タグ

2018年4月19日のブックマーク (10件)

  • 新しい言葉を考えるのって難しい(4.13.18追記)

    面倒くさがりで いつも何か先延ばしにしていて やる気も無いような奴 これを何か一言で言い表したいんだけど 何も思いつかない。「クズ」とかはダメ。 たった一言で上記のような人を表せるような言葉を考えたいんだけど 思いつかない。悲しい。 貰ったブコメに我侭コメント追加! 理由としては、自虐ネタに使うよ。自虐ニックネームを作るんだ!!! 人には言わないよ。私はグズだもん。ブコメコメントやればできる子ちょっと長い。でもわかりやすくて良い。怠惰うーん?確かにそうなんだけど、あだ名とか呼び名としてはふさわしくないような。タイダちゃん?俺確かに「俺」でもあってるんだけど、上記に当てはまらない「俺」さんも居るわけだから…そば屋の出前はちょっと違う そば(近く)のとこしか配達しないよ!てことだと思ってた。ずぼら、横着者まぁたしかにそうなんだけど、違うのよ。うんだぺばがちょこれを聞いて「面倒くさがり」「先延ば

    新しい言葉を考えるのって難しい(4.13.18追記)
    shidho
    shidho 2018/04/19
    「ずくなし」は山梨だけでなく長野や岩手でも使う。確かに言われた状況を示すのにはピッタリかもしれない。
  • 台南おすすめグルメ12選!台湾好きが好吃(うま)すぎてうなる店 | トラベルマガジン

    トラベルマガジン - 思わず旅に出たくなる!旅ガイドまとめ 4travelでは、掲載している旅行予約サイトから送客実績に応じた手数料を受け取るコンテンツを掲載しております。

    台南おすすめグルメ12選!台湾好きが好吃(うま)すぎてうなる店 | トラベルマガジン
  • パラオという特別な友人に日本人はどう向き合うべきか

    筆者はパラオで、戦前に日人だった女性と出会った。彼女を通してパラオと日の深いつながり、そして歴史を目の当たりにする。 花札に興じる「ふゆこ」さんパラオのコロール市内にあるコミュニティーセンターで、3人のお年寄りの女性が花札で遊んでいた。日の委任統治時代から伝わる花札は、パラオのお年寄りに人気のゲームだ。「スリーハンドレッド、テッポウ!」。花札の鉄砲という役(※1)を300点で数えていた。横に立って見ていると「日人?座りなさい」と日語で言われた。 その中の一人の女性が「私は日人だったの」と口を開いた。名前を聞くと「くろみやふゆこ。当は“ふよこ”だけど、パラオの人はふゆこと発音するのよ」。漢字でどう書くのかを尋ねると「漢字は分からないの。子供の時にパラオに残ったから勉強していないの」と答えて少し悲しそうな顔になった。 パラオの人々が遊ぶ花札 戦前、ふゆこさんは建築職人だった父親に

    パラオという特別な友人に日本人はどう向き合うべきか
  • 「台湾料理」は何料理?

    人気の旅行先としてすっかり定着した台湾だが、「台湾でおいしいものをべる!」ことは、台湾旅行に欠かせない要素だ。日旅行者の小籠包好きは、鼎泰豐の店先を見れば一目瞭然だし、古都台南も美の街として認識されるようになってきた。しかし、「台湾料理」(台菜)とはどういうものかを改めて考えてみると、説明するのはなかなか難しいことに気が付く。 台湾料理は何料理台湾料理とは、ということをぼんやりと考え始めると、昨年亡くなられた「老台北」(司馬遼太郎の「台湾紀行」でこう呼ばれている)こと蔡焜燦先生のひと言が思い出される。数年前の真夏のある日、台北での留学生活を始めたばかりの私は、蔡先生の饗応にあずかる幸運を得て国賓大飯店12階にあるレストランのソファ席に座っていた。初めてお目にかかった老台北は、まるで歴史博物館の音声解説のようにとうとうと台湾歴史について語り聞かせてくれながら、私が気を抜いたタイミ

    「台湾料理」は何料理?
  • 北区に帰宅するようになった

    たのしい

    北区に帰宅するようになった
    shidho
    shidho 2018/04/19
    行きたくなる。
  • ジブリ女子と結婚するなら誰がいいか

    ※年齢や年齢差等は考えないものとする ナウシカ:超常的過ぎてついていけない 老人になった時にじいと姫様プレイならしたい クシャナ:血塗られた道過ぎてついていけない クロトワでも絶対先に死んじゃうので自分じゃ添い遂げは不可能 大怪我して死ぬ時があったら殿下の腕の下で鼻歌聞きながら死にたい ドーラ:傑物過ぎてついていけない いい女と言うべきなのかもしれないがあれについていくバイタリティが自分には無い シータ:いい子だと思うけど能動性を感じずつまんない ちひろ:年齢は考えないといったがちひろやサツキやメイはさすがにちょっとな シータもだけど キキ:リアルなキツさを感じる あれにアプローチし続けるトンボはちょっと不自然 大人でもああいう人に辛抱強くアプローチするの結構辛いのに十代でそれができるトンボは大物過ぎ ウルスラ:個人的にアート系はもういい 友人としてはよさそうだが結婚したら一緒に居る意味を

