タグ

2006年6月12日のブックマーク (18件)

  • 古いバージョンのIEを1台のPCで使う方法:phpspot開発日誌

    IE 6.0 - Browsers - Multiple Explorers ブラウザの速度比較のリンク先でも出てましたが、古いバージョンのIEを使う方法。 サイトでは、IE3、IE4、IE5.01、IE5.5sp2のバイナリが配布されており、解凍してすぐ使えます。 古いバージョンのIEでいろいろページを見ていると、CSSでデザインされているページの場合、結構デザインが崩れてたりします。 古いIEはないから動作検証できないなぁ、と思っていた人にもこれである程度調節は出来ます。

    shidho
    shidho 2006/06/12
    そういう方法もあるということで。
  • ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた宇宙の画像いろいろ - GIGAZINE

    むちゃくちゃたくさんあります。 Hubble Heritage Gallery of Images http://heritage.stsci.edu/gallery/gallery.html 壁紙バージョンは以下にあります。 HubbleSite - Wallpaper http://hubblesite.org/gallery/wallpaper/ ちなみにこのカラフルな色は勝手に想像で決めたわけではなくて、ちゃんと以下のようなフィルタの原理に基づいて決定されています。 HubbleSite - Light & Filters

    ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた宇宙の画像いろいろ - GIGAZINE
    shidho
    shidho 2006/06/12
    あ、色づけにルールなんてあったんだ。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    shidho
    shidho 2006/06/12
    ふーん。
  • 映画のタイトルロゴを模したフォント集

    上記画像を見てわかるように、どこかで見たような映画のタイトルのロゴをモデルにして作成されたフリーのフォントです。使用はあくまでも自己責任で。 ダウンロードは以下のサイトから。 czcionki fonty filmowe, z filmow, kinowe strona 1 そのほかにもいろいろなフリーのフォントがあります。 Antraxja Fonts - czcionki polskie archiwum http://antraxja-fonts.iweb.pl/

    映画のタイトルロゴを模したフォント集
    shidho
    shidho 2006/06/12
    使いどころによる。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    shidho
    shidho 2006/06/12
    逸見さんがいるからこその暴走、という論も成り立つ。
  • 「スプー」に見るデジタル・コンテンツのあり方

    ITmedia News:「スプー」削除の舞台裏 「YouTube」にテレビ局苦慮YouTubeの違法動画に、テレビ各局が手を焼いている。NHKは「スプーの絵描き歌」の動画削除を依頼し、米YouTubeもそれに応じたが、削除直後に同じ動画がまたアップ。いたちごっこが続く。 3歳の娘がいる家庭なので、たまに「おかあさんといっしょ」を観る機会がある。その「おかあさんといっしょ」のおねえさんの書く「スプー」が話題になっていることは知っていたが、観るのは後回しになっていた。 その話題がますます膨れ上がって加熱しているので、いよいよ噂の動画を観てみると、予想以上に衝撃的な映像。腹を抱えながら観て、その後奥さんや娘と一緒にまた観たりなど、大いに楽しんだ。 娘は「スプー」ではなく「アネム」だと言い放ち。「へんなかお」と子どもなりの素直な意見も。 その話題の動画が著作権を侵害しているということで問題になっ

    「スプー」に見るデジタル・コンテンツのあり方
    shidho
    shidho 2006/06/12
    パブリシティがあがったから良いじゃないか、というのは言い訳にしか過ぎないこと、決めるのは提供する側だということを忘れちゃいないか。
  • 欲しがりません。

    パンチヤマダ 100k 日記を書く 管理画面

    shidho
    shidho 2006/06/12
    まとめとして。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shidho
    shidho 2006/06/12
    コメント欄に笑った。笑っちゃいけないのか。
  • 18分で出国を目指すANAの成田新ターミナル使いやすさのヒントは銀行のATMに

    全日空は6月2日に成田空港第一ターミナルへの移転に伴い、自動チェックイン機を刷新するとともに大幅に増やした。1台の端末で、ユナイテッド航空やエアカナダなど、全日空が加盟するスターアライアンスグループの航空会社4社の搭乗手続きができる。 設置台数は126台で、同社によるとほかの航空会社と共用するチェックイン機としては世界最大規模だという。うち4台は日で初めて「カーブサイド」と呼ばれるバスが到着する車寄せに設置した。対象となるのは、ビジネスクラスとエコノミークラスに搭乗する顧客だ。 自動チェックイン機拡充の狙いは、搭乗手続き時間の短縮にある。例えばエコノミークラスでは、出発便が重なる朝のラッシュ時だと、空港ターミナルに到着してから搭乗手続き完了までに待ち時間を含めて最長約70分かかることもあったが、18分以内に完了することを目指している。 手荷物検査の方法も変わった 第一ターミナルに入るとす

