タグ

2015年4月22日のブックマーク (3件)

  • 投球内容を数字で比較 3戦目、田中将大が好投できた理由【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】 | ベースボールチャンネル

    数字から見る、田中の投球内容の変化 昨年は、最大で6人もの日人投手が先発のマウンドに立ち、次々と素晴らしい投球を披露した。今年は2人。しかもヤンキースの田中将大、マリナーズの岩隈久志ともに不安定な投球が続いた。 4月18日のレイズ戦、田中将大は7回を2被安打無失点と好投し、ファンを安堵させた。 田中は昨年7月に右ひじの違和感を訴えて戦線離脱。右肘靭帯の部分断裂と診断された。トミー・ジョン手術に踏み切るかと思われたが、PRP療法という保存療法を選択。今年、昨年のようなパフォーマンスが可能かどうか注目されていた。 キャンプで田中は「球速がやや落ちるツーシームを主体にするスタイルへ変える」と話していた。肘に負担のかからない投球スタイルに変更したのだ。 しかし開幕戦は、4回被安打5、被塁打1、自責点4、2戦は5回被安打4、被塁打1、自責点3と芳しいものではなかった。 そしてようやく3戦目で好

    投球内容を数字で比較 3戦目、田中将大が好投できた理由【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】 | ベースボールチャンネル
  • 川内原発、再稼働差し止め申請を却下 仮処分で鹿児島地裁 - 日本経済新聞

    原子力規制委員会の新規制基準に基づく審査に合格した九州電力川内原子力発電所1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の運転差し止めを住民らが求めた仮処分申請で、鹿児島地裁は22日、住民らの訴えを却下する決定をした。事実上再稼働を認めたことになる。前田郁勝裁判長は「最新の科学的知見に照らし、新規制基準に不合理な点はない」と指摘した。関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の再稼働を認めなかった14日の福

    川内原発、再稼働差し止め申請を却下 仮処分で鹿児島地裁 - 日本経済新聞
  • 渡部昇一氏のさかうらみ〜「神聖な義務」事件 - davsの日記

    渡部昇一氏は1980年に障害者は社会に莫大な負担をかけるから、その出現を未然に防ぐことは、神聖な義務である、という主旨のエッセイを書いて、当事者から批判を受けた。当時、渡部氏は『週刊文春』に「古語俗解」というエッセイを連載していたが、そこに作家の大西巨人氏が第一子が血友病であったのに、第二子をもうけやはり血友病だったことを「未然に避けうるものは避けるようにするのは、理性のある 人間としての社会に対する神聖な義務である」と批判した。当然、大西氏の逆鱗にふれたわけだが、この事件について、『歴史通』2015年5月号に「私たちを「炎上」させようとした「朝日」」で、渡部氏は、こう振り返っている。 それから週刊新潮が、血友病患者である大西巨人氏の次男のことを4ページにわたって報じたことがあって、ぼくはそれを読んで、「悪性の遺伝病があるとわかったら、第二子(を持つことを自ら控える選択がカトリックでは宗教

    渡部昇一氏のさかうらみ〜「神聖な義務」事件 - davsの日記
    shidehira
    shidehira 2015/04/22
    『保守反動思想家に学ぶ本』http://goo.gl/zmIV3J や『噂の真相 日本の文化人』でも(ピーーー)扱いの人。こんなムックがいまでは出版されないだろうなってことで、この頃より状況はずっと悪くなってるのよね。