タグ

2019年12月4日のブックマーク (5件)

  • News Up 魅力度1位の函館から人が消える?! | NHKニュース

    新鮮な海の幸に、「世界三大夜景」とも言われる絶景。多くの観光客を魅了する北海道函館市で、ある異変が起きています。「行ってみたい、住んでみたい」と羨望のまなざしを向けられているはずの函館の異変とは。キーワードは…「子育て世代」。 (函館局記者 川口朋晃) 年間500万人以上が訪れる函館。外国人観光客は毎年過去最多を更新し、民間の調査会社が毎年選ぶ「市町村魅力度ランキング」では、札幌や京都といった大都市を抜いて2年連続で1位を獲得。国内外から高い人気を集めています。 近年は、増え続ける外国人観光客や北海道新幹線の札幌延伸などを見据え、ホテルの建設ラッシュも進み、現在公表されている建設計画だけを見ても、再来年までに10棟以上のホテルが開業し、部屋数にすると約3000室増加する見込みです。 でも、それとは裏腹に、民間の信用調査会社が行っている「市民の幸福度ランキング」を見ると全国の中核市の中でワー

    News Up 魅力度1位の函館から人が消える?! | NHKニュース
  • [無いものの存在]_01: 右足を切断しました|青木彬

    既にお知らせをした方もいらっしゃいますが、実は右足を切断する手術をしました。 青木はなんか足が悪いらしいくらいの認識のかたがほとんどで、中にはそんなことも知らない人もいると思いますが、右足には人工関節が入っており、障害者手帳も発行される身体障害者です。 元々、12歳の誕生日に骨肉腫が見つかり約1年間の抗がん剤治療後、右足を人工関節にする手術をしていました。その後は数度の手術をしつつも再発はなく順調に生活していました。 2019年9月に夜道でつまずいたことで人工関節を入れた右足が激しく痛み、ちょっとヤバイと思い近所の病院に駆け込んで紹介状を書いてもらい、約7年ぶりに大学病院に行きました。 12歳の頃から仲の良かった医師に診察してもらったところ、つまずいたことは問題なかったのですが、数年前から感染症が進行しており、その影響で脆くなっていた大腿骨に人工関節が埋没し始めていて良い状態ではないとのこ

    [無いものの存在]_01: 右足を切断しました|青木彬
  • 1年前に脳梗塞になった話

    今から1年前に脳梗塞を発症し、復帰した。なかなか得難い体験なので思い出せる範囲で書き残しておこうと思う。 2018年12月1日(土曜) 朝10:30頃、目が覚めて右腕で左に体を起こしたらそのままふらっと左に倒れ込んだ。どうもおかしいと思いながら立ち上がり、ふらつきながら廊下に出たところで左の手足が揃っておかしい。 家族や親戚が何人も脳卒中を経験している知識から、これは脳だと判断して、すぐに別室のに「救急車呼んで!左半身がおかしい」と叫んで、不自由な左半身をおしてトイレまでいって尿をした。 トイレを出てすぐに寝室の棚から診察券ファイル、財布、カードケースなどを救急車用に用意し、寝巻きのポケットにスマホを入れて廊下に出たら倒れ込んだ。立ち上がろうとしてもすぐに倒れ、立ち上がれなくなったので、そのまま座って救急車を待った。 救急車が到着したらすぐに運び出され、救急車の中で様子を聞かれる。脳梗塞

    1年前に脳梗塞になった話
    shichimin
    shichimin 2019/12/04
    片足立ち3分てスゴい。
  • グーグル創業者が一線退く、親会社CEOにピチャイ氏

    ニューズ・コーポレーションの子会社であるダウ・ジョーンズ社が発行する日刊経済新聞。1889年以来、世界各地の意思決定者に対し経済情報を提供し続け、アメリカの最も信頼される新聞として知られている。 The Wall Street Journal発 ウォール・ストリート・ジャーナル日版は、米国版の記事から厳選した金融・経済の情報を、日の編集チームが翻訳・編集。これまで英語でしか読むことができなかった分析記事や鋭い論説を日語で、リアルタイムにお届けします。 バックナンバー一覧 米グーグルの共同創業者2人が経営の一線から退いた。同社の転換点となり得る局面に差し掛かる中、今後の経営のかじ取りを一任する。  グーグル親会社アルファベットのラリー・ペイジ最高経営責任者(CEO)とサーゲイ・ブリン社長は3日、グーグルのスンダー・ピチャイCEOに即日付でアルファベットの経営を任せると発表した。  ペイ

    グーグル創業者が一線退く、親会社CEOにピチャイ氏
    shichimin
    shichimin 2019/12/04
    創業者が引くのは何か変わる予兆?
  • 細野晴臣 音楽活動50周年オフィシャル・プロジェクトを締めくくる2days公演、高橋幸宏、宮沢りえら豪華ゲストを迎え大盛況で終了 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    今年デビュー50周年を迎た細野晴臣が、ライブイベントを11月30日、12月1日の2日間にわたり東京国際フォーラム ホールAで開催した。 1日目はおなじみのバンドを従え、『50周年特別公演』と銘打たれたライブ。1曲目は「銀河鉄道の夜 エンド・テーマ」からというなんとも幻想的な始まり。曲の後半で、細野がそろりそろりとステージに登場すると、会場は割れんばかりの拍手の波に包まれた。 近年のライブの中心を占めている古き良きアメリカ音楽のカバー、自身の曲のブギアレンジ、などをはじめとしてデビュー当初から、近年の作品まで実にバランスのよい選曲で細野ワールド全開のグッドミュージックを届けた。途中、ミラーボールの登場とともに「Angel On My Shoulder」「I’m A Fool To Care」の2曲が演奏された“チークタイム”、さらにReiがゲスト参加した「Pistol Packin’ Mam

    細野晴臣 音楽活動50周年オフィシャル・プロジェクトを締めくくる2days公演、高橋幸宏、宮沢りえら豪華ゲストを迎え大盛況で終了 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス