タグ

2016年12月11日のブックマーク (6件)

  • ストレッチのコツ、あるいは「実録! 体育教師に『なにその硬さ。お婆さん?』と嘲笑されたわたくしが開脚前屈で胸をぺったり床につけられるようになるまで」 - みやきち日記

    わかったー! どんなに頑張っても体が柔らかい人ほどには柔らかくならなかったストレッチのコツが、ようやくわかったー!! そんで昨夜は、生まれて初めて開脚前屈で胸がぺったり床につけられたよ! 立位体前屈でも、指先だけじゃなく指の付け根までぺったり床につけられたよ! 嬉しいよおおおおう! コツは股関節の使い方と、下腹に腹圧をかけて「押す」動作にありました。それを教えてくれたのが、『スポーツ選手なら知っておきたい「からだ」のこと』というです。昨日このを買ってきてそのとおりやってみたら、いきなり「胸ぺったり」ができて驚愕したんですよ。以下、このに載っている開脚前屈と立位体前屈のやり方を簡単に要約して書いてみます。 開脚前屈のやりかた これにはふたつのステップがあります。 股関節をストレッチしてみよう(1) (pp40-41) 座った状態で、膝をやや曲げて両脚を大きく開く。 股関節を外旋させ、ひ

    ストレッチのコツ、あるいは「実録! 体育教師に『なにその硬さ。お婆さん?』と嘲笑されたわたくしが開脚前屈で胸をぺったり床につけられるようになるまで」 - みやきち日記
  • VirtualBoxでのUSBデバイス認識 - Qiita

    VirtualBoxはとても便利なんですが、USBメモリなんかをゲストOSに認識させるのが割と苦手ですね。さくっと認識できないときの覚書を残しておきます。 ちなみに詳しいことはよくわかってないです。 ホスト側でドライバがないUSB機器でもゲスト側で認識させることがホントはできるので調整しましょう。 やることはチェックポイントは3つです。 Extension Packをいれとけ! vboxusersグループに追加しておけ!(linux) USBデバイスフィルターに追加しておけ! 準備 Extension Packをインストールしておきましょう。 https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads USB2.0なんかが使えるようになるみたいです。 LinuxでUSB機器の一覧がでない USB機器の一覧がでないときは、virtualboxを起動するユーザがvbox

    VirtualBoxでのUSBデバイス認識 - Qiita
  • 大きな組織で情報共有するためのOSSつくってみた - Qiita

    この記事は、Fujitsu Advent Calender 2016の6日目の記事です。 はじめに 仕事柄、沢山の人が関わるお仕事の効率化に関心があり、プライベートで研究や開発をしています。システム・インテグレーションをはじめ沢山の人が関わるお仕事は、人海戦術で行なわれる事がよくあります。しかし、経験上ITが関わるお仕事の人海戦術はおすすめできません。効率面、品質面、労務管理の面で問題が発生する事が多いからです。 人海戦術にならないようにするには、「人間的な仕事」と「機械的な作業」を切り分けて、機械的な作業をIT化するのが近道ではないかと考えています。 ITの現場における機械的な作業の例 情報を記録する(課題とか、バグとか、更新履歴とか) 情報を探索する(あの資料どこだっけ?とか) 情報を収集する(進捗どうですか?だめですか?とか) 情報を転記する(メールからエクセルとか) 情報を伝達する

    大きな組織で情報共有するためのOSSつくってみた - Qiita
  • アラサー狩猟女子が始めた自給自足のリアル『テラスハウス』生活(畠山 千春) @gendai_biz

    午前中に罠の見回りを済ませ、薪の床暖房に火を入れて、ついでに摘んできた野草でお昼ご飯を作り、Twitterを眺めながらちょっと休憩。午後からはパソコンに向かって仕事を始め、時間ができれば山や畑へ。これが私の普段の1日です。 今、私は福岡県糸島市の小さな集落で“自分の暮らしを作る”がテーマの「いとしまシェアハウス」を運営し、畑、田んぼ、狩猟をしながら暮らしています。今でこそ火を焚いたり山に入ったりという日々を送っていますが、数年前までは都会に暮らす普通の会社員でした。 この暮らしを始めたきっかけは、東日大震災。当時横浜に住んでいた私は、計画停電や水・料の買占めなどを経験し「いざというときお金って役に立たないんだ!」とショックを受けました。 そのときに、これからはどんな環境でも生きていける技術を身につけたい、信頼できる人と一緒に暮らすコミュニティを作ろう、と決意したのです。 特に失うものも

    アラサー狩猟女子が始めた自給自足のリアル『テラスハウス』生活(畠山 千春) @gendai_biz
  • 「美しい」恐竜のしっぽが琥珀の中に 羽根がはっきり - BBCニュース

    ミャンマー北東部で発見された琥珀の中に、羽根に覆われた恐竜のしっぽが保存されていたことが明らかになった。 画期的な発見によって、絶滅した恐竜の骨をどういう組織が覆っていたのか、地球の地上を1億6000万年以上も支配した生き物について、さらに理解が深まると期待されている。

    「美しい」恐竜のしっぽが琥珀の中に 羽根がはっきり - BBCニュース
  • 6000万回も再生された「ガラガラヘビのガラガラの中には何が入っているのか?」

    ガラガラヘビは音を立てられる特殊な形状の尻尾を持ち、天敵に出会うとその名の通り「ガラガラ」という音を出して威嚇します。赤ちゃんのガラガラのように何かが中に入っているのか、中身は一体どうなっているのかなど、興味深い尻尾となっているわけですが、ガラガラヘビの尻尾を実際に切り開いて確認するというムービーが、さまざまなモノの中身を調べるYouTubeチャンネル「What's Inside?」にアップロードされ、2016年にYouTubeで最も人気だったムービートップ10で3位にランクイン、約6000万回も再生される大ヒットとなっています。 What's inside a Rattlesnake Rattle? - YouTube この親子がWhat's Inside?の中の人。右側の男の子が「僕がリンカン、こちらはダンです」と自己紹介しています。 今回は多くのリクエストを受けたため、ガラガラヘビの

    6000万回も再生された「ガラガラヘビのガラガラの中には何が入っているのか?」