タグ

大学に関するshidhoのブックマーク (200)

  • asahi.com(朝日新聞社):「講義ノート屋」氷河期 京阪神の大学で「閉店」続出 - 社会

    「講義ノート屋」氷河期 京阪神の大学で「閉店」続出2008年10月4日19時12分印刷ソーシャルブックマーク 立命館大前で講義ノートを売っている店。学生がたくさん入店していた=京都市北区、小玉重隆撮影 きちんと大学の講義に出た人のノートを1、2万円で買い取り、その写しを1部数百円で売る。こんな学生相手の「講義ノート屋」に逆風が吹いている。学生の「まじめ化」やノートの質の低下が原因だ。大学の視線も厳しくなり、一部の繁盛店をのぞき、次々と倒れている。 約1万8千人が通う立命館大衣笠キャンパス(京都市北区)。東門から約30メートルの建物の1階に人気の講義ノート屋がある。学生がカウンターで講義名を告げると、店員が奥に取りにいく。夏の前期試験直前には、約40人が入店待ちの列をつくった。 試験シーズン恒例の風景だが、今年はちょっとした「事件」が起きた。黙認してきた大学が試験に合わせ、利用自粛を求める教

    shidho
    shidho 2008/10/05
    ノートは別にしても、授業形式が演習込みだったり少人数形式だったりするものは増えていたし。
  • エラー|【早稲田塾】大学受験予備校・人財育成

    ページが見つかりません ページが削除されたか、名前の変更、弊社の不手際によるリンクの間違い、または、アドレスの入力間違いなどが考えられます。 お手数ですが、ホーム、またはサイトマップから目的のページをお探しください。 お知りになりたい内容がどのページに掲載されているかわからない場合は、ページ右上部の検索機能をご利用ください。

    shidho
    shidho 2008/09/05
    確かによくある話。
  • 18歳から酒を飲ませろ、全米100大学長が署名 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ロサンゼルス=松尾理也】米国の100以上の大学の学長が21歳以上と定められている飲酒可能年齢を18歳以上に引き下げるよう求める呼びかけに署名したことがわかり、飲酒運転撲滅運動などを進める団体などとの間で論争を巻き起こしている。「飲酒年齢制限は(20世紀初頭の)禁酒法のようなもの。誰も守っていない」というのが呼びかけの理由だ。 署名に応じたのはデューク大、タフツ大といった日でも名の知られた有名大を含む全米100以上の大学長。大学では「浴びるように酒を飲む行為」が日常化していると指摘し、有名無実となっている飲酒年齢制限を引き下げて、むしろ若いうちからきちんと飲酒に関する教育を行う方が望ましいと主張している。 米国では、大学生の40%以上がなんらかのアルコールの乱用か依存の兆候を持っているとの調査もあり、大学生の飲酒が大きな社会問題になっている。 飲酒運転撲滅運動を行っている「飲酒運転に反対

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shidho
    shidho 2008/08/08
    とはいうものの、留年でも休学でも奨学金は打ち切られるので奨学金頼みの自分としてはその辺は絶対に不可だっつうプレッシャーだけはあったな。/ま、その割に低空飛行でしたが。
  • テスト前に講義ノートを売るというビジネスがおもしろい - Cheshire Life

    404 Blog Not Found:プログラマーでなくてもわかるaとtheの違いを読んで、定義的なaとtheの違いについて触れておこうかなと思った。 基的に the は、「聞き手がそれを固有の物として想像できる場合」につける。つまり、学校で the station という話をしたらその学校の最寄りの駅で馴染みのある駅の話だろう。遠くに住んでいる友人と電話で話しているときに the station と言ってもどこの駅の話かわからないが、話の中で既出の駅があるのならばそれのことだ。初めて話題にのぼる単語は、聞き手がわからないので a をつける。自分の家族の話をしてるときに the cat とでてきたら、飼いのはなしだろう。 「我々の地球が公転している太陽」は the なしの Sun ないし the sun です。ちなみに"a sun"とは何かというと、恒星の一般名詞として使ったりもします

