タグ

2008年11月28日のブックマーク (12件)

  • Twitterはニュースソースにあらずと言い張る人々が未だにいるのには驚きだ

    Hours after rumors started circling in China about a possible stepdown of Alibaba’s chairman and CEO Daniel Zhang, the ecommerce behemoth confirmed midday on Tuesday that the executive will hand Vimeo, the video hosting and sharing platform, is embracing AI in a major way. This week, Vimeo announced a suite of AI-powered tools designed to help users create scripts, record footage using a buil

    Twitterはニュースソースにあらずと言い張る人々が未だにいるのには驚きだ
    shidho
    shidho 2008/11/28
    どの程度アーカイブ性が担保されるかによって「ワイパーの動作で雨域を検知する」くらいのことは出来るとは思うけどね。
  • Webサービスを公開し、運用するために - 今日とは違う明日

    会社でプログラミングはしてるけど、プライベートでWebサービスを作って公開するには、どうすればいいんだか・・・という過去の私みたいな人のために。 とりあえず、前提として。 Webサービスを構築するためのある程度のスキルはある 何を作りたいかも決まっている でも、自分でゼロからスタートして公開までの段取りがよく分からん 1.開発言語、フレームワーク、データベースを決める 何はともあれ。持ってるスキルにあっているものが良いと思うけど、新しい言語やフレームワークにチャレンジするのも楽しいかも。お好きなものをどうぞ。ただ、all in oneなフレームワークだと、色々揃えなくてもいいから楽。 言語を決めたら、それに合わせた開発環境を用意して、Hello Worldが動く程度には動作を確認しておく。 私の場合は 言語はruby フレームワークはRuby on Rails データベースはpostgre

    Webサービスを公開し、運用するために - 今日とは違う明日
    shidho
    shidho 2008/11/28
    そのうちこういうことを考えないといけないのだろうなあと思いつつ。
  • 無限ループな画像 : VIPワイドガイド

    1. 名無しワイド劇場 2008年11月27日 19:15 ID:KSIZsr6X0 1 2. 名無しワイド劇場 2008年11月27日 19:27 ID:.Ic.98k40 1げっと 3. 名無しワイド劇場 2008年11月27日 19:39 ID:ln3i.4Hb0 華麗に1ゲト 4. クソスレ 2008年11月27日 19:39 ID:Y1Ysc.Q.O 3かよ こういうのいい 5. 名無しワイド劇場 2008年11月27日 19:43 ID:sFMWMBQc0 グッチワロタ 6. 名無しワイド劇場 2008年11月27日 19:43 ID:aRJM.KP.0 グッチwwwwwwwwww 7. 名無しワイド劇場 2008年11月27日 19:49 ID:MX4RZ2Ug0 ロリーターエンジンは当によくできてるなとつくづく思う 8. このコメントは削除されました 2008年11月27

    無限ループな画像 : VIPワイドガイド
  • 「日本語が亡びるとき」に斎藤美奈子も参戦してた - 【B面】犬にかぶらせろ!

    昨日掲載の朝日新聞の文芸時評で水村美苗「日語が亡びるとき」問題が取り上げられていてちょっと驚いた。 まったく文脈の違う『ゼロ年代の想像力』を結びつける手つきもさすが斎藤美奈子。 ネットで読めないのは残念。 日語が亡びるとき―英語の世紀の中で 作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行購入: 169人 クリック: 12,657回この商品を含むブログ (459件) を見るゼロ年代の想像力 作者: 宇野常寛出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/07/25メディア: ハードカバー購入: 41人 クリック: 1,089回この商品を含むブログ (263件) を見る

    「日本語が亡びるとき」に斎藤美奈子も参戦してた - 【B面】犬にかぶらせろ!
    shidho
    shidho 2008/11/28
    書評欄を探してウロウロした。書評欄とは違うところにあった。
  • JavaScriptで動的にWAVデータを生成して再生 - 音楽方丈記

    JavaScriptで動的にWAVデータを生成して再生 » 音楽コンテンツ(楽曲再生)  [編集] こういう手があったのかと、まさに目から鱗の方法。 JavaScript で動的に WAV フォーマット (RIFF waveform Audio Format) のデータを生成して data URI スキーム (data:audio/wav;base64, に続いてデータ列)に変換して EMBED 要素で音声プレイヤーに流し込むというものです。 ただしこの方法には制限があって、IE6/7 は data URI スキームに対応していないので Firefox、Safari、Opera、Chrome でないと動きません。 指定の周波数のサイン波を再生Dynamic .WAV Generation in JavaScript 独自のミュージックマクロ (MML) を定義してメロディを再生JavaSc

    shidho
    shidho 2008/11/28
    なるほど。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    体内時計に従わないと脂肪肝に? シフト労働に適応できるかは「遺伝的背景に左右」 研究者「個人差踏まえ負担減を」

    47NEWS(よんななニュース)
    shidho
    shidho 2008/11/28
    東京駅の予定ホームもJR東海がもっていっちゃったしね。
  • biscoの地雷備忘録 ヒーローたちの饗宴

