タグ

2013年2月8日のブックマーク (4件)

  • 時事問題の旬について(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    たぶん、あさってには忘れられるニュースなんだけど、構造自体は数年以上にわたって連続的に起きていた結果だ、ということも多いんですよ。 事実関係は、もうこのエントリーでほとんど言い尽くされているのです。あとは、より深いレイヤーの部分の問題だけ。 音楽業界はどうヤバくてどうヤバくないかの話 http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=545 で、お題となったニュースは「音楽市場において、ライブやコンサートの売り上げがCD、DVDなどの円盤売り上げを超えました」という話。ぶっちゃけリンクなんかいちいち貼るまでもなく、そんなの当たり前だと思ってた。CDなんて、買わないでしょ音楽好きな人だって。 ドリルを買う人は、ドリルが欲しいのではなくて穴を開けたいのだ、という理屈に近い。厳密にはもちろん違うけど。でも流通経路が変わり、割高な装置産業よりも簡便にダウンロードできれば欲しいものが

    時事問題の旬について(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    shichimin
    shichimin 2013/02/08
    「音楽業界が苦しいだけであって、音楽が駄目になったわけじゃない」
  • パティ・スミスとロバート・メイプルソープ、街に抱かれた「ただの子供」たちのイノセントな栄光 - webDICE

    『ジャスト・キッズ』より (c) Judy Linn. Used with permission 2013年に来日公演を控えるパティ・スミス初の自叙伝『ジャスト・キッズ』が詩集『無垢の予兆』とともに12月21日、発売された。ニューヨークを舞台に写真家ロバート・メイプルソープとの出会いから別れまでの20年を綴った、パティ・スミスによる青春回想録だ。ウィリアム・バロウズ、アレン・ギンズバーグ、ジャニス・ジョップリン、ジミ・ヘンドリックス、アンディ・ウォーホル、サルバドール・ダリ、サム・シェパード、ジム・キャロル、トッド・ラングレンらとの出会いを瑞々しい筆致で描く今作の発刊にあたり、湯山玲子、小野島大、山崎まどか各氏によるブックレビューを掲載する。 表現者パティの正しいブライドの持ち方 ──湯山玲子 パティ・スミスの『ホーセス』が日でも話題になった頃の私は10代の後半。ロック、洋楽少女だった。

    パティ・スミスとロバート・メイプルソープ、街に抱かれた「ただの子供」たちのイノセントな栄光 - webDICE
  • 原発事故の真実を明らかにすれば日本は変革をリードしていくことができる - webDICE

    初の自叙伝『ジャスト・キッズ』を日で刊行したパティ・スミス (c)yoshie tominaga 60年代から70年代にかけてのニューヨークを中心にしたカルチャー・シーンの重要人物であり、現在に至るまで数多くのクリエイターからリスペクトを寄せられているパティ・スミスが現在来日中。初の仙台・広島公演を含むライヴツアーを敢行中の彼女が、TBS「報道特集」キャスターの金平茂紀氏のインタビューに答えた。昨年日語版が刊行された初の自叙伝『ジャスト・キッズ』について、そして東日大震災被災地への思いや、原発、原爆、ウォール街デモについて、忌憚なく語った。 震災と原発事故は日だけでなく、地球規模の問題です ──今回で来日は何回目ですか? 5回目かしら。FUJI ROCK FESTIVALに数回出演していますし、日でツアーを行ったこともあります。映画『ドリーム・オブ・ライフ』のために訪れたこともあ

    原発事故の真実を明らかにすれば日本は変革をリードしていくことができる - webDICE
  • 「JAL国内線の搭乗券」がPassbookに対応!iPhoneを搭乗口でかざせば飛行機に乗れるように | カミアプ

    こんにちは、ゆう(@YuuQ8)です。 JALは、国内線の搭乗券発行サービスがiOS6から搭載されたチケット管理アプリ『Passbook』に対応したと発表しました。 搭乗口でiPhoneをサッとかざしてスマートに飛行機に乗り込めるようになりましたよ! 搭乗口でPassbookをかざすだけ! 「Passbook」を使った搭乗方法も簡単。航空券を購入したら、JALのモバイルサイトへアクセス。そこから「Passbook」に保存するだけでという手軽さのようです。 Passbookに保存した搭乗券は従来のICやバーコードと同様に、搭乗口でiPhoneをかざして利用することができるそうです。スピーディーでスマートですよ!

    「JAL国内線の搭乗券」がPassbookに対応!iPhoneを搭乗口でかざせば飛行機に乗れるように | カミアプ
    shichimin
    shichimin 2013/02/08
    これ、出張多い人には便利だろうな。