タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (457)

  • 「 2 」か「 9 」で割ってみる - ナイトシフト

    先日、飲んでたときに「 9 」という数字が面白いというになったのですが、「 数字が合わないときに『 9 』で割ったりするよね。 」と言ったら誰もやってなかったのでその話をします。たぶん、会計に携わってる人なら知ってる人も多いはず。 例えば、経理の仕事をしてたりすると、仕訳を全部入力したのに帳簿の残高と実際の預金残高が合わないということがあると思います。会計の仕事をしていない人でも、家計簿ソフトを使ってて、レシートを全部入力したのに現金の残高が合わないなんていうことがあるんじゃないでしょうか。そんなときは闇雲に間違いを探しはじめないで、とりあえず差額を「 2 」か「 9 」で割ってみるといいかもしれません。割り切れると↓こんな可能性が考えられます。 「 2 」で割り切れる → ±を逆に入力してる可能性がある「 9 」で割り切れる → 桁間違い or 数字の一部を逆に入力してる可能性がある  

    shidho
    shidho 2009/01/21
    矢口高雄の自伝マンガ「9で割れ!!」は面白いから、秋田の記念館に行ったら読んでおくといい。/名前間違えてた。
  • ゲス問題なGDを切り抜ける方法と、ゲス話にイライラしないですむライフハック - 春巻たべた

    悪いのは誰? - ある無人島漂流の物語 - タケルンバ卿日記別にケンカ売るつもりはないんだけどこの人がこういうネタ書くと「さすがマカオの人だけあって・・・」とかどうしても考えちゃってそのツッコミはさすがに不謹慎というかフェアじゃないよなー誰にでもミスはあるよなーと思いつつも全然我慢できねえ!面白すぎるし!みんなよく我慢できるよねすごいね紳士だね!というかこの人のblogよくホッテントリに上がってるけどモナコ以外の記事は一個も思い出せないや。なんか万札に埋もれて(埋もれてないけど)る画像のblogだよね、くらいの印象しかない。こんな気持ち悪い記事書ける人なら「きもちわるい」タグで記憶されててもいいもんだと思うけど。というかこういう研修があったそうです純然たる客観的事実ですみたいなこと言ってるけどいまんとこソースはこの記事しかないわけで、「俺その研修受けたけどそんな話じゃなかったよ」みたいなの

    shidho
    shidho 2009/01/21
    でもまあ、「悪いのが自分の今の行いのせい」ではつらい、という理由で多くの宗教は成り立っているはずで、自分を神様にするとその部分は救えないんだよなあ。
  • 「○○についてグループで一番を決めてください」って何がしたいかわからない - 遥か彼方の彼方から

    雑記 先日のキャリア形成論という講義で、「社会で働くというイメージに一番あった漢字一文字をグループで一つ選んでください」というディスカッションみたいなのがありました。あと、「悪いのは誰? - ある無人島漂流の物語」という記事も最近何かと盛り上がってます。 当然だけど、答えなんてない訳ですよ。ベストだとか、一番だとかってない。何を基準にしてベストな漢字を選べと言うのか怪しいし、何をもって一番悪いというかも微妙です。道徳心のなさ? 責任感の無さ? そんなの、価値観によって違います。 自分の中で確固たる価値観を持つことは大切だと思います。答えがないから選べないっていうのは、いざというときに困ってしまう。答えが無くても、状況や自分の価値観にあわせてベストな考えを選び出すってことは重要だと思います。決断力って大切ですよね。 でも、それを話し合いで決めるっていうのに、むずがゆさを覚えてしまう。そんなの

    shidho
    shidho 2009/01/19
    「どれ一番にしても特に意味がないんだから、誰かの名前の漢字1字を適当に選んで、理由をでっち上げればいいじゃん」と言って済ませられない雰囲気ってのもたまにある。
  • 未来の鉄道やばい - Yappo::タワシ

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E6%9D%B1%E9%83%A8%E6%96%B9%E9%9D%A2%E7%B7%9A 相鉄線およびいずみ野線方面から路線を経由してJR東海道貨物線、横須賀線、湘南新宿ライン、東急東横線、東京地下鉄副都心線、東急目黒線、東京地下鉄南北線、埼玉高速鉄道線、都営地下鉄三田線との相互直通運転を行う列車が運転される予定である。 これって将来的に、 相鉄(今回の中心) JR 東海道線(今回の中心?) 横須賀線(今回の中心?) 総武線(そっから先の千葉の線路) 常磐線(半蔵門線か有楽町線経由もしくは東海道線から東京駅経由それか有楽町線のロマンスカーの線路経由) 信州の方向の電車 東北線 埼京線 臨海線 京葉線(臨海線経由と総武線の先っぽから) 武蔵野線(京葉線つながりと東北常磐線)

    shidho
    shidho 2009/01/19
    フロシャイム川崎支部を抑えるためにサンレッドが活躍する理由がわかった。/まあ、鉄道としてはそこまで影響はでかくないはず。
  • 2009-01-17 - おたく鍋-壱零八

