ボブさん @meltdown_penis 陰キャオタク女性に都合の良い欲望がダダ漏れでいいね。ここまで徹底してると逆に清々しくもある。こういう漫画がモーニング・ツーで連載されて男の目にも入ってくることで、男も女も似たような欲望抱えて生きてる愚かで弱い生き物なんだとお互いが赦し合えるといいんだけどね。 x.com/aoshima_kotora… 2025-05-23 01:12:28

自分史上最低のラブコメ漫画家、ジャンプに帰還 anond:20241123225630 先日増田でこのような日記を書きました。この中で私は筒井先生の新連載であった『シド・クラフトの最終推理』を「きっと長期連載になるのでしょう」と書きましたが、残念なことに今週発売したジャンプで27話で打ち切りになってしまいました。 掲載順も早々に最下位を取るなど良くありませんでしたし、単行本売上もギャグ漫画のロボコより下(追記:単行本が売れづらいギャグ漫画でそれなりに売れているロボコはすごいですが、一方でギャグ漫画以外でロボコより売れないと長期連載は難しいかと思います)でしたのでいずれそうなるだろうとは思っていましたが想像より早かったです。 前の増田のブコメで「よし、打ち切られるか長期連載になるか俺と勝負だ。」と勝負を仕掛けられていましたので私が勝負に負けてしまった形になります。 そのため負けた責任としてな
椎名高志 @Takashi_Shiina 打ち合わせで「漫画やアニメに出てくる権力と権威を持った生徒会」の元祖はなんだろうという話になり、しかし知識の乏しいわしらには「『有閑倶楽部』『男組』『おにいさまへ・・』あたりが原型ではないか」という誰でも言えそうなことしかわからない。 2025-03-15 13:23:02
2024年2月10日に行われた、真船一雄先生のスーパードクターKシリーズ通算100巻記念のトークショーに参加してきました。 以下はそのレポートになります。 個人の記憶とかんたんなメモに依拠したレポートになりますので、不充分なものであることをご了承の上お読みください。 ※以下スーパードクターKをSDKと表記します ※2024年2月12日にコミックナタリーにより詳しいイベントレポが公開されました。 ↑こちらのレポートに含まれなかった質疑応答もありましたので、このnoteはこのまま残しておくことにします。 ※2024年2月19日にmixaliveサイトにて読者質問の一問一答が公開されました https://online.mixalivetokyo.com/blogs/k2comment/k2_comment トークショーはクエスチョンへの歴代編集者の回答があり、それに対して真船先生がコメントして
多くの人たちと同じように、ずっと、悲しんでうろたえて、ときどき泣きながら、日々を過ごしています たくさんの漫画家さんや関係者や漫画を好きな人が、悲しんだり怒ったりしている 慎重に誠実に言葉を選んで自分の考えを綴っている人もたくさんいる でも当たり前なんだけど、どんな人の言葉にも過不足がある 今回はなおさらその過不足が大きい 自分の場合もひどかった、こんな目に遭った 私は別にイヤな目には遭わなかった、みんないい人だった みたいな好悪りょうほうの事例が乱立していっても、この出来事への何かの足しになるのかどうかもわからない 芦原さんに家族近親者がいるとして、今後、この業界全体の改善が進まなければ遺された人は傷付き続けるだろうけど、救いがないのは、今後改善が進んだとしても遺された人はきっとまた同じように傷付くだろうことです 改善されていけば、「ならば、どうして、彼女が命を絶つ前にそういう改善がなさ
人気アメフト漫画『アイシールド21』の新作特別読切が、29日発売の『週刊少年ジャンプ』2024年9号に掲載された。読切掲載は2009年6月に連載が終了してから初で、約14年半ぶりに物語の続きを読むことができ、特大センターカラーで55ページ掲載されている。 【画像】圧倒的な画力!セナが描かれた『アイシールド21』カラーイラスト 今回の特別読切は連載開始21周年を記念したもので、最終巻の続きを描いたストーリー。高校を卒業し、大学アメフトの世界に活躍の場を移したセナたちが、それぞれの夢とプライドをかけて戦う、世紀の大勝負を描く。 また、特別読切掲載にあわせてYouTube「ジャンプチャンネル」では記念動画も公開された。 『アイシールド21』は、2002年7月~2009年6月にかけて『週刊少年ジャンプ』で連載されたアメリカンフットボールを題材にした漫画。 高校1年生・小早川瀬那(セナ)が主人公で、
少年ジャンプ編集部 @jump_henshubu 週刊少年ジャンプで読切掲載・連載を検討される方へ 他誌連載経験作家向け 説明・相談会のお知らせ 【集英社での対面形式】 11/23(木・祝)、12/2(土) 【zoomを使ったリモート形式】 12/3(日) の計3日間で開催します 詳細・ご予約はこちらから⬇️ jump-keikensya-soudankai.com #週刊少年ジャンプ pic.twitter.com/46itm26oqx 2023-11-01 12:05:48 少年ジャンプ編集部 @jump_henshubu <読切> 定期的に実施する読切掲載会議で掲載が決まります <連載> 例年5回ある連載会議で連載が決まります 3話分のネームを会議に提出します 原稿料は週刊少年ジャンプ掲載の場合、読切・連載ともに モノクロ1p → 18,700円(税込)以上 カラー1p → 28,0
すあま @suama13 葬送のフリーレンを観た親父殿(60歳にしてオタク化した74歳)、「このキャラデザ色んなところで見るけど作者が同じなの?フリー素材なの?」と問うて来たので詳しく聞いたら『背が低くて髭で顔が隠れている戦士』がどのファンタジーアニメにも出て来るという話だった。それドワーフって言うんよ父よ。 2023-10-01 22:58:39 アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv キャラクター紹介5️⃣ 🪓#アイゼン CV #上田燿司 魔王を倒した勇者パーティーの戦士。頑強なドワーフ族でパーティーの前衛を務める。寡黙だが、パーティーの中ではツッコミ役。 #フリーレン pic.twitter.com/Xy99DjG3o6 2023-09-29 12:00:50 すあま @suama13 「それはドワーフという種族の特徴なんですよ」 「著作権とか無いの?」 「大きな括りで
藤田明人 @fujitaakihito 朝日新聞社イベント事業部次長。最高位戦日本プロ麻雀協会所属(2018年入会)。麻雀の楽しさや奥深さを多くの方々に知っていただくのが仕事です🀄️ 2025年夏に「全国高等学校麻雀選手権大会」を始めます。兵庫県立川西緑台高等学校出身 https://t.co/yDJke8hcq4 藤田明人 @fujitaakihito あの「なかよし」📚で麻雀漫画が始まった😳と聞いて、人生で初めて買いました。 楽しみながらルールを覚えられる内容で面白かったです。私も激ツモ運欲しい…… pic.twitter.com/PJo6KSCMkq 2023-09-01 11:43:53
障害を持つ方が体験した心霊現象を取材を元に漫画化しました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く