タグ

2006年9月17日のブックマーク (18件)

  • http://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006090502.html

    shidho
    shidho 2006/09/17
    最近zakzakは釣りタイトルが多いな。
  • 本サイトについて|AC

    このウェブサイトは、AC(社団法人公共広告機構)が開設し、管理・運営しています。 ACウェブサイト(以下「サイト」とします。)ご利用に際し、以下のサイトポリシーをご熟読いただきたく お願い申し上げます。また、当社サイトのポリシーは更なる改善の必要性に応じて予告なく改訂する場合があること ご了承ください。 1.著作権について サイト上に掲載される文章、写真、イラスト、その他の著作物(以下、総称して「コンテンツ」といいます。)に 関する著作権は、ACに帰属します。 これらのコンテンツは、個人的な利用を目的として使用する場合、著作権法等により認められる場合を除き、 ACに無断で転載、複製、販売、貸与などの利用をすることはできません。また、著作権法等により認められた場合でも、 コンテンツの使用目的や使用方法などにより問題が生じることもあります。 2.免責事項など サイトにおけ

    shidho
    shidho 2006/09/17
    リンクを張られることが不名誉につながりやすいところが、あえてこう書いておくことはアリだろうと思う。張ったところでどうなるわけでもないし。
  • 「ボランティアの義務化」に賛成しないでもらう - good2nd

    安倍氏の教育政策のうち、どうも「ボランティアの義務化」が一番注目を浴びそうな雰囲気ではありますまいか。「教員免許の更新」や歴史教育の問題は、それほど「世間の誰もが」する話題にはならなさそうな気がします。 で、さっきテレビで「太田光の私が総理大臣になったら」をチラ見しました。「若者に老人ホームでのボランティアを義務づける」みたいな提案をして、最終的に賛成票19、反対票13。番組的には「可決」。途中の議論はほとんど見てなかったんですけど、さもありあん、という感想。「良い事」を義務づけるのは良い事だ、と思われるんだろうな。こういうのには「良い人」が賛成する。善意なのだと思います。だから反対するのはとても困難。反対する理屈は並べられるかもしれないけど、それで納得してもらうのは困難だ。 あなたが「ボランティアの義務化」に反対してるとして、もしあなたの親や兄弟が賛成だったら、どう説得しますか?たとえば

    「ボランティアの義務化」に賛成しないでもらう - good2nd
    shidho
    shidho 2006/09/17
    こういうのは他の問題でも考えた方がいいんだろうな。
  • 2006年09月15日の記事 | 関西的日常

    9月14日は、岡山市に初めて 「メイドカフェ」 が出来た日です。 思えば昨年の今頃。 「岡山に何かメイドカフェっつーものが出来るらしいっぺよ 」(ここまで方言きつくありません) と、私を含め不特定多数の大きいお友達が、期待に胸膨らましていたのが今となっては 良い思い出なのかそうじゃなかったのか。 「しゃるろっと」 岡山市表町3-7-15、ファミリービル2F (2005年9月14日オープン) ごめんなさい、データを縮小したらモアレが凄いことになってしまいました orz 岡山で一番初めに出来たメイドカフェ。 オープン初日は我先にと大きいお友達の列が まるで ドラクエの発売日を思い出させるくらいに並んでいたのを 思い出します。 「参考レポ」 今まで何度か話にはしてきたのですが、たかが岡山市でたった人口67万人という多いのか少ないのか、 凄い中途半端な地域 にいくら東京や大阪で人気を博してきている

    2006年09月15日の記事 | 関西的日常
    shidho
    shidho 2006/09/17
    何があったんだろうねえ。
  • ランキング.com:ネット証券総合ランキング