    アグネス・チャンや日ユニセフや創価学会が動いておりますが、彼らの口の端に上る「理念」だけでは政治なんてモノは動かない。悪い言い方すれば、カネと利権が生まれて初めて政治は動く。<児童ポルノ 新対策の導入検討>(NHKニュース 09/01/16 5時20分)インターネット上にあふれる児童ポルノへの新たな対策として、総務省は、違法な画像などを掲載しているサイトへの接続を強制的に遮断する「ブロッキング」という手法の導入を検討することになりました。児童ポルノをめぐっては、日では持っているだけでは処罰の対象になっておらず欧米諸国から取り組みが不十分だという批判を受けています。「児童ポルノ」をどう規定するのか、誰の倫理に照らし合わせるのか、有無を言わせず遮断するのは検閲に当たらないのか。議論するための会議運営、連絡会発足、事務手続き、ソフト開発、ネット監視。そういった様々な活動を作りだすコトで、ミゾ

  • 勉強ができない「あたまがわるい人」でさえ圧倒的に一人勝ちできそうな方法 - はっはっは

    id:RPMさんの才能に刺激を受けて、「頭の良し悪し」や「勉強ができる・できない」に関係なく適用・応用できる方法を、自分なりにピックアップしてみた。1.ひたすら馬鹿の一つ覚えのように「ブーメラン」を指摘し続けろ(・ิω・ิ )b 「馬鹿というお前こそが馬鹿だ!」と主張するのは、馬鹿でもできる。「ブーメラン」が便利なのは、自分で大したことを考えなくても済ませることができるからだ。ただ相手が言ったことを<鸚鵡返し>し続けていれば、いずれ相手も折れるだろう。 このネット用語の猿知恵は、数論や意味論で言われる「自己言及的パラドクス」に似ている。だが自己言及的パラドクスの形式は、それ自体も自己言及的なパラドクスに陥る。たとえば、共時的に相手の自己言及的パラドクスを指摘して優越感に浸っている馬鹿でも、通時的には不可避的に自己言及的パラドクスに直面してしまう。だから、「自己言及的パラドクスを指摘するお前

  • 男子、自分のからだにさわるべし。あるいは、亜美ちゃんはなぜ失禁するのか。 - さかさまつげ

    「自分の性器を鏡で見たことがありますか?」という問いかけは、女の子に、性的抑圧を気づかせるきっかけとして、わりと定番(たぶん)。 この問いかけを、男子のほうに引っくり返すとしたら、「自分の肛門を鏡で見たことがありますか?」になりそう(えー)。 男のからだの中では、男性性を帯びさせられていない部位は、関心の外に置かれがち。関心を持つな、という抑圧がある……とまで言っていいかは、わからないけど。その「関心の埒外」の最たるものとして、とりあえず「肛門」! 童貞の人とかは、「女の子にどうさわっていいかわからない」的なことを言うことになっているらしいけれど、果たしてそんな彼は、自分のからだにだって日頃さわっているのか、どうか。 他人の身体感覚なんて、自分のそれをベースに想像するしかないと思う。感度、というのは(あまり、いい言葉じゃないけど…)個人差や性差に左右されがちかも知れないけど、大ざっぱな性感

    shidho
    shidho 2009/01/09
    緒図乃真朋とか森山塔なんかにも頻出表現だったような。
  • 通信カラオケのデータ制作の話 - GP通信annex

    これ読んだのでちょっと書きます。昔話だけどな。 通信カラオケの楽曲は、誰がどこでどうやって作っているのか?(活字中毒R。) おれもこの稼業やってましたが、もうかれこれ10年以上前には足洗ってます。多分、TAITO以外のメーカーのは殆どやりました。で、なんでやめたのか?というと、なんか疲れたのとか一番大きいのが値切られるようになってきたのとか、、、まあいろいろいありますね。 おれのやってた頃は、まず発注者からDATの音源が届くわけです。コレをカセット*1にダビング。DATのままだと走行系がトラブったとき怖いのでカセットがベストだったな。あとHDRにつっこんでやる人もいたけど、おれはやりませんでしたなあ。 で、ヘッドフォン*2かけて、コイツを何度も何度も巻き戻しては再生、巻き戻しては再生、目標をセンターに入れてスイッチ、目標をセンターに入れてスイッチ、、、という果てしないループ再生を繰り返しな

    shidho
    shidho 2009/01/08
    「普通に楽しめなくなった」自分がクロスワードパズルやらなくなったのと同じだ。
  • 仕事がないなら企業すればいい?(就農批判) - 左思右想

