タグ

2020年6月21日のブックマーク (5件)

  • 「開かないダイヤルキーください」障害福祉施設がフリマアプリで募集 ”カギ名人”たちの5年間 - 弁護士ドットコムニュース

    「開かないダイヤルキーください」障害福祉施設がフリマアプリで募集 ”カギ名人”たちの5年間 - 弁護士ドットコムニュース
  • 普通は焼酎 日本酒やワインで「梅酒」を造ると、違法になるのは本当? 国税庁に聞く(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

    毎年6月になると、自家製の梅酒造りを楽しんでいる人も多いと思います。家庭での梅酒造りといえば、ホワイトリカー(焼酎)を使うのが一般的ですが、「日酒やワインで造ってもおいしい」という声もあります。しかし、梅酒とはいえ、お酒はお酒。守らなければいけないルールがあるようです。日酒やワインで自家製梅酒を造ってもよいのか、国税庁酒税課の担当者に聞きました。 ベースのお酒はアルコール20度以上Q.酒税法では、お酒を造る人は製造免許を受けること(同法7条)と定めています。免許を持たない一般市民が自宅で梅酒を造る場合、どういう条件を満たせば法的に問題ないのでしょうか。 担当者「酒税法の根拠条文としては、43条の『みなし製造』という規定の中にあります。43条ではまず、『酒類に水以外の物品を混和(混ぜること)した場合において、混和後のものが酒類であるときは、新たに酒類を製造したものとみなす』と記載しており

    普通は焼酎 日本酒やワインで「梅酒」を造ると、違法になるのは本当? 国税庁に聞く(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
    shidho
    shidho 2020/06/21
    酔仙酒造の「雪っこ」なら20度超えてるから梅酒が作れるのか。(白い原酒だけにおそらく旨くはない)
  • 世界一周航空券が8万円? 14日間の“クレイジー”な世界旅行の全貌【レポート】 - トラベルメディア「Traicy(トライシー)」

    世界一周航空券が8万円で買える──。 そんな話が一部の“航空券マニア”たちを中心に噂になっている。 一般的に「世界一周航空券」といえばワンワールド、スターアライアンス、スカイチームなどの航空連合がそれぞれ提供している、大陸数や飛行距離、搭乗回数の制限内で乗り降りが自由になる周遊航空券のことを指す。 値段はエコノミークラスの比較的安いタイプの航空券でも35万円程するのが普通だ。値段もさることながら、まとまった旅行日数を確保しなければならないため、実際に行くにはなかなかの一大決心が必要になる。 そんな世界一周航空券が、8万円で買え、かつ日数も最短3泊4日から1年間まで自由に選べる、となるとかなり魅力的だろう。 「そんなうまい話があるわけない」と思いつつも、検索してみると驚きの航空券を見つけてしまった。 ソウル発、欧州・南米・オセアニア経由東京行きが約8.3万円実際に見つけた旅程はこうだ。 10

    世界一周航空券が8万円? 14日間の“クレイジー”な世界旅行の全貌【レポート】 - トラベルメディア「Traicy(トライシー)」
  • 最安8万円台 ソウル発世界一周航空券を検証する【橋賀秀紀のフカボリ!】 - TRAICY(トライシー)

    こんにちは。トラベルジャーナリストの橋賀秀紀です。 さて、今回のテーマはソウル発券となる。 かつて幾多のマイラーを虜にしてきたこの発券地も、このところ、はたと耳にしなくなったという人は少なくないのではないでしょうか。ウォン高の継続はもちろんのこと、日人にとって使いやすいソウル発日国内ダブルストップオーバーの航空券の値上がり、それに加えて格安航空会社(LCC)の普及もまた、ソウル発券にとって逆風となったといえます。日韓国間はLCCでかつてより安く飛べることになったため、ソウル発日国内ダブルストップオーバーの航空券を購入したところで、かつてほどの値打ちがなくなってしまいました。こうした状況の中、ソウル発券の中にも探せば面白いものが見つかります。たとえばこの航空券です。 LATAM(ラタム)航空という名前を聞いたことがあるでしょうか。これはチリの航空会社LAN航空とブラジルの航空会社T

    最安8万円台 ソウル発世界一周航空券を検証する【橋賀秀紀のフカボリ!】 - TRAICY(トライシー)
  • Debianはマイナーだったよ | おごちゃんの雑文

    2020年にもなってこのネタでエントリ書くことになるとは思わなかったが… これはひどい > 「Debian」というマイナーなLinux OSを採用していたことに興味を持ち、 ORCAの哲学が流れる「新型コロナウイルス接触確認アプリ」:日経メディカル https://t.co/cQPsJn9fjy #日経メディカル — すぎむら (@sugitk) June 20, 2020 昨日今日Linuxを使い始めた奴は知らんだろうが、「ORCA」でDebianを採用したのは、実に2000年当時には「マイナー」だったからだよ。つまりひどくも何ともない、重要なポイントだったのだ。 元になった日経メディカルの記事、書いたのを見ると山崎記者じゃん。山崎記者ってかつて日経ITProでOSS関係の記事をよく書いていた「高橋信頼記者」の紹介で初めて会った人で… つまりはよく知っている記者だ。そーいやーその時に「人

    shidho
    shidho 2020/06/21
    「作者の気持ち」は文中で示されないとなかなかわからない。