Google+にて、Google検索で「how far is it from A to B」で検索するとAとBの都市間の直線距離を表示できるようになったとの投稿がありました。 実際にやってみたところ、こんな風に表示されました。 こちらは「NYと東京の距離」。 これまでも下図のように移動距離は表示していましたが、(私が調べた限りでは)交通手段があって、アクセス可能な場合に限られていたようです。 いずれにしても、この直線距離の表示はまだ日本語環境では導入されておらず、英語環境でも「How far is it from London to New Delhi(ロンドンとニューデリーの距離)」では表示できなかったので、一先ずは限定的な提供のようですね。 ※こちらの記事は最初別のタイトルで公開されましたが、私の勘違いが含まれていたので、書き直して再投稿いたしました。 最初の記事を読まれた方にはご迷惑
![NYから東京まで何マイル?Google検索で都市間の直線距離を表示 | SEOモード](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/42db12d324bffbee13f1027d5b8624253a3e67f6/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.tyto-style.com%2Fblog%2Fwordpress%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F01%2Fny-tokyo.png)