    なげなわぐも観察日記

  • LED2ついたった!! - GP通信annex

    前のエントリで告知したGAINERオフ会から帰ってきました。id:shidho、id:me_262、id:kubotayaの皆様オツカレさまでした。 で、ほらこの通り!!直りました。 青いLEDかっこいいですね(頒布キットのは緑色) 何がまずかったのか? 原因は2つあったっぽいです。 アノードへの供給電圧不足 これは完全におれのケアレスミス。付属の緑のをひっこぬいて青色LEDに換装したのですが、青LEDだとアノード側につけている抵抗が330Ωのままだったのがまずかったみたい。なのでshidhoさんの指摘&提案により330Ωの抵抗を並列につなぎ抵抗値を半分におとしてみた(添付の写真参照。半田面に直接ハンダづけしてる抵抗がそれです) カソードのグランド不良 とりあえず上記の措置でつく事はついたんですが、なんか冴えない感じというか接触不良っぽかったので、テスタであたってみたらやっぱGNDにちゃん

    LED2ついたった!! - GP通信annex
    shidho
    shidho 2009/01/07
    ハンダ付け楽しかった!
  • http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20081222

    shidho
    shidho 2008/12/22
    そして、時に強すぎるんだよな。
  • MIU CAFE#7「もっともっと買って頂くためのデザイン」に参加してきた - GP通信annex

    おれら夫婦はすっかり常連になってしまったMIU CAFEですが、こないだのFlashPartyに引き続きMIU CAFE#7にも参加させていただきました。先ず今回はすごい参加者が多かった。50人超、そのわりに事がたくさん残ってたのがもったいないなーって思った。あとスーツな人多かった。メーカーさんが多かったせいかな。あと岩大生もいっぱい来てた。 内容のメモから抜粋 岩大の田中隆充准教授のキーノートと、おれが思ったリアクションも併記してみる(リアクションはboldにて表記) デザインで大事な事 デザインにはお金をかけよう デザインなめんなって事。デザインの力は大きい。 デザインのプロにお願いしよう 屋です。3,000円でロゴデザインとかあり得ない。ロゴ決めるのにどれだけの労力が必要なのか知って欲しいし、同時に効果も明示しないと理解されないのかな ユーザが他のユーザに自慢したくなるものを

    shidho
    shidho 2008/12/19
    どうやって効果測定するかってのがなあ。
  • 『日本語の危機とウエブ進化』読了 - 煩悩是道場

    新潮2009年1月号に掲載されている水村美苗氏と梅田望夫氏の特別対談『日語の危機とウエブ進化』を読んだ。『日語が亡びるとき―英語の世紀の中で』を読了してから読むことをお薦めしたいが、『日語が亡びるとき―英語の世紀の中で』を読まなくても、この対談だけでも十分に面白い。エントリでは『日語の危機とウエブ進化』の中から特に私が気になった部分を抽出し、私なりの考察を行ってみたい。『日語が亡びるとき―英語の世紀の中で』同様、一度全文を通してお読みになられることをお薦めしたい。 ◆全体を通しての感想アメリカに生まれ育ち「純粋培養のような環境」の中で近代小説を読み、80年代の日に「帰って来た」水村美苗氏と『ウエブ進化論』以降の日アメリカで見られるようなウエブの進化-コンテンツの充実-が起きないことに失望を覚えた梅田望夫氏の両名が、「日語が亡びるかもしれない」という共通点によって結びつき

    shidho
    shidho 2008/12/15
    自分が笛を吹けば踊ると思っていた人が数人だったことに関する絶望、と読んでも違和感がないけどね、あれ。
  • ネットで公開されている朗読が面白い。 - 煩悩是道場

    仕事をしているときに眠気醒ましに音楽を掛けているのだけれど、何回も聴いていると聞き飽きるし、だからといって好みのジャンルを増やすのも大変だ。で、先日からpodcastを手がかりにして朗読を聴いているのだけれどこれが面白い。(ニフティ寄席は前から聞いている) 中でも「ことばの杜」というウエブサイトが素晴らしい。松平定知氏、広瀬修子さん、山根基世さん、宮隆治氏といった誰もが一度はその名を聞いた事があるNHKOBによる朗読サイトだ。コンテンツは太宰治、森鴎外、芥川龍之介、夏目漱石といった有名どころであるし、既読のものも多いが読んでいても忘れてしまっていたり、あるいは未読の作品もある。既読であっても「読む」と「聴く」のでは味わいも違う。何より仕事をしながら聴く事が出来る。何かを聞きながら仕事をするというのは存外集中力が必要でありながら、物語の世界に引き込まれると「気がつくと仕事がはかどる」という