    ランキング.com ネット証券総合ランキング May 05, 2006 証券会社 (ネット証券) 比較 手数料体系比較 1 イートレード証券(口座数業界No.1)【資料請求】 手数料10万50万100万300万1約定ごと100円400円750円1400円一日定額0円450円800円1640円 2 楽天証券(情報ツールが豊富)【資料請求】 手数料20万50万100万300万1約定ごと472円472円840円1575円一日定額450円*(0)450円900円3150円*口座開設後3ヶ月間手数料無料 3 マネックス証券(株式夜間取引可能)【資料請求】 手数料20万50万100万300万1約定ごと1050円1050円1050円3150円一日定額2625円2625円2625円2625円 4 松井証券(10万円以下手数料無料)【資料請求】 手数料10万50万100万300万一日定額0円525円1050

    shidho
    shidho 2006/09/17
    値段だけではないだろうけど。
  • secrets-of-shuriken.com.au

    shidho
    shidho 2006/09/17
    ちょっと気になった。
  • How to Throw A Screwdriver like a Ninja *Easy*

    For other Ninja related videos, subscribe I absolutely literally bet you 5$ that you haven't seen anything like it.

    How to Throw A Screwdriver like a Ninja *Easy*
    shidho
    shidho 2006/09/17
    使えるかな(何に?)
  • Linksをサムネイル化した

    Linksをサムネイル化してみた。各サムネイルはSimpleAPIのウェブサイトサムネイル作成API頼みなのでNOW PRINTINGばかりだったりするけど、それはそのうち解消されるはず。無駄にポップアップとかさせてみたり。 Simple APIのウェブサイトサムネイル作成APIが返す画像は決まったサイズなので、ポップアップはかなり前に考えたposition: relative;を利用したテクニックでやった。CSSのコードは、 div#contents div.story ul.thumbnail { margin: 1em 0; width: 100%; line-height: 1; list-style-type: none; } div#contents div.story ul.thumbnail li { margin: 0 1em 1em 0; float: left; wi

    Linksをサムネイル化した
    shidho
    shidho 2006/09/17
    こういうのも気にしないといけないんだろうな。
  • SimpleAPI - ウェブサイト・サムネイル化ツール

    shidho
    shidho 2006/09/17
    ちょっと気になった。
  • 「インストレック」:ツマミで一発、早変化!

    こちらはソール脇にあるツマミをまわすと、シャキーン! と3つのホイールが出てくる、未来型インラインスケート「インストレック」。 普通に街を歩いていて、その気になったら、いつでも滑走体勢に変化させることができるのです。 たとえば、待ち合わせに遅れそうになった時とか、なのに美しい女性とすれ違った時とか、早く移動するために滑るだけでなく、「何なんですか~、ソレ?」と、ナンパのキッカケづくりにも使えそう。 スケートを滑ることができなくても、単純にホイールを出し入れするだけでも楽しいので、インドア派の方にもぜひ! 気になるお値段は、19840円です。 インストレック:[Cataloger]

    shidho
    shidho 2006/09/17
    つまみを回すときに転びそうだ。
  • PHPでOpenOfficeのドキュメントを作成する『PHP DocWriter』:phpspot開発日誌

    PHP Hacks - Generate OpenOffice documents with PHP PHP DocWriter is a set of PHP classes that allows you to create documents in OpenOffice.org XML format (that is, StarOffice/OpenOffice.org documents). PHPでOpenOfficeのドキュメントを作成する。 PHP DocWriter というクラスライブラリを使えば簡単に作ることが出来る模様。 クラスライブラリなので次のように簡単に使え、ソースも分かりやすく使えますね。 <?php require_once('../lib/include.php'); import('phpdocwriter.pdw_document'); $sxw = n

    shidho
    shidho 2006/09/17
    細かいのを作るときにどうなるのかな。
  • 読んでて死にそうだった漫画ブログ : アシスタント系統図

    2006年09月16日 : マガジン・アシスタント系統図Rev6 2006年09月16日 : サンデー・アシスタント系統図Rev10 2006年06月05日 : サンデー・アシスタント系統図Rev9 2006年05月14日 : マガジン・アシスタント系統図Rev5 2006年05月13日 : サンデー・アシスタント系統図Rev8 2006年05月06日 : マガジン・アシスタント系統図Rev4 2006年05月04日 : サンデー・アシスタント系統図Rev7 2006年03月17日 : サンデー・アシスタント系統図Rev6 2006年03月05日 : サンデー・アシスタント系統図Rev.5 2006年02月21日 : サンデー・アシスタント系統図Rev.4 2006年01月22日 : サンデーアシ 2006年01月19日 : マガジン・アシスタント系統図Rev3 2006年01月10日 :

