タグ

ブックマーク / forest.watch.impress.co.jp (125)

  • 窓の杜 - 【NEWS】白黒写真を手軽に彩色できるソフト「Recolored」が公開

    線や点などで大まかに彩色の範囲を指定するだけで白黒写真に色をつけられるソフト「Recolored」v0.6.0 Betaが公開された。Windows 98/2000/XPに対応し、非商用に限りフリーで試用可能。現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、バージョンは2006年1月31日まで期間限定で利用でき、試用期間が過ぎると起動できない。そのほか、商用版は2006年初頭に公開される予定。 「Recolored」は、線や点などで大まかに彩色の範囲を指定するだけで、白黒写真に色をつけられる彩色専用レタッチソフト。画面はMDI形式で、画面右端にカラーパレットが並ぶ。使い方は、まず彩色したい白黒写真を子ウィンドウで開こう。次に、パレットから塗りたい色を選択後、白黒写真の上に自由曲線を描いて塗りの範囲を指定していく。通常のレタッチソフトとは異なり、ピクセル単位で精確に輪郭指定する必要がな

    shidho
    shidho 2005/12/19
    期間限定のデモ版なのか。
  • 窓の杜 - 【週末ゲーム】特別企画:年末年始に“短編ノベルゲーム”はいかが?

    物語を、文字だけでなく絵や音楽と組み合わせて描くノベルゲームは、小説のように文字だけの媒体では表現できない魅力をもっている。しかし最近では、市販作品を中心に長編化が進んでおり、1読むのに数十時間かかってしまうような大作もめずらしくない。 もちろん長編には長編の魅力があるが、普段ノベルゲームに親しんでいない人が手を出すには敷居が高いし、反対にノベルゲームは好きだけれど時間に追われて読む時間が取れず、足が遠のいている人もいることだろう。 今回はそんな人たちにも楽しめる短編ノベルゲームを8作品ご紹介する。どの作品も10分から30分前後で読める短くてシンプルな作品ばかりだが、そのぶん分かりやすいので素直に物語に入っていくことができるはずだ。年末年始のちょっとした空き時間に、気軽に楽しんでみてはいかがだろうか。 夜の電車で体験した不思議な出会いをモノクロで綴る「それじゃあ、またね。」 「それじゃあ

    shidho
    shidho 2005/12/18
    ノベルゲームはけっこういろいろあるんだ。
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】荷物などの梱包に「ケアマークフォント」

    最新の記事2015年4月アプリやシステムにロックされたファイルを解放できる「LockHunter」 (15/04/02)2015年3月複数動画を1画面で同時再生「PluralMediaPlayer」 (15/03/26)2015年2月簡単な計算力や瞬時の判断力を鍛える“脳トレ”ソフト「簡単脳活」 (15/02/26)ZIP内の画像をプレビューして必要な物だけを抽出「Zip画像抽出ソフト」 (15/02/19)熟語や慣用句をランダムに抽出するアイデア発想支援ソフト「アイデアストーム」 (15/02/12)複数アプリケーションを一括起動・終了できる「まとめて起動」 (15/02/05)2015年1月マウスボタンの左右を手軽に入れ替え「両刀マウス」 (15/01/29)複数動画の音量のみを手軽に上げる「Free Video Volume Booster」 (15/01/22)クリップボードに画像

    shidho
    shidho 2005/12/15
    使えるかななにかに。
  • 窓の杜 - 【NEWS】独自エンジンを搭載したフリーの日本語OCRソフト「SmartOCR Lite Edition」

    独自エンジンで画像から文字を認識し、Word/ExcelファイルやRTF/HTML/CSV/PDF形式で保存できる日語OCRソフト「SmartOCR Lite Edition」v1.0.3が、17日に公開された。Windows XP/2000に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「SmartOCR Lite Edition」は、独自のエンジンを搭載したOCRソフト。スキャナー画像やBMP/TIFF/JPEG/PNG/GIF/WMF/EMF形式のファイルから読み取った文字情報をテキスト文字列に変換してTXTファイルとして保存できるほか、元画像のレイアウトや表組みを保持したWord/ExcelファイルやRTF/HTML/CSV/PDF形式でも保存できる。また元画像にテキスト情報を埋め込み、画像を選択してテキストコピーしたり文字列検索ができる“透明テキストつ

    shidho
    shidho 2005/11/30
    使えるならすごいけど。
  • 窓の杜 - 【NEWS】見た目を変えずにGIF画像のファイルサイズを減量できる「GIFeq」