    今日は完徹と酔っ払った勢いで所感書くぜ! 作は僕の友人が今年のエッセンにて入手。 新作と思いきや実は昨年発売していたという罠。 しかも何を思ったのか拡張まで出ているという裏人気ぶり。 とはいえ、日へは(おそらく)未導入。ググってみたけどもね。 きっと今後も未導入。そんな予測がありありと可能なこのゲーム。 たぶん僕みたいな局地ブロガーが紹介しないと日の目を見ないだろうという。 ちょっとした義務感でもって所感をしたためます。 その名も「ナンバーズリーグ(Numbers League)」!!! ということで。 まずゲームタイトルですが、どうせ誰も紹介しないだろうしゲーム内容から判断して 「ヒーロー一直線」 とかダサく命名してみようと思いましたが、 さすがに気が引けたのでやめました。アー○ライトじゃあるまいし。 あ、やべっ。 んで、このナンバーズリーグ。 早速箱絵をば。折角なので大きめ画像で。

    shidho
    shidho 2008/11/28
    アイデアには光るものがあるのに。
  • タクシーはどこまでも乗せてくれるのか? | エキサイトニュース

    早いもので、そろそろ忘年会シーズン。この時期、タクシー利用がいつもより増える人も多いのでは? ところで先日、休日の中央道を走っているタクシーを見て、行き先がどこか気になった。 そういえば、タクシーって一体どこまで連れて行ってくれるのか。極端な話、東京から大阪だってお金さえ払えば行ってくれるのか。「あまりに遠方だと帰りの高速代を請求される」なんて話も聞くけど……。 そこで関東運輸局に話を聞いてみると、地域によって設定は違うそうだが、たとえば同局の管轄下では、 「営業区域の境界から概ね50kmを超えた場合には、運送を断ることができることになっています」 ただしこれには、高速道路や自動車専用道路、その他有料道路(東京湾アクアラインをのぞく)は含まれない。また、特別区・武三地区(東京23区及び武蔵野市、三鷹市)など一部の地域では、1乗務(出庫から帰庫までの連続した勤務)における乗務距離が365km

    タクシーはどこまでも乗せてくれるのか? | エキサイトニュース
    shidho
    shidho 2008/11/28
    タクシードライバー夜明日出夫さん涙目。
  • キズだらけで読めないディスクから中身を救出 | 教えて君.net

    「CDRecoveryToolbox」はDVDやCDなどの光メディアからファイルを復旧するツール。HDDVDやBlurayディスクなどの新世代メディアにも対応している。基的な使い方は傷ついた光メディアをドライブに入れて復旧したいファイルを選択、指定先のフォルダへ保存するだけでいい。 かなり大きな傷が付いていても復旧できる強力な機能を持っている。もし完全に復旧できなくても、解析できた部分は保存されるので、画像や音声などデータの種類によっては部分的にでもファイルを復元できることがある。 なお数十分から数時間かけて1ファイルを復旧することがあるので、まるで動作が止まっているかのように見えても終了させずにじっとデータの復旧を待ってみよう。 ■ 傷の入ったメディアからデータを吸い出す ソフトを起動して傷の付いた光メディアを挿入したドライブを選択。「Selecttargetdirectorywher

    shidho
    shidho 2008/11/28
    サルベージ系。
  • 頭のよい人はむしろ、ひらがなを多用する:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    頭のよい人はむしろ、ひらがなを多用する:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
    shidho
    shidho 2008/11/28
    つまり、「はてな」って社名にすると頭のよい人にみえると。
  • 池袋の「村さ来」にはサソリがある :: デイリーポータルZ

    毎週月曜日、仕事で目白に行っている。駅から目的地のあいだに居酒屋チェーンの「村さ来」があるのだが、そこの看板が気になっている(右の写真)。 よくある居酒屋とは思えないメニューである。サソリ、カエル、カンガルー…。 電話で聞いてみると池袋、恵比寿、目白、東中野の村さ来で同様のメニューを提供しているという。 今回は池袋の村さ来でチャレンジングなメニューをしてきました。 (林 雄司) ふつうのお店です 池袋西口、ロサ会館の裏側にある「村さ来」池袋西口店。ここにもサソリがある。 全く普通の店構えである。サソリを出す店とは思えない(なにしろ「村さ来」だ)。外にサソリありますとも書いてない。もしかして店を間違ってしまったのでは?と思って入ってみるが店内も普通だった。

    shidho
    shidho 2008/11/28
    なんか昔ここで食べたことがあるような……気のせいかな。
  • 野良犬日記(2008-11-27)

    この日記の文は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。 文以外の著作物(画像、動画、引用部、コメントなど)は、それらの著作権保持者に帰属します。

    shidho
    shidho 2008/11/28
    たとえば特定の人のタグ絞り込みRSSなんかも動かなくなっているし、そのうちどうにかなるものだと思っているがどうだろう。