    shidho
    shidho 2006/09/17
    興味深い内容。
  • [を] 裏で形態素解析器を使い長い文をそのままキーとしてWeb検索する

    裏で形態素解析器を使い長い文をそのままキーとしてWeb検索する 2006-09-17-1 [YahooHacks][NLP] 今回の YahooHacks は、 長い文を検索キーとしてWeb検索をするというハックです。 一年前の検索会議[2005-09-30-3]で紹介しましたが、 今回ゼロから書き直しました。 サンプルコードが長くなってしまってすいません…。 (一時的にデモを置いておきます。そのうち消えます。ご了承下さい。 http://nais.to/~yto/tmp/yahoohacks-samp/hack_sentence.cgi 検索例:SEOの10ステップと...←うろ覚えタイトル ) ■■■長い文をそのまま検索キーとして Web 検索する どこかからコピペしてきた長い文をそのまま Yahoo! で検索しても ヒットしないことが多いです。 そういう場合

    shidho
    shidho 2006/09/17
    どうなんだろう。アイデアはおもしろいけど。
  • Runtime error

    Runtime error Error message : SKIN_FILE is not found

    shidho
    shidho 2006/09/17
    なんかおもしろそう。
  • ボランティアを受け入れる側の事情。 - Trans

    たぶん、ボランティアやったことないんだろうな、泉ピン子って。もしくはボランティアを受け入れる側の気持ちは分かってくれないんだろうな。 Imaginary Lines - 強制的にボランティア(語義矛盾) 泉ピン子が提案した(という設定になっている)マニフェストは「若者は老人ホームでボランティアすることを義務化する」というもの。 一つはピン子が主張する「最近の若者はマナーや道徳がなってないから、ボランティアで高齢者と接することで何かを学ぶべきだ」というようなもの、もう一つは松尾貴史なんかが言ってた「これからは高齢化で介護の担い手が必要になるから」というようなもの(うろ覚えなので多少間違ってるかもしれません)。 1つ目の主張は、「一体、何が学べるというのだろう」という疑問を感じる。2つ目の主張は上記ブログに同意。特に言うこともない。 今までボランティアとして働いたことがあり、今はボランティアを

    ボランティアを受け入れる側の事情。 - Trans
    shidho
    shidho 2006/09/17
    役にたつインターンシップがほとんどないのと同様かも。
  • [を] 若者はなぜ3年で辞めるのか?

    若者はなぜ3年で辞めるのか? 2006-09-16-3 [書評・感想][仕事] 『内側から見た富士通「成果主義」の崩壊』[2006-05-04-2]の 著者城繁幸による、主に「若者」まわりの労働環境とかそういうテーマの。 就職前の人、入社したての人で「仕事」について興味ある人は読むとよい! (ref. [を] 3年で辞めちゃう?[2006-09-14-3]) ■城繁幸 / 若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日の未来 いろいろ考えさせられました。 ということで、以下メモ: 若者の離職率が増加。 →原因の多くは人の希望と業務内容のミスマッチ。 →古い人「最初からやりたいことができるという考えが甘い。忍耐重要。」 →but (1)就職の選考が厳しくなった。分、期待も大きく。 (2)年功序列も崩れ忍耐が報われない。 離職率。大卒入社3年以内で36.5%(2

    shidho
    shidho 2006/09/17
    気に入らない仕事をやらせられているなら、気に入る仕事を探せ、ということなのかどうか。
  • asahi.com:「家族入浴は混浴、ダメ」 兵庫県の指導に公営浴場反発 - 暮らし

    shidho
    shidho 2006/09/17
    まあ実際エロ風呂の側面はあるけどね。他人に見えないんだから見なかったことにしておくのが良いと思うんだけどね。
  • アルファルファモザイクより「なぜ、素人によるFLASH製作ブームは去ったのか?」

    [ネット]寂しいサイトに人は来ないと思うよ?そこにいけば何かがある。新しい何かがあるっていうところに人は集まるんじゃないかな?(via 日日俺酔狂 080917のニュース)

    shidho
    shidho 2006/09/17
    youtubeのせいなの?