    テスト前に講義ノートを売るというビジネスがおもしろい - Cheshire Life
  • 大学改革で日本は強くなる!|竹中平蔵・上田晋也のニッポンの作り方|ダイヤモンド・オンライン

    竹中平蔵(慶應義塾大学教授 グローバルセキュリティ研究所所長)、上田晋也(タレント) 【第16回】 2008年07月28日 大学教授の給料を9ヵ月分にせよ! 上田 今回のテーマは「日の大学」についてです。まず、世界における日の大学の位置づけを確認しておきましょう。 右の表はイギリスの大学情報誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション・サプリメント」が発表した世界の大学ランキングです。これを見ると、東京大学が17位、慶応大学が161位、早稲田大学が180位にランク付けされています。この結果を見て、どう思われますか? 竹中 私が教鞭を執っている慶応大学は去年120位で、今回はトップ100入りを期待していたのですが、残念ですね。ちなみにトップ100に日の大学は4校ランクインしています。 上田 日の大学はもっと優秀なのかと思っていました。ちなみにこの評価の基準はいったい何ですか? 竹

    shidho
    shidho 2008/07/28
    ところで、このランキングは妥当な評価軸なの?複数軸から一つの軸を出す際にはそのブレンド具合がミソな気がするんだけど。/改善案は金をかけろと言いつつ削るといういつもの竹中節。
  • 工学部での違和感

    某国立大学工学部所属の21歳。電気系の学科に所属。 父親が某大手電機企業の保守、整備を担当する人間だったもんで 現場を知らない人間が作った製品の欠陥に関する話や、 それをなんとか解決した武勇伝を子守歌のように聞いて育ってきた。 父曰く、「工学部出身のやつはダメだ。パートのおばちゃんの方がよっぽど使える。」と。 (ちなみに父は工業高校卒。) 大学に入るまではそんなのあり得ないだろうと思っていたが、年を重ね、研究室に入ってその言葉を少し実感している。 事例をいくつか挙げてみる。 ・シミュレーションばかりする教授。実際の製作はどうするか聞いたら、学会誌に載せると誰かが追実験してくれるからしなくていいそうな。 ・院生が作った学生実験用電源が使い出してから3回ですべて故障。調べてみたらコンデンサの選定が非常にまずい。半田付けも芋半田だらけで非常に汚い。 ・パソコンのメモリとHDDの区別が付かない先輩

    工学部での違和感
    shidho
    shidho 2008/07/10
    生徒の出来がどうというよりは、そういう実作業寄りの話が少ないなあとは思ったことはある。あの辺は結局趣味の延長でやるしかないらしい。
  • エラー|【早稲田塾】大学受験予備校・人財育成

    ページが見つかりません ページが削除されたか、名前の変更、弊社の不手際によるリンクの間違い、または、アドレスの入力間違いなどが考えられます。 お手数ですが、ホーム、またはサイトマップから目的のページをお探しください。 お知りになりたい内容がどのページに掲載されているかわからない場合は、ページ右上部の検索機能をご利用ください。

    shidho
    shidho 2008/06/10
    授業の成績を、科目や担当講師によらず"優"取得率で比較する場では、単位認定されなくても優確実な科目を取ると成績を上げられるテクニックで、これ使う奴は制度が似たようなところならどこにでもいると思った。
  • 急に二郎語りが流行ってるけど、本店を舐めてはいけない - novtan別館

    多分、三田店に育まれた慶應大学生にとって、聖地三田二郎の存在は果てしなく大きい。もちろん、二郎を嗜好する学生など慶應においてもマジョリティーとはいいがたい。いわゆる、世に言う「慶應ボーイ」とは、幼稚舎(良く勘違いされるが、これは小学校である)からの生え抜きのみのことを指すわけであり、そのイメージに反し、私大の中でも群を抜いてと言っていいほど学費の安い慶應大学の学生のほとんどは、垢抜けない貧乏学生なのであるが、その学生達の生活を助ける大きな存在が三田二郎でもあるわけだ。 というわけで、 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080531/1212204240 じゃあ、俺は三田二郎を語るぜ! - pal-9999の日記 などに語らせている場合ではない。三田で四年(ここでアレっと思った貴方は慶應生)を過ごした僕が三田二郎について語ろう。もちろん、これは僕の主観であり、

