上の画像が Amazon Fire TV シリーズのヘルプページのキャプチャですが、注意書きの部分に・・・ 使用後に Amazon Fire TV をオフにする必要はありません。Amazon Fire TV は、省エネのために20分後にスリープモードになるように設計されています。 と記載されています。 コンセントを抜かなくても自動的にスリープモード(待機モード)になるんですね~。 マニュアルでスリープモードにしたいとはいえ、「そのスリープまでの20分間の待機電力がもったいない!」「自分でスリープにしないと安心できない!」という方もいるんじゃないでしょうか? ぼくはこのタイプです(笑) ということで、Fire TV stick を自分で強制スリープにさせる方法を紹介します。 第1世代と第2世代 Fire TV stick 場合Fire TV Stick リモコンの「ホーム」ボタンを長押します
水田やため池、雑木林などが複雑に入り混じり、集落に隣接する自然環境は「里地里山」と呼ばれ、日本の生物多様性を支える重要な景観とされている。しかし近年、農地の担い手不足を含むさまざまな問題から耕作が放棄された田畑や山林が増え、里地里山の景観とそこに生息する生物を維持していくことが難しくなっていると指摘されている。国立環境研究所福島支部の吉岡明良(よしおか あきら)研究員らの研究グループは、里地里山の自然環境の豊かさを数値化して評価する新たな指標を考案した、とスウェーデンの科学誌電子版にこのほど発表した。これまでの指標を新しい発想で改善した新指標で、里地里山の環境の実態をより正確に評価することができるとみられ、里地里山の保全に役立つと期待される。 吉岡研究員らが考案したのは「農地景観多様度指数Dissimilarity-based Satoyama Index (DSI)」。里地里山を数値化し
4月、あらゆる会社で新しい事業年度の計画が発表される時期ですね。読者の中には、こうした事業計画にかかわり「事業戦略」について発表する人もいるかと思います。今回は「戦略と戦術の境界線は?」というテーマで図解で整理してみたいと思います。 管理職になったら、まず全体像を頭にたたきこんでおく まず、マネジャー以上の役職になった人は、会社の経営のことを念頭において活動しなければなりません。労働者でありながら、経営マインドを持たないとキャリアは向上していかないからです。 そして、会社の経営はよく戦争に例えられます。「戦略」「戦術」「武器」など、戦争用語が頻繁にオフィスで語られます。ただし、戦略と戦術がゴッチャになっていたり、戦略なき戦術を一生懸命に考えたりする無駄もよく見られます。言葉の定義は大変重要で、おろそかにすると大きなコミュニケーションミスを招きます。そこで、戦争そのものに照らしあわせたときに
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く