    見た目を変えずにGIF画像のファイルサイズを減量できるソフト「GIFeq」v1.21が、13日に公開された。Windows 98/Me/NT 4.0/2000/XP以降に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作にはVB 6ランタイムが必要。 「GIFeq」は、静止画GIFやアニメーションGIFのファイルサイズを減量できるソフト。画像へ埋め込まれたコメントの削除やインターレース表示用データの削除、アニメーションの差分最適化などによりファイルサイズを減らす仕組み。複数GIF画像のファイルサイズをまとめて減量できて便利。 画面左側のフォルダツリーでフォルダを1つ選択すると、そのフォルダにあるGIF画像が画面右側に一覧表示されるので、減量したくない画像があればチェックボックスをOFFにして対象から外そう。あとは、[Optimize!]ボタンを押せばGIF画像

    shidho
    shidho 2005/11/22
    んー、使えるかねえ。
  • 窓の杜 - 【NEWS】「Daemon Tools」最新版v4.00にアドウェアが同梱

    仮想CD/DVD-ROMドライブ作成ソフト「Daemon Tools」の最新版v4.00が14日(現地時間)に公開され、同時にソフトにアドウェアを同梱したことが発表された。アドウェアを同梱したのは無料でサポートを続けていくためとのこと。アドウェアが不要な場合は、インストール時のコンポーネント選択画面で「DAEMON Tools Search Bar」のチェックをOFFにすればよい。 インストールされるアドウェアは、トレンドマイクロ(株)のウイルスデータベースで“ADW_WHENUSRCH.C”として定義されているもの。広告表示のほかに、ユーザーが閲覧したWebページの情報を収集したり、ほかのアプリケーションをダウンロードしてインストールすることがあるという。 一方、「Daemon Tools」のバージョンでの機能変更点は、仮想ドライブのメーカー名とモデル名に、ランダムに生成された文字列

    shidho
    shidho 2005/11/16
    どんな事情があったのやら。
  • 窓の杜 - 【NEWS】“まぐまぐ”のバックナンバーを一括取得しメール形式で保存できるソフト

    メールマガジン発行サービス“まぐまぐ”の公式サイト上で公開されている各メールマガジンのバックナンバーを、一括して取得するソフト「まぐまぐバックナンバー取得」v3.0が16日に公開された。フリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 “まぐまぐ”ではメールマガジン発行者が公開を禁止しなければ、過去に発行したメールマガジンのバックナンバーが公式サイト上で公開される。ソフトは特定のメールマガジンの公開済みバックナンバーすべてを一括して取得し、多くのメーラーでインポート可能な“標準mbox”形式のテキストファイルとして保存することができる。 ソフトを起動したら、“まぐまぐ”上のメールマガジン紹介ページや配信されたメールマガジンの差出人情報から取得できる“mag2 ID”と、保存する“標準mbox”ファイルのFrom/Toヘッダに

    shidho
    shidho 2005/10/30
    まぐまぐ以外でも使えれば助かったなあ、この間。
  • 窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」で“どこでもスクロールバー”や“手のひらスクロール”を可能に

    「Firefox」上でマウスの右ボタンドラッグにより、スクロールバー上以外の場所でもスクロールバーを操作したり、「Adobe Reader」ライクな“手のひらスクロール”を行えるようにするプラグイン「Scrollbar Anywhere」v0.8が公開された。「Firefox」上で動作するフリーソフトで、編集部にて試用したところWindows XP上の「Firefox」v1.0.7 日語版上での動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 プラグインのインストール後、「Firefox」のブラウザー画面内の任意の場所で、マウスを右ボタンを押しながら上下左右に動かすと、動かした量だけスクロールバーが動き、連動してページがスクロールするようになる。スクロールバーまでマウスを移動しなくても、スクロールバーと同様の操作で多量のスクロールができて便利。 また、スクロールバーを動

    shidho
    shidho 2005/10/30
    ホイールマウスが使えないところでは便利かも。
  • 窓の杜 - 【NEWS】メーラー型の定番RSSリーダー「Headline-Reader」のフリー版が公開