  • Morioka.as->lab(0x03)場所と日程決まりました&明日もFlashイベント - GP通信annex

  • 失言問題と「マスゴミ」論と医療費問題 - モトログ

    雑感, 自分用 ども。27日にブクマした記事より。ちょっともやもやしてきてので書いて考える。首相、何もしない人の分なぜ払う 医療費で発言http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112601000936.html麻生太郎首相が20日の経済財政諮問会議で、「たらたら飲んで、べて、何もしない人(患者)の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」と発言していたことが26日に公開された議事要旨で分かった。首相は19日の全国知事会議で「医師は社会的常識がかなり欠落している人が多い」と発言し、陳謝したばかり。病気になるのは人の不摂生のためとも受け止められる発言で、波紋が広がりそうだ。 20日の諮問会議では、社会保障制度と税財政の抜改革などを議論した。首相は同窓会に出席した経験を引き合いに出し「(学生時代は元気だったが)よぼよぼしている、医者にやたらにかかっている者がいる

    shidho
    shidho 2008/12/01
    国民皆保険なんてない方が医療費は抑制できるんだよ。金がないやつからさっさと死ぬんだから。という話にもつながるような。
  • 「学会語」翻訳辞典 - 女教師ブログ

    「学会語が難しい!」という話をたまに聞くので翻訳(意訳?)してみました。他にもたくさんあった気がするんですがとりあえずこれだけ。 「太字」=学会語(ふつうの字)=日語 「大変興味深い発表をありがとうございました」(お前の発表に興味深いところは特になかったので具体的に言及しないよ)「非常に示唆に富むお話でした」(具体的にどんな示唆が得られるかさっぱりわからなかったよ)「膨大な資料を駆使していて大変な努力の跡が伺えるのですが…」(努力すりゃあいいってもんじゃないよ)「非常に丁寧にまとめられていて、大変勉強になりましたが...」(「まとめ」なんて誰だってできるよ)「単なる用語の確認ですが…」(お前の用語の使い方、間違ってるよ)「単なる質問ですが、XXXの定義を教えてください」(お前、もう少していねいに言葉を使えよ)「最初のほうで聞き漏らしてしまったかもしれませんので、リサーチクエスチョンについ

    shidho
    shidho 2008/11/27
    それをいっちゃあおしめえよ。
  • オカルトバブルにある日本 - 星ぼしの荒野から

    書籍を売っていて思うのが、今ってけっこうオカルトバブルにあるのでは?という事。少し前に創刊された徳間の5次元文庫という凄い名前のオカルト専門のレーベルがあるのだけれども、売り場担当によるとガンガン売れておりこのほどスペースを拡張するらしい。うちの書店の特性なのかもしれないけれど、シルバーバーチやらスピリチュアルやらソフトなモノから大作先生の著書や近現代の大魔術師アレイスター・クロウリーの著書等など幅広く売れていく。大作先生の著書や幸福の科学のなどは事前大量発注があったりなんかして。それとはまた別のベクトルの話で、オカルトにおいても概念&用語の刷新が行われていることがざーっとタイトルを観てみるとわかる。フォトンベルトだのシャンバラだのアセンションだのレプティリアンだの。ぼくが子供の頃に接していたムー大陸だのアトランティスだのUFOだのと言った目だったモノは大体退場している*1みたいだった。

  • http://d.hatena.ne.jp/happy_ryo/20081123

  •  心に花束、片手には - 婦人公論ブログ - 編集部からお届けします、ここだけの話。

    年末年始の帰省で、半年ぶりに末弟と再会した。並ぶとまだ私より身長が低い子供に、ちょっとかわいそうかな、と思いつつ、やっぱり言ってしまった。次に会ったら絶対に言ってやる、と決めていたことを。 「あ、結局、ほっとくことにしたんだ? 世界のまずしさは。」 憶えていますか? そう、ホワイトバンドです。中学生の弟はブームのさなか、うまい棒30分もの小遣いを払ってあの腕輪を買い、いそいそと左手首につけていた。それをしつこく憶えていて、はずした途端に投げかける台詞まで準備しておいたのだから、我ながら意地悪な姉である。  * * * 私が母校はカトリック系で、年中「募金」をしていた。生徒たちは羽根の共同募金で街頭に立ち、東南アジアの少女に教科書を買い、養護施設へ使わないタオルケットを届けた。ところが或る募金の折り、担任がホームルームで「昨年の募金額が芳しくなかったので、今年は一人一律500円とします」と