    ジブリ女子と結婚するなら誰がいいか
    shidho
    shidho 2018/04/19
    武藤里伽子に憧れた時代もあったが何もかも色あせた。
  • 【独占】トルシエが読み解く日本代表監督解任劇。ハリルが抱えた爆弾の正体/インタビュー(GOAL) - Yahoo!ニュース

    サッカーと、ヴァイッド・ハリルホジッチ前日本代表監督。 その双方を知る男は、今回の解任劇に何を思うのだろうか。 日本代表の奥さんが勢ぞろい!サッカー選手の美人すぎる彼女・たち【26枚】 日サッカー協会(JFA)はハリル氏との契約解除を決め、西野朗新監督体制のもとでロシアへ乗り込む決断を下した。ワールドカップまで約2カ月というタイミングでの判断は、ショッキングなニュースとして世界中に伝えられた。田嶋幸三会長が契約解除の理由として明かしたのは「信頼関係の悪化」だったが、ハリル氏が『Goal』クロアチア編集部の取材に対して語ったのは「すべてが金とビジネスによってひっくり返った」という、なおさらショッキングな内容だった。 そんな中、我々は日サッカーとハリル氏の双方を知る人物から証言を得る機会に恵まれた。2002年に開催された日韓ワールドカップ日本代表を率いたトルシエ氏だ。彼は友人でもあ

    【独占】トルシエが読み解く日本代表監督解任劇。ハリルが抱えた爆弾の正体/インタビュー(GOAL) - Yahoo!ニュース
  • 「人間発電所」ブルーノ・サンマルチノ氏死す82歳 - プロレス : 日刊スポーツ

    プロレスの元WWWF(現WWE)世界ヘビー級王者で、WWE殿堂入りのブルーノ・サンマルチノ氏が亡くなった。WWEが18日(日時間19日)、公式サイトで発表した。82歳だった。 圧倒的なパワーと持久力を誇り「人間発電所」と呼ばれた。1963年5月、米ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンでバディ・ロジャースをわずか48秒で下し、第2代WWWF王座を獲得。同王者としてマディソン・スクエア・ガーデンで防衛戦を重ねたことから「MSGの帝王」とのニックネームもついた。ジャイアント馬場とは若手時代から交流があり、64年2月、馬場の王座挑戦を受けた。67年3月、日プロレス参戦のために初来日。馬場の保持するインターナショナル・ヘビー級王座に挑戦した。73年からは全日プロレスにも参戦し、馬場と名勝負を繰り広げた。 81年に現役を引退したものの、85年からWWF(現WWE)で現役復帰し、86年のレ

    「人間発電所」ブルーノ・サンマルチノ氏死す82歳 - プロレス : 日刊スポーツ
    shidho
    shidho 2018/04/19
    うおォン
  • 無性に8インチから10インチのタブレットでとりあえず幸せになりたい人はこの記事を読め[2018年春版] - セラミックロケッツ!

    4/15 問い合わせの多かったタブレットを増補しました。 ※性能の話についてはAntutu及びGeekbenchのスコアで書いています スマホじゃ物足りない。ノートパソコンじゃ動かないアプリがあるし高い。かと言ってiPadに4万円は払えない!でもAndroidのタブレットっていっぱいあるしどう選んだら良いかわからない。防水って何?どうしたらいいの~!? そんな人はとりあえず私の話を聞いてほしい。ただし諦めなければならない事が少なからずある。まずはその話をしようか。 快適なゲームに出来ると思うな。 世の中のゲームはハイエンド端末を前提としている。「動作させる」だけなら何だって出来るだろう。だが「快適」となると別だ。ロードが長い。フレームレートが安定しない。音ゲーでホールドしなきゃいけないのにタッチ周りがイマイチで抜けが発生する。タップ音がズレる。そもそも同時押しが5点までの制限で同時押しやフ

    無性に8インチから10インチのタブレットでとりあえず幸せになりたい人はこの記事を読め[2018年春版] - セラミックロケッツ!
    shidho
    shidho 2018/04/19
    イオシスのチラシを見ているような気分になった。/内蔵ストレージが小さいくせに外付けストレージを使えないようにするの本当にクソ。
  • 木梨憲武お悩み相談「自分の才能や合う仕事がわかりません(22才男性)」

    とんねるずの木梨憲武さんがTBSラジオ『ジェーン・スー生活は踊る』にゲスト出演。悩み相談コーナー「相談は踊る」の中で22才男性のリスナーからの「自分の才能や、自分に合う仕事がわかりません」という相談に対して回答していました。 (長峰由紀)今日は通算1112件目。ラジオネーム「リバティー」さん。22才男性からの相談です。木梨さんも一緒に参加してください。 (木梨憲武)かしこまりました。 (長峰由紀)「ジェーン・スーさん、長峰さん、そしてゲストの木梨さん、こんにちは。自分が相談をする日が来るなんて思ってもみませんでしたが、木梨さんがゲストと聞いて思い切ってメールを送ってみます。相談は『自分にはどんな才能があるのかわからない。そもそも才能ってなんなのか?』です。思春期の中学生のような悩みで恐縮ですが、自分はいま22才。この春、大学を卒業していま一応フリーターみたいな立場です。いままで22年生きて

    木梨憲武お悩み相談「自分の才能や合う仕事がわかりません(22才男性)」
    shidho
    shidho 2018/04/19
    とは言え、たぶんこの回答はレギュラー出演なら言えなかったと思う。