    InfoMakerは26日、シェアウェアのメーラー型定番RSSリーダー「Headline-Reader」のメジャーバージョンアップ版となるv2.00を公開し、同時に機能を限定したフリー版を新規公開した。どちらも対応するOSはWindows 98/Me/2000/XP。 フリー版「Headline-Reader Lite」v1.00は、現在作者のホームページからダウンロードできる。シェアウェア版のv1から省かれた機能は、ポッドキャスト受信、FTPを利用したRSS受信設定の同期、認証付きRSSの受信、RSS非対応のWebサイトの更新チェックなど。また、シェアウェア版のv2で搭載された新機能は搭載されていない。一般的なメーラー型RSSリーダーとしての機能はひととおり備えており、Web表示ペインのタブ切り替え、記事タイトルの自動巡回、古い記事タイトルの自動削除、マウスジェスチャーなど特長的な機能は

    shidho
    shidho 2005/10/26
    でも、使わないような気がする。
  • 窓の杜 - 【NEWS】[進む][戻る]ボタンだけで連番URLを前後移動できる「Firefox」プラグイン

    「Firefox」画面上の[進む][戻る]ボタンのホイールクリックで、連番形式のURLを1つ入力するだけで前後移動できるようにするプラグイン「EZNav」v1.0.3が、13日に公開された。「Firefox」上で動作するフリーソフトで寄付を歓迎している。編集部にて試用したところWindows XP上の「Firefox」v1.0.7 日語版での動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 プラグインのインストール後、「Firefox」でURLに数字を含むページを閲覧中にツールバーの[進む]ボタンをホイールクリックすると、たとえば最初のURLが“htt://dummy.impress.jp/05.html”なら“htt://dummy.impress.jp/06.html”といった具合で、数字を増やしたURLにアクセスできる。また最初のURL表示時に[戻る]ボタンをホイ

    shidho
    shidho 2005/10/26
    連番Jpegファイルが簡単に見られたりするかな?
  • 窓の杜 - 【NEWS】導入済み定番ソフトを自動検出し「Firefox」などから起動できるプラグイン

    PCにインストール済みの定番ソフトを自動検出し「Firefox」などから起動できるようにするプラグイン「Launchy」v4.0.1が5日に公開された。「Firefox」「Thunderbird」「Mozilla」「Netscape」v7「Nvu」上で動作するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox」v1.0.7 日語版、「Thunderbird」v1.0.7 日語版、「Mozilla」v1.7.12 日語版、「Netscape」v7.1 日語版、「Nvu」v1.0 英語版上で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Launchy」は「Firefox」などの起動ごとに、すでにインストール済みの定番ソフトを自動検出し、右クリックメニューから起動できるようにするプラグイン。自動検出したソフトはジャンルごとに“Webブラウザー”“メーラ

    shidho
    shidho 2005/10/19
    んー、便利、なのか?よくわからん。
  • 窓の杜 - 【NEWS】昭和の映画ポスターをモチーフに作られたレトロ調日本語フォント「懐映体」

    昭和初期の映画ポスターをイメージしてデザインされたレトロ調日語TrueTypeフォント「懐映体」v1.01が、25日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作を確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、商用利用時はシェアウェア登録が必要で、価格は3,150円(税込み)。 「懐映体」は、昭和初期の映画ポスターの題字を彷彿とさせる、レトロな雰囲気の日語TrueTypeフォント。極太明朝体風に字画の強弱がはっきりしているが、定規を使ってレタリングしたようにどの画も角張っており、曲線部分は2段3段に折れている。 また、“くさかんむり”が3画ではなく旧字体風に4画で描かれていたり、“鳴”や“駅”などに含まれる点々が1に省略されているなどの細かな味付けも、“昭和レトロ”の雰囲気を醸し出すのに役立っている。文章の文よりもタイトル

    shidho
    shidho 2005/10/07
    今度使おう。お仕事品質だろうかフォントは。
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】何Hzまで聞こえる? 「地獄耳の検査」

