タグ

2019年3月27日のブックマーク (2件)

  • ASCII.jp:ダークウェブよりヤバい「普通のウェブ」 (1/4)

    ダークウェブというのはギャングの資金洗浄や盗品売買、殺人請負などがまかりとおる危険な場所だと思っていました。しかし木澤佐登志さんの『ダークウェブ・アンダーグラウンド』を読んだ後、印象はかなり変わりました。ダークウェブにギャングはほとんどおらず、殺人請負サイトはあってもブラフばかり。通信の自由や表現の自由を標榜する、思想的な犯罪者が集まっている印象でした。 逆に、ダークな印象が強まったのは普通のウェブです。特に闇が深いのはの後半でとりあげられる「新反動主義」。新反動主義はリベラルな考え方や民主主義制度そのものを否定する、インターネット生まれの考えです。大企業のCEOのような強者が君臨する封建主義国家を理想として、「オルタナ右翼」と呼ばれるドナルド・トランプ大統領の支持層にも影響を与えているといいます。 いまウェブが抱えている闇と、ウェブの闇が現実に与えている影響について、著者の木澤佐登志さ

    ASCII.jp:ダークウェブよりヤバい「普通のウェブ」 (1/4)
  • 高級ワインが原価で飲める!「サンミラボ」のすごいビジネスモデル(マネー現代編集部) @moneygendai

    昨年、クラウドファンディングサービス「Makuake(マクアケ)」の飲部門で、日一の記録を打ち立てた男が、次なる挑戦をしている。 高級レストランで提供されるワインを「原価*」で飲める。好みのワインのデータがどんどん蓄積され、自分だけの「ワインダイアリー」が作れる。さらには「味覚」をもとに人とつながるコミュニティも構想中。 まったく新しい会員制ワインバー「sanmi Lab(サンミラボ)」のプロジェクトを力強く推し進めている野口良介氏に話を聞いた。 *sanmi Labの「原価」の定義については2ページ以降で解説する 取材・文/黒川なお、撮影/白井智 人は「味覚」が9割 「高校1年生のとき、付き合っていた彼女が僕に初めてお弁当を作ってくれました。とっても微笑ましくて、嬉しかった。でも、卵焼きを1口べたとたん、僕の口には合わなくてその後はべることができませんでした。卵焼きでこのレベルだ

    高級ワインが原価で飲める!「サンミラボ」のすごいビジネスモデル(マネー現代編集部) @moneygendai