    急に二郎語りが流行ってるけど、本店を舐めてはいけない - novtan別館
    shidho
    shidho 2008/06/02
    語るほど二郎に思い入れができた訳ではないからなあ。
  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    shidho
    shidho 2008/05/21
    留保してたのか。
  • 危ない大学の特徴

    ■ 左巻健男研究室の写真(部分) [10/03 22:04] ■ 名刺(法政大学 左巻健男)をつくった [10/03 21:57] ■ 5日14から16時に「理科ハウス」(逗子)でサイエンスカフェ(ニセ科学) [10/03 01:12] ■ 追われるように仕事をしている [10/02 08:34] ■ このところ化学実験にはまっていた(^_^) [10/01 21:40] ■ RikaTan(理科の探検)10月号[特集 RikaTan的大人の遠足]が9月26日発売 [09/28 09:06] ■ 青森から帰宅 [09/28 00:26] ■ カラーレーザープリンターを研究室に入れました [09/24 23:40] ■ 超多忙状態につき…左巻健男は一生懸命仕事中です。 [09/24 23:26] ■ 今日は研究室の引っ越し作業(だいたい終わる) [09/19 20:29]

    shidho
    shidho 2008/05/12
    何かがネガティブスパイラル。
  • asahi.com:「福沢諭吉のおすすめランチ」 慶応大学食に22日登場 - 暮らし

    2008年04月21日11時58分  創立150年を迎えた慶応義塾大学で、創始者の福沢諭吉(1835〜1901)にちなんだ期間限定の学メニューが在学生らによって考案された。22日から、学生に限らず一般の人でも、三田(東京都港区)、日吉(横浜市港北区)、矢上(同)、湘南藤沢(神奈川県藤沢市)の各キャンパスの生協堂で味わえる。 記念メニューを紹介した手作りのポスターを手にした荒木結香さん(左)と吉田詠美子さん=横浜市港北区の慶応義塾大学日吉キャンパス「味噌すき牛鍋風」「慶応土耳古プレート」  記念メニューは「過去」「現在」「未来」に分かれ、第1弾の過去は「文明開化の昼餉(ひるげ) 福沢諭吉のおすすめランチ」と名付けられた。創立記念事業の一つとして、学生有志6人が企画した。  150年前は幕末から明治にかけての激動の時代。日生活にどんな変化が起きていたのか、昨年10月から学生たちが図書

    shidho
    shidho 2008/04/21
    いつの福沢諭吉を参考にするかによっても変わるような。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000960-san-soci

    shidho
    shidho 2008/03/24
    だよなあ。<総額では値上げ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000962-san-soci

    shidho
    shidho 2008/03/24
    あれ、慶大は授業料値上げしてなかったっけ?/私立の中では授業料が安い方ではあったはずだけど。
  • 文系で、あなたが子供に行かせたい日本の大学はどこですか?…

    文系で、あなたが子供に行かせたい日の大学はどこですか? 就職のコネがあるか否かを別にして 在学中にしっかりした教育をしているところがあればお願いします。 早慶や東大はあまりいいとは思いません。 津田塾、一橋あたりは少人数で、今でもいい教育をしている印象があるのですが…。

    shidho
    shidho 2008/01/18
    「大学じゃなくて教授とゼミで選びなさい」と書こうと思ったがやめた。
  • 2008-01-01