    18分で出国を目指すANAの成田新ターミナル使いやすさのヒントは銀行のATMに
    shidho
    shidho 2006/06/12
    TGが加わってくれると良いなあ。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    shidho
    shidho 2006/06/12
    なんか統一教会が再燃してきたな。
  • デジモノに埋もれる日々: 「炎上」発生のメカニズム - 責任の発生と納得の獲得

    日曜コラムです、こんばんは。 少し前のことですが、ジャーナリスト花岡信昭さんのブログにて 炎上騒ぎがありました。 コトの起こりは、花岡さんが「モーニング娘。」の「。」表記のおかしさを 指摘して「日語の乱れ」の原因としたこと、そこに於いて 「歌もへただし、ダンスもひどい」という挑発的な一文を装飾に加えたことから 始まります。コメント欄は一斉に批判で埋め尽くされることとなりました。 その後の展開は何とも言えない中途半端な状態に向かいます。 前述の6/3の記事で炎上したあと、6/5の記事ですかさずお詫びの記事が 掲載され、6/3の記事からも「歌もへただし、ダンスもひどい」の箇所が 削除されることになりました。ところが、なんと6/6の日経BP社のコラムに 早くも花岡さんが登場し、この炎上の顛末を自ら解説するという行動に出ます。 ■花岡信昭ウェブサイト - my weblog : 「モーニング娘。

    デジモノに埋もれる日々: 「炎上」発生のメカニズム - 責任の発生と納得の獲得
    shidho
    shidho 2006/06/12
    ということは、相手が気に入るまで炎上は終わらないと言うこと。現象の分析としてはその通り。それを肯定出来るかどうか。
  • 朝日新聞の社説より - Sound and Fury.::メルの本棚。

    朝日新聞に「フリーター 「氷河期」の若者を救え」という社説があった。そこでは、「今後は、とくに「就職氷河期」と呼ばれた時期の波をかぶったフリーターに対する手厚い支援が求められる」という。そして、こう提言する。 民間企業も積極的に取り組んでほしい。企業の業績が回復したのも、正社員の給与を抑える一方で、新卒の採用を抑制し、派遣社員やアルバイト、パートを雇うことで人件費を削ってきたからだ。業績回復の陰で割をった若者に、再挑戦する機会を設けるのは、企業の社会的責任ではないか*1。 そこで、朝日新聞社の「採用情報」を見ると、2006年の春の社会人採用募集があった。その条件を見てみよう。 いずれも、企業、官庁、各種団体などで勤務経験がある方が対象です。 「隗より始めよ」というわけで、もしかしたらと期待したが…、現実社会はこんなものだろう。強いていえば、年齢制限がないのは良心的かも。 *1:http:

    朝日新聞の社説より - Sound and Fury.::メルの本棚。
    shidho
    shidho 2006/06/12
    「~される」の主語は誰だかわからないところがミソ。
  • 共謀罪反対 THE INCIDENTS (Alternative Version): 警視庁がビラ配りを妨害

    2006年6月10日13時から、東京・秋葉原駅周辺で、「アンチ共謀罪ガールズ」(既報〈『共謀罪TV(ティーブイ)』女が変身するとき・・〉参照・以下、「ガールズ」)が、「共謀罪反対」を訴えるビラを配布していたところ、13時45分ごろ、警視庁万世橋署員らがパトカーで乗りつけ、ビラ配りを中止するよう求めた(写真)。 「ガールズ」の応援に来ていた山志都弁護士が、「中止させる法律的な根拠は何か。ビラ配りは憲法21条(表現の自由)で保障されている」と問いただしても、警察官らはロクに答えられず。何度も無線で指示を仰ぎ、結局、14時30分ごろ、引きあげた。 今国会で共謀罪法案が成立する見込みがなくなり、警察庁や警視庁の腹立ちは相当なものがある。今後も、市民運動に対し、報復的な妨害が続くことは間違いない。 さすがに「オタクの聖地」と呼ばれる秋葉原だけあり、メイド姿の「ガールズ」は好評。15時までにビラ約4

    shidho
    shidho 2006/06/12
    主語が本当に警察だったのかどうか。
  • ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)

    録音・録画補償金やDRMのあり方など、著作物の意義や対価システムが見直されようとしている。消費者にしてみれば、もちろん補償金もDRMもいやだということだけははっきりしているわけだが、権利者の団体はそれによって著作権者の利益が守られるのだと主張する。 だがちょっと待って欲しい。権利者といっても、いつも議論の舞台に登場するのはJASRACを始めとする権利団体だ。当の意味での著作権者である音楽家達は、補償金やDRMなどのことをどう考えているのかという話は、ちっとも伝わってこないのである。 これはどう考えても、議論の席に座る人のバランスとしておかしいだろう。その権利者団体が、果たして正しくミュージシャンなど芸術家の総意を代表していると言えるのかがはっきりしないことには、権利者団体と話し合いをして意味があるのかも、実はわからないのではないか。 実際のプロの音楽家が今日の状況をどのように考えているの

    ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)
    shidho
    shidho 2006/06/12
    平沢進さんだから、というのはあるけどね。
  • ネット右翼の基礎知識 - 卓上洗濯機

    イチロー(以下イ)「ねえお父さん。ネット右翼ってなんのこと?」 ベンジャミン・シーゲル(以下べ)「イチロー何処でそれを聞いたんだい?」 イ「さあ?」 ベ「・・・。 ネット右翼の性質を二つあげるとするならばらばらな個人で構成されていると言うことと、言っていることは大体正しいと言うことかな。 イチローにもわかるようにネット右翼の定義と性質を噛み砕いて説明すると、ネット上において右翼的だったり左翼に批判的な情報を発信した人たちに対して批判された側がまるで彼らに共通のアイデンティティーがあるかのように名付けたのが「ネット右翼」なんだ。実際は共通のアイデンティティなんてほとんどない赤の他人の集合だからまとめて考えるのは無理があるんだけどね。だから自分はネット右翼です、って言う人というのはほとんどいないんじゃないかな。」 イ「じゃあネット右翼なんて当は存在しないのかなあ」 ベ「確かに集団としてのネッ

    ネット右翼の基礎知識 - 卓上洗濯機
    shidho
    shidho 2006/06/12
    ネット上で感情のコントロールが出来なくなること?よくありますよ。果てしなく続く「最後までレスし続けたやつが勝ち」論争のどこに理性が働いていると?
  • IP放送は有線放送と同じか?--- 著作権見直し方針に見える文化庁の深謀遠慮

    ブロードバンド回線で地上デジタル放送をテレビに映す−−。IPマルチキャスト技術を使ってテレビ受像機向けに映像を配信する「IP放送」に,著作権処理の簡素化が一部認められる見通しとなった。これで,現在のIP放送では実現していない地上デジタル放送の配信が可能になるという期待が高まっている。 だが,当事者であるIP放送サービス事業者らの表情は複雑だ。あるIP放送事業者は「期待した内容からはほど遠い。これまで同様,ケーブルテレビ(CATV)とは別扱いであることには変わりない」と不満を漏らす。 著作権法の見直しを検討している文化庁の文化審議会著作権分科会の小委員会は6月6日に,IPマルチキャスト技術を使う放送サービスに対し,「『放送を同時再送信』する場合に限って,CATVと同等の条件での著作権処理を認める」とする報告書案を公表した。これまで必要とされていた,番組の出演者などすべての著作権者に事前の許諾

    IP放送は有線放送と同じか?--- 著作権見直し方針に見える文化庁の深謀遠慮
    shidho
    shidho 2006/06/12
    誰が猫の首に鈴をつけるのか、という問題。
  • 任天堂のモノポリーが登場—USAOPOLY社 - Nintendo iNSIDE

    少し古い情報なのですが「プレイ履歴」に関して「社長が訊くWiiプロジェクト」内で語られています。Wiiにはプレイ履歴システム(ゲームタイトル、プレイ時間、プレイした日時などが残ります)   履歴システムだけなら当然のようにあることかもしれませんが、削除不能というのは勇気のある選択だと思います。「ゲームが家庭で嫌われないように」と考えた上でできた機能だそうです。   「60分プレイしたら勝手に電源がOFFになるゲームハードは開発可能か?」というアイデアを岩田代表取締役社長が出したそうで、社長の鶴の一声として社内を伝播したそうです。しかし、最終的には妥協策としてプレイ履歴機能にたどり着いたそうです。   プレイ記録を両親が確認して、ゲームのプレイ時間や内容について親と相談する。これまでよりもゲームに親しみを覚えてもらうことができそうですね。

    shidho
    shidho 2006/06/12
    最も多くのバリエーションがあるボードゲームとして例の本に掲載されるためのまた1歩。
  • 告知メディアとしても力を失う雑誌 - ダリブロ 安田理央Blog

    例の単行用に、エロ雑誌について色々調べたり、色々な人に話を聞きにいっているのですが、やっぱりしみじみと感じるのは、雑誌というメディアが影響力を失っているということですね。 昨年、ダリオレコードで自分で直接に通販をやってみて実感できたのですが、雑誌に情報を載せてもらっても、ほとんどアクセス数に変化がなかったんですよ。専門誌から、かなり部数のある一般誌まで、ライターとしてのコネを使って(笑)多くの雑誌で取り上げてもらったんですが、その雑誌の発売日だからといって公式サイトへのアクセス数、ましてや注文の数字に変化は見られなかったんですね。 その一方で、ネットの威力は思い知らされましたね。一番大きかったのは「ZAKZAK」に取り上げてもらったこと。ああいうメジャーなニュースサイトの場合、そこから多くのニュース系blogに引用されていくので、加速度的にアクセス数が伸びていくんですね。 それから2ちゃ

    告知メディアとしても力を失う雑誌 - ダリブロ 安田理央Blog
    shidho
    shidho 2006/06/12
    既存の雑誌はわかっていない、っていう話はお互い様じゃないかとおもう。