    0~20,000Hzの範囲で再生される音を聴き、何Hzまで聴き取れるかをチェックするソフト。音の出力パターンは2種類用意され、標準では0Hzから20,000Hzまで100Hzずつ高くなりながら音が再生される。もう1つは、任意のHzを指定して音を再生できる。どちらも同じ音が3回繰り返し再生されるが、音を鳴らす回数や再生時に音が高くなる幅は、数値で任意に指定可能。[スタート]ボタンで再生が開始されるので、音を聞き取れなくなった瞬間に[ストップ]ボタンを押せば、何Hzまで聞き取れたかを確認できる。人間の聴力では一般に16,000Hz程度まで聴き取れるそうだが、実際にやってみると15,000Hz程度から周囲の生活音などが邪魔をして聴き取ることが困難になってくる。自分の聴力を調べる以外にも、聴力検査を初めて受ける子どもに“予行演習”させたり、パーティーで“King of 地獄耳”を競ったりしても楽し

    shidho
    shidho 2005/10/03
    そのスピーカー、何Hzまで音が出る?
  • 窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」でリアルタイムに閲覧中Webページの文法をチェックするプラグイン

    「Firefox」上でリアルタイムに閲覧中Webページの文法チェックを行うプラグイン「HTML Validator (based on Tidy)」v0.7.1が、8日に公開された。「Firefox」1.0以降および「Mozilla」1.7以降に対応するフリーソフトで寄付を歓迎している。編集部にて試用したところWindows XP上の「Firefox」v1.0.6 日語版および「Mozilla」v1.7.11 日語版での動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「HTML Validator (based on Tidy)」は、Web技術の標準化団体“W3C”で開発されたHTML文法チェックツール「HTML Tidy」をエンジンとして使用し、「Firefox」上でリアルタイムにHTMLの文法チェックを行えるプラグイン。別途「HTML Tidy」をインストールする

    shidho
    shidho 2005/09/21
    こういうのは便利かも。まだ使ってないけど。
  • 窓の杜 - 【NEWS】Opera Software ASA、タブ切り換え型Webブラウザー「Opera」を永久に無料化

    ノルウェーのOpera Software ASAは20日(現地時間)、タブ切り換え型Webブラウザー「Opera」を永久に無料化することを発表し、広告バナーが表示されないv8.50を公開した。v8.50は各言語版が20種類用意されており、現在同社のホームページや窓の杜から日語版と英語版をダウンロードできる。 v8.50に大きな機能追加はなく、広告バナーの表示が廃止されたほか、セキュリティ対策が強化されている。また、v8.50自体はP2Pファイル交換システム“BitTorrent”に対応していないが、v8.50の英語版や日語版、ポーランド語版などをダウンロードするためのTORRENTファイルが同社ホームページで公開されている。 なお、今後も年間29米ドルを支払えば、メール経由で英語によるオンラインサポートを受けられ、また(株)トランスウエアや(株)ライブドアなどから「Opera」のライセ

    shidho
    shidho 2005/09/20
    うーん、そうするとOperaはどこで収入を得るの?なんか収入源持ってるの?
  • 窓の杜 - 【NEWS】正常に読み取れないCD/DVDメディアからファイルを救い出すソフト「CDCheck」

    正常に読み取れないCD/DVDメディアから、できるだけ損失を抑えてファイルをハードディスクなどにコピーするソフト「CDCheck」v3.1.8.0が、16日に公開された。現在、作者のホームページからダウンロードできる。Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Server 2003で動作するシェアウェアで、価格は50米ドル。個人利用の場合は作者のホームページでユーザー登録を行えば無料で利用でき、ユーザー登録に必要な個人情報はメールアドレスのみ。 「CDCheck」は、ファイルをセクター単位でコピーし、読み取りエラーが発生した場合は読み取りを再試行したり、エラーのあるセクターのみをスキップしてコピーを行うソフト。経年劣化や傷などにより読み取りエラーが起きてしまうCD/DVDメディアから、読み取れる部分だけでもファイルを救い出したい場合などに利用できる。読み取りをスキップしたセク

    shidho
    shidho 2005/08/30
    書き込みに失敗したCD-Rじゃないのか。まあそれはそれでよし。
  • 窓の杜 - 【NEWS】MHTファイルの読み書きを可能にする「Firefox」用プラグイン「MAF」