    俺は去年の現役のときに全ての受験において受験票を忘れた。大学校、センター試験、国立前期、国立後期。受験表を忘れると受験できないだとか、平常心をなくすから受験に失敗するだとかいって先生に脅されたりするけど全く平常どおりだから安心しろ。俺は受験票の有無にかかわらずに失敗した。 受験票を忘れたときの流れ センター試験の場合 まずセンターでは会場に入る前に軽い受験票チェックがある。そのときに受験票を忘れたことに気づき、友達に体を張ったネタだと思われて笑われる。すると係員みたいな人が声をかけてくれて「受験票忘れた人室」に連れて行かれる(ちゃんと案内の標識がはってあるので自分で行ける)。そこで軽い質問や書類に必要事項を書いて、ポラロイドカメラで写真を撮られて、写真を貼り付けた予備受験票と「受験票忘れましたよ証明書」をわたされる。その間、係員の人に「大丈夫だからね」と励まされ続けてちょっとウザい。最後に

    2008-01-01
    shidho
    shidho 2008/01/02
    実は筆記用具を忘れてもなんとかなります。
  • 国立大はお金が欲しくて定員を超過させていたのではありません | 5号館を出て

    ネットでも出ていました。 国立大の定員超過分、授業料没収 文科省、合格数抑制へ 確かに、最近はうちの大学でも定員をオーバーして学生を入学させているはずです。しかし、それは文科省の指導によるものだとばかり思っていました。 もともと国立大学では、教室や教員の数の問題、さらに実験などの科目では設備の問題がありますので、定員を超過して学生を取るとすぐにさまざまな問題が起こり、さらに昔は授業料収入も国庫にはいっていたので、なんのメリットもないということで定員を大幅に超過して入学を許可していたということは、ほとんどなかったはずです。 それが、法人化されて以降だと思いますが、入学定員を割っている場合には運営交付金を削減されるという(噂?)ことで、定員割れを極度に恐れるようになっています。一方、これは最近の風潮だとも思いますが、たとえ北大に入学した学生でも1割くらいは初年度でやめてしまうと聞いています。退

    国立大はお金が欲しくて定員を超過させていたのではありません | 5号館を出て
    shidho
    shidho 2008/01/02
    コメント欄を含めて。
  • We are all prostitutes. - 映画と演劇と文学に造詣があるふりをしつづけ、過食か拒食におちいりがちなしんどい娘たちは、ワセジョと総称される

    きまじめで融通がきかず、きさくでけなげできかん気で、なまじ男子よりあたまの回転がはやいものだから馬鹿を愛でることを知らず、かといって個性と特性と天性を区別できるほとの世知もなく、理想のなにものかになれる者など学年にひとりいるかいないかなのに、このわたしこそはひとかどの人物にならなければいけないし、なれるはずだという幻想からなかなか逃れられず、映画と演劇と文学に造詣があるふりをしつづけ、過か拒におちいりがちなしんどい娘たちは、ワセジョと総称される

    shidho
    shidho 2007/12/18
    10年も経つとややこしくなるもんだ。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    shidho
    shidho 2007/11/30
    コメント欄「オリジナリティを出せない分野の課題」がもしかしたら興味深いかもしれない。
  • 上を見ればきりがない

    テレビドラマに出てくるような上流階級みたいのがこの世にある、ってことは知ってる。だけどもう全然リアリティないんだよ。 大学なんか行ったことのある奴は、親戚中探したっていない。 同級生には大学進学を考えてる奴もいたけど、そいつんちはウチとは違う。 ウチは金もないし、親も歳だし、早く手に職つけて働かなくちゃ。一生懸命働けば少しはマシな暮しだってできるだろう。 だけどもそれは、階層を上ることとは全然違うことだった。 努力なんて、せいぜい「まじめに働く」くらいの意味だった。 http://anond.hatelabo.jp/20070826235204 この現実にはさらに上に上があって、どこまで行ってもきりがないという事実……。 俺の家なんかは、世間で言えば「エリート一家」なんだろうけど、それでもまだ上には上があるんだな。 親兄弟や親戚は、勤務医や街弁護士や大手メーカーの技術者といったところ。学歴

    上を見ればきりがない
    shidho
    shidho 2007/08/30
    それはそれでそうではあるんだけど、ね。