ人々の悲惨な状況をもかえりみず、敗戦後、寸暇を惜しまず東奔西走した。 例えば、一部が報国農場隊として満洲にも派遣された糧増産隊は、1945年11月

    「日本の生きる道」と有機農業の踏み誤られた歴史の第一歩(小塩 海平)
  • Amazon.co.jp: ナチス・ドイツの有機農業―「自然との共生」が生んだ「民族の絶滅」: 藤原辰史: 本

    Amazon.co.jp: ナチス・ドイツの有機農業―「自然との共生」が生んだ「民族の絶滅」: 藤原辰史: 本
  • 納豆売り : 七転納豆

    は五十銭あれば沢山である。 行商の時間は夏は午前四時半頃から八時半頃まで、冬は午前六時頃から九時半頃まで 一日の売上高は其人の勉強不勉強にもよるが得意が出来れば百位の納豆僅々二時間位に売尽くすことは易いことだ。 商品は製造元に行けば一六厘で卸し之れを一銭に売るから四割の利益がありてなかなか好い商売だ、併し納豆と離る可からざる芥子粉は売子の方で持たなければならないが納豆を百売っても芥子粉は一銭も要せない僅少なものだ、無職だなぞと嘆息して居る者は直に実行す可し、米代なぞには窮する様な事は決して無い 明治44年発行の「職業案内全書」からの引用です。 明治末の頃の納豆販売の状況がいきいきと伝わってきます。 芥子粉は売子持ちというのも、なるほどなぁといったところです。 他職の記述も面白いですよ。。 ・蕎麦屋 「三四十円もあれば始められる」 ・おでん燗酒売 「屋台店であるが古物を買えば三四円

    納豆売り : 七転納豆
    shichimin
    shichimin 2010/07/26
    ”おでんの仕込みも終わり、今日から営業というその日に屋台ごと盗まれたとか。それも、当時の東京の事情なのでしょう。”
  • 横須賀の産業観光「トンネルツアー」が好評-「トンネルマップ」作成も

    横須賀市内の古いトンネルを訪ね歩く「横須賀隧道めぐり」ツアー。写真は1933(昭和8)年に作られた「向坂隧道」を見学する参加者たち。 横須賀市内の古いトンネルを訪ね歩くツアー「横須賀隧道(ずいどう)めぐり」が12月5日・12日に初めて実施され、関東各地から合計50人が参加して好評だった。企画は「ティーゲート」(東京都千代田区)、横須賀市観光協会が協力。神奈川県観光資源開発支援事業の一環。 「近代土木遺産」に認定されたJR田浦駅の鉄道・貨物トンネル 同ツアーは、市内の200を超えるトンネルの中から建設様式や歴史性など特徴のあるトンネルを選んで案内するもの。案内人は、「廃道」(実業之日社刊)などの著作がある平沼義之さん。 平沼さんは「横須賀は海と山に囲まれた地形でトンネルが多い。明治の頃から軍港として発展し、人の移動や物資輸送で軍港を支えたのが大小200を超えるトンネルだった」という。平沼

    横須賀の産業観光「トンネルツアー」が好評-「トンネルマップ」作成も
    shichimin
    shichimin 2010/01/12
    「隧道 廃道」でググると結構おもしろいとこあるね。→http://bit.ly/4OQy1c
  • 1