    閲覧中のWebページをMHTファイルなどの単一アーカイブにまるごと保存できる「Firefox」プラグイン「MAF」v0.6.2が公開された。「Firefox」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox 日語版」v1.0.6で動作することを確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 IEではメニューからWebページを保存する場合、HTML形式のほかにマイクロソフト独自のMHT形式を選択可能だ。MHT形式とは、テキストのみで構成されるWebページはもちろん、画像データなどが含まれるWebページまでも単一アーカイブにまるごと保存できるというもの。Webページを手軽にスクラップでき便利だが、「Firefox」にはWebページを単一アーカイブに保存する機能が搭載されていないうえ、IEで保存したMHTファイルを読み込むこともできない。 そこで「MAF

    shidho
    shidho 2005/08/10
    もうすこし安定したら入れよう。
  • 窓の杜 - 【NEWS】マウスクリックで1文ずつ読み進められる「ノベルゲーム風テキストビューア」

    マウスクリックで1文ずつ読み進められるテキストビューワー「ノベルゲーム風テキストビューア」v1.00が、5日に公開された。Windows 98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「ノベルゲーム風テキストビューア」は、ウィンドウにテキストを1文ずつ表示し、マウスのクリックで読み進めていく“ノベルゲーム”風の操作が特長のテキストビューワー。アンチエイリアスによるフォントのなめらかな表示、縦書き表示、 青空文庫形式ルビ(ふりがな)の表示、文字の影の表示、フルスクリーン表示などが可能だ。 テキストはタイプライターで印字するかのように前から1文字ずつ表示され、改行や句点(“。”)のある場所でストップする。クリックするとさらに次の改行や句点まで表示されるという仕組み。設定により、読点(“、”)やカギ括弧閉じ(“」”)でストップさせることも可能

    shidho
    shidho 2005/08/10
    何に使えばいいのかな?
  • 窓の杜 - 【NEWS】5カ月におよぶベータテストを終え、縦書き対応の「秀丸エディタ」v5が正式公開

    (有)サイトー企画は2日、約5カ月におよぶベータテスト期間を経て、「秀丸エディタ」v5.00を正式公開した。v5.00の主な新機能は、3月に公開されたv5.00β1とほぼ同一で、縦書き編集や段組編集など。Windows 95/98/Me/NT 3.51/NT 4.0/2000/XPに対応するシェアウェアで、価格は4,200円(税込み)。現在同社のWebサイトや窓の杜からダウンロードできる。 「秀丸エディタ」は、高速動作、多彩なカスタマイズ、高機能なマクロ言語などが特長の定番テキストエディター。v5.00では、設定により、メニューから縦書き・横書きの切り替えが行える。また、特定拡張子のファイルを常時縦書きで開くことも可能。さらに段組編集にも対応した。 検索やタブ、ファイル履歴などの各機能も改良されており、たとえば検索機能では検索に該当した文字列を強調表示できる。タブ機能は、ドラッグ&ドロップ

    shidho
    shidho 2005/08/03
    ここまでの機能は必要なのかなあ。よくわからない。正規表現拡張は素直に喜びたい。
  • 窓の杜 - 【NEWS】“タブ”ではなく“ツリー”で複数ページを管理するWebブラウザー「KIKI」

    閲覧中の複数Webページをツリー形式で管理するWebブラウザー「KIKI」v0.87.4が、7月18日に公開された。Windows 98/Me/NT/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「KIKI」は、HTML描画にIEコンポーネントを利用したWebブラウザー。ウィンドウ内に複数のWebページを開けるうえ、各ページを「Firefox」や「Opera」など多くのWebブラウザーで採用されている“タブ”ではなく、独自の“ツリー”でWebページを管理するのが大きな特長だ。 ウィンドウの構成は3ペインで、左上に表示中Webページを管理するツリー画面、左下にお気に入り、右側にWebページが表示される。ツリー画面以外はIEに似た外観とメニュー構成なので、IEユーザーなら馴染みやすいだろう。お気に入りもIEのものを直接利用できる。 ソフトでは、[Sh

    shidho
    shidho 2005/08/02
    これはIEコンポーネントをつかっているのかな?