いよいよ最後の投稿となってしまいました。 思えば3年前の4月、 サークルの友人から「これ知ってる?」と 白石さんのひとことカードの存在を教えてもらったことが すべての始まりでした。 私はひと目見た瞬間からそのカードに惚れ込み、 自分の見つけた宝石を他の人にも見せびらかしたい! そんな衝動に駆られてブログを始めたことを覚えています。 また当時、知名度や偏差値、校風など様々な面で私が抱いていた 自分の通う大学に対するコンプレックスをなんとか払拭したい、 そんな思いもブログ開設の原動力になっていたように思います。 「農工大? 東工大や農業大なら知ってるんだけどな~」 こんなやり取りはもう懲り懲りでしたから。 Q.農工大をもっと全国に知れわたるような 方法を考えて欲しいです。(mμ) A.ロボット研究会の全国優勝、 肥料からガソリンを作り出す技術開発の成功、 ハマカーンのブレイク等、 農工大は着実
インチキ英語でアジアを渡り歩いているオレが来ましたよ。「実は和製語だということを知らなかった食べ物・飲み物ランキング」 http://ranking.goo.ne.jp/ranking/013/coined_japan_word/ 転載OKのようなので、転載します。 順 和製語 外国語 1 ハンバーグ [英]hamburger 2 シュークリーム [英]cream puff 3 デコレーションケーキ [英]fancy cake 4 フライドポテト [米]french fries/[英]chips 5 コンビーフ [英]corned beef 6 レモンティー [英]tea with lemon 7 ミルクティー [英]tea with milk 8 ロールキャベツ [英]Cabbage Roll 9 コロッケ [仏]croquette 10 ソフトクリーム [英]ice cream cor
『マッハGoGoGo』『ドラゴンボール』をハリウッドの大手映画会社が実写映画化するなど、日本のキャラクターが海外で注目を集めている。そんななか、またひとつ「日本発海外へ」のキャラが登場した。仮面ライダーだ。02~03年にかけて放送された『仮面ライダー龍騎(りゅうき)』を基に、『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT』として全50話の番組製作が米国で進んでいる。出演者はすべて米国人に変わり、セリフは英語だ。 『龍騎』は「13人の仮面ライダーが最後の1人になるまで戦い続ける」という設定だが、『KAMEN RIDER』では海外向けに分かりやすく勧善懲悪のストーリーにした。さらに、アクションシーンを大幅に増やしたり、『龍騎』には登場しないショッカーやバイクアクションも加えた。ショッカーの造形や脚本作りには東映が協力した。 (C)2008 Ishimori Production Inc.
どうも「CDが高いのはJASRACがぼったくってるせいだ」と思っている人がいるようだ。痛いニュースなんかを見ていると、とりあえずすべての原因はJASRACだ、みたいな人が多いなぁと。私もJASRACは問題の多い組織だという印象を持っているけれど、かといってやることなすことすべてがおかしい、何か問題がある、という絶対的な悪の組織というわけでもないだろう。 ということで、CD1枚売れたときのJASRACのいわゆる「搾取」っぷりを考えてみるよ。 CD1枚につき… JASRACはCD(オーディオ録音)における音楽著作権料として6%の音楽著作権使用料を設定して徴収している。CDが1枚3,000円だとしたら、 3,000円 * 0.06 = 180円 これが音楽著作権使用料として徴収される。JASRACはここから6%を著作権管理料として差し引く*1。 180円 * 0.06 = 10.8円 ということ
PTA連会長が、青少年ネット規制法案に対して苦言を呈したそうである。 ヤフーをMSなど5社が会見の場で、「保護者の子どもの教育に関する決定権を奪う恐れもある」と述べることができたのは、PTAを後ろに付けたから言えることである。 MIAU内部でも声明文を作っている議論の中で、親の教育に対する決定権の問題を指摘すべきという意見もあった。だがMIAUという組織は非常に若い人たちの集まりなので、実際に親の立場である人が、幹部では僕しかいない。その状況で、なかなかそこまでは踏み込めなかった。 「オマエは本当に親としての責務をまっとうに果たしているのか?」と問われたときに、胸を張ってはいと応えられる親は、あまりいないだろう。親だって本当にこれで大丈夫かというのは常に手探りだし、今の子供社会において善悪の判断は、非常に複雑だ。昔みたいに空き地で草野球やってた頃とは、時代が違うのである。たぶん